解雇理由証明を求めていますが返答がありません

労働問題
不当解雇

二ヶ月正社員としてってめていましたか、6月3日に突然向いていないと言う理由で、6月の給与は出勤しなくても支払うので、この期間に新しい仕事を探しなさい今日もお昼で帰っていいと言われ荷物をまとめ帰りましたが、納得がいかず2度にわたり解雇理由証明を求めていますが返答がありまん。

一回目6月3日二回目6月13日〔6月17日迄に返答くださいと記入〕この場合次は何をすればいいですか?

その日は

相談者(ID:)さん

2016年06月18日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

ひょっとして解雇ではないかもしれません。法的には、休職or休業or自宅待機命令or労働義務免除...

ひょっとして解雇ではないかもしれません。法的には、休職or休業or自宅待機命令or労働義務免除措置or退職勧奨措置or労働契約の合意解約の(会社からの)申し込みとも考えられます。解雇でなければ、解雇理由証明書を出してくることはないです。解雇でない場合、そして、やめたくないのであれば、退職に応じてはいけません! 退職届も出してはいけません。解雇なのに、理由証明書・予告通知書を出してこない場合は、労働基準監督署・労働局に相談に行かれて下さい。 弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
波多野 進
弁護士(同心法律事務所)

解雇していることの証拠があるという前提にはなりますが解雇が無効であるとして賃金請求をしてみては...

解雇していることの証拠があるという前提にはなりますが解雇が無効であるとして賃金請求をしてみてはどうでしょうか。
早めに労働問題をよく担当している弁護士に相談して対応策を決めるべきと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
波多野 進
弁護士(同心法律事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満2-2-5同心ビル4階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離職票の退職理由に異議あり

業務縮小のため退職してもらうと言われ離職票をもらったら退職理由に自己都合と記載されていました。退職日前に強制的に退職願いを書かされたのですが、退職理由と押印は会社側で後で書くと言われ退職理由にはどう書かされているか分かりません。自分は会社都合での退職理由...

1
0
相談日:2016年04月26日
不当解雇とパワハラについて

お寿司のチェーン店に3月まで勤めておりました。
3月中旬の日曜に店舗にクレームが入りました。
クレームの内容はお皿とか洗っている音がうるさくて不快でした。
という内容です。
その時お皿を洗う機械とその他を洗う機械の2つが作動してました。
寿司の...

1
1
相談日:2016年04月25日
誓約書

何年か前に、部下への不適切な措置、その時は言葉遣いによる聞き違いなのですが、帰れという発言があったとされ、主張しましたが聞き入れられず減給処分を受けました、その数年後、そんなつもりはなく心安く接し過ぎたためですが、ポンッとはたいたことで部下への暴行として...

1
0
相談日:2016年12月20日
解雇に準ずる自己都合退職 本人の意思不要、予告不要、産育介護休は無効

地方公務員の医療職で任用され公的病院の三交代制勤務看護師で正規職員、終身雇用での雇用契約書。平成17年4月1日から勤務して正月もなく救急医療に従事しました。

タイトルの理由をもって職を失う辞令書が送られ、散々連絡をとって給付もなく、保険料の免除も受...

1
0
相談日:2016年08月06日
不当解雇と超過勤務の請求

以前働いていたNPO法人で理事長に逆パワハラで昨年12月に解雇と言い渡されました。
理事会で審議して頂き、結果3月末での自主退職となったのですが、理事長復帰後、2月で籍を抜かれ、退職金、3月分の給与支払いがなしとなりました。
逆パワハラの理由も労働状...

1
0
相談日:2015年06月18日
不当解雇?


子供が逮捕されました。主人がパニックになり、当日に会社に辞めると言いましたが会社の奥さんに止められその日はそれで電話を切りました。けどショートメッセージで奥さんと人事の人から2通、
復帰待ってますとメールが主人のスマホに入りました。翌日、気持ちが少...

1
0
相談日:2017年07月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る