みなし残業と残業カット改ざんすぐにでも退職したい。

労働問題
残業代請求

就職して半年たちました。正規雇用になっても、雇用契約書も貰えず。給与明細には、役職手当、労働時間、基本給とのっていますが、残業は毎回0です。口頭で役職者は40時間の残業を含むといわれてましたが、明確性がなく、なおかつ賞与で計算するので、残業40時間オーバー分は、書き直してくれと言われて、毎月書き直しています。

出勤簿は手書きなので、いくらでも書き直しがききます。この会社を辞めたいと思いますが、3ヶ月前に言ってくれないととの回答です。あとから聞いた話だと、ワンマン企業でストレスでみな管理職は半年もたない。じっさいに半年でころころ変わる会社でした。ストレス性の急性胃潰瘍になっても、こまる出てこい等、完全な自己主義て嫌気がさしてます。

パワハラの天才ともいわれている身勝手会社を辞めたいのですが、すぐやめることはできますか?現状出社しようとすると、吐き気や胃の痛みになやんでおります。

相談者(ID:)さん

2017年06月14日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

第1に、退職の自由は広く認められているので、ただちに退職することも可能です。仮に使用者から損害...

第1に、退職の自由は広く認められているので、ただちに退職することも可能です。仮に使用者から損害賠償請求をされても、請求が認められない可能性が高いです。もっとも、実害が発生している場合は別です。弁護士などにアドバイスを仰いで、慎重に対応することが望ましいです。

第2に、残業については、客観的に指揮命令下にある労働であるといえれば、労働基準法上の労働時間といえ、未払割増賃金等請求が可能です。本件では、採用時の合意の有無、就業規則の規程、賞与の算定方法などを精査する必要もあります。

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、時間外労働請求法理、退職法理にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

お力になりたいと存じます。

クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com



弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

会社が倒産寸前

給料の遅延及び未払分は回収できますか?

1
0
相談日:2017年05月22日
早出残業代を支払わないのは違法なのではないでしょうか。

先月初旬まで某大手通信グループ企業に勤めておりました。

始業はAM8:45~なのですが、実際は8:30前後には出社して打刻を行い、~8:45の時間は下準備という形で業務を行っていました。

しかし、チームリーダーの話では~8:45の業務につ...

1
0
相談日:2018年11月06日
給料未払&時間外労働の残業代請求

9月にとある職場へ入社し、10月に退職しました。
その一か月分のお給料が払ってもらえてなく、一か月過ぎました。
退職理由は、ネットで偽モンを転売を強要させられそうになった為、僕自身の安全が保障されず、雇用契約書や、タイムカードなども有りません。それに...

1
0
相談日:2015年11月23日
退職時の請求について

勤めて三年目の農協を今月末で退職します。
相談は2つです。ひとつは、入組当時から就業規則に書かれていない定期食材配送を契約させられ(断りましたが職員は契約しなければならないと言われた)、毎月10800円を支払い仕方なく食べています。その後も一度解約の...

1
0
相談日:2017年12月07日
上司のこと、労働時間

先日、取引先との合同会議があり、会議後は懇親会がありました。私は懇親会のメンバーには入っておりませんでした。懇親会の前に取引先の方が急きょ帰らなくてはいけなくなり、1名人数が欠けてしまいました。そこで弊社の常務が「お前出るか?」と私と先輩に聞いてきました...

1
0
相談日:2016年04月29日
労働相談

現在、警備業務をしております。勤務体制は平日勤務の場合は17時から翌朝9時まての勤務。土日祝の勤務の場合は9時から翌朝9時までの24時間勤務て共に仮眠が0時から5時まであります。今月の勤務を例にあげますと公休日は2日(日)・18日(火)・31日(月)の3...

1
0
相談日:2016年10月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る