雇用契約書

労働問題
労働審判

今の会社に勤めて3年になります。今まで雇用契約書を渡された事がないのですが、雇用契約書にサインが欲しいと言われました。が、内容は労働者の不利になる内容です。
勤務時間の20分前に来て、掃除をしているにも関わらずその事は書いてありません。そしてその賃金は1度も支払われた事がありません。
私は時給1500円貰っていますが、それは3年前からずっとその契約で働いて来ています。新たな契約書には時給1200超えた賃金に関しては残業代、深夜手当として含む。と記載されています。確かに、働き初めた時に雇用契約書などはなく、サインもしていないので1500円契約+残業代という契約書はありません。が、私以外にも1500円で働いてる子達は沢山いますので証言は出来ると思います。
この新しい雇用契約書にサインしたくありません。拒否する権利はあるのでしょうか?また、拒否して解雇された場合は解雇手当(1ヶ月分の賃金)以上に請求出来ますでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年04月09日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

ハナコさん 第1に、「書面の契約書が不可欠である」わけではないのでご安心下さい。第2に、有期...

ハナコさん
第1に、「書面の契約書が不可欠である」わけではないのでご安心下さい。第2に、有期契約かどうかが問題となります。有期契約の場合だと、解雇ではなくて雇い止めです。解雇じゃないので予告手当はもらえません(予告自体は、雇い止め告示によって必要となります)。第3に、有期契約の場合、正直、救済の可能性が低くなります。そうでない場合は、純粋に、労働条件の不利益変更であり、おそらく無効になる可能性が高いです。第4に、拒否する権利があるかどうかといえば、あるのですが、実際に拒否すると解雇その他の不利益を受けたり、拒否しても会社が一方的に実施したりします。そういうことをされた上で、労働者側が法的に争う、という手順?になります。労働局に相談にいって、場合によっては、あっせんをお受けになったらよろしいかと思います。また、お仲間を集めて、集団訴訟も良いかもしれません。この場合には、これまで集団訴訟を扱ったことがあり、労働法にかなり詳しい弁護士に相談なさるのが良いかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

説明も同意もなく減給された

社内公募に応募し、面接のときに処遇は変更ないと言われ希望して異動しました。しかし実際には降格降級となり月給が16%も下がり、しかも説明も同意もないまま突然減給されました。
人事に説明を求めたところ、異動前は管理職(課長)で降格後は主任のため、残業を30...

1
0
相談日:2017年04月09日
不祥事をした場合の対応、懲戒解雇になるか?

大学で働いております。
業務に関係なく、学生からの依頼により、職場のコピー機、ならびにコピー用紙を大量に使ってしまったこと(年間1000枚ほどを3年前から)を今年の6月下旬ごろに他の職員に密告され、ただ今審査委員会が開かれる前でございます。コピーした内...

1
0
相談日:2017年09月07日
出産後の労働

産後3週間で日雇いの仕事をしてしまいました。

「産休」という言葉は知っておりましたが、まさか日雇いの私にも対象になっているとは思いませんでした。

計12日間働いてしまい、給料も受け取りました。

同日雇い会社で産前もお腹の大きいまま半年で...

1
0
相談日:2016年10月28日
退職後の社用車の清掃代について

ご助言いただきたく投稿させて頂きます。

2.3ヶ月前に即日解雇になり、
解雇手当や振込み予定だった給与も払っていただけない等
トラブルの真っ最中の状態になっております。(別途労基を通し対応中)

その会社から当時社用車として使用していた車の...

1
1
相談日:2016年03月22日
直接、弁護士に電話

人事部と労働契約で論争中です。人事部のAさんがメールで『弁護士に確認を取って、法的問題なし、会社の指示に従うように』と言われました。そこで、弁護士の名前、所属事務所を教えもらい、直接、電話をしましたが、不在のため電話に出てもらえず、折り返し連絡をお願いし...

1
0
相談日:2016年03月09日
職場での人間関係

私は、昨年の4月に、ある人が、私のせいで会社辞める。と聞かされ、2名の同席者のもと話し合いの場を持ちました。
その話し合いで、相手方の自分勝手な言い分(言い掛り)と理不尽な行為(私の話は聞かず、自分の事は認める)により、不安障害を発症し、休職せざるを得...

1
1
相談日:2017年09月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る