「残業代が支払われない…」「突然解雇を言い渡された…」という方はご相談を!
このようなことでお困りではありませんか?
- 残業代が支払われないのが当然のようになっている…
- 突然解雇されたが、何も保証がなく困っている…
- 上司に意見を言ったら、退職するよう促されるようになった
- 就業中の怪我にも関わらず、「労災が下りない」と言われた など
労働問題でお困りの方は、諦めずにまずは弁護士にご相談ください。
残業代請求をご希望の方へ
- 休日に丸一日出勤しているが、残業代がもらえない
- サービス残業が当たり前になっている
- タイムカードを打ってからサービス残業をしているが納得できない
- 退職を決心したので、辞める前にこれまでの残業代を請求したい など
残業代請求をご希望の方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
退職前・退職後、どのタイミングでもご相談を承っております。
ただし、残業代が請求できるのは現時点からさかのぼって3年分のみです。
退職後、時間が経過すればするほど、請求できる額は減ってしまいます。
お早めにご相談いただくことをおすすめします。
また、退職前であれば証拠が集めやすい傾向があります。これから退職を検討されている方は、退職前に一度ご相談ください。
不当な解雇を受けた方へ
特に正当な理由もなく解雇を言い渡されたり、退職を促されたりした場合には、すぐにご相談ください。
企業は、正当な理由なく労働者を解雇することはできません。
「上司に盾突いたから」「妊娠したから」「体調を崩して数ヶ月休んでいたから」といった理由は、解雇する正当な理由とはなりません。
不当な理由で解雇を言い渡されたら、すぐに応じるのではなく、一度弁護士にご相談ください。
労災が下りずお困りの方へ
業務中や通勤中の怪我・病気は、労災の対象です。
にもかかわらず、労災申請を受け付けない企業も一定数いるのが現実です。
怪我はもちろん、長時間労働や労働環境による精神疾患(うつ病や適応障害など)も対象となります。
「労災は下りない」と言われたら、諦めずに一度ご相談ください。
初回面談30分無料!オンラインでの相談も可能です
当事務所では、労働問題でお困りの方がお気軽にご相談いただけるよう、初回の相談を無料としております。
- 残業代を請求できるか確認したい
- 残業代がいくらになるのか計算してほしい
- 不当な解雇なのか確認してほしい
- 労災の対象となるか知りたい
といったご相談も大歓迎です。
また、オンラインでのご相談、事前予約いただければ休日のご相談も承っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
ご相談者さまの味方となりサポートいたします
労働問題でお困りの方は、とても疲弊し、おつらい状況かと思います。
私たち弁護士にお任せいただければ、適切な解決方法を見出し、提案いたします。
労働問題では、労働者と企業では全く異なる視点を持っており、自分の思いを主張するには、あらゆる角度から相手の反論を予想し、そこに対する対策を考えていかねばなりません。
しかし、これは労働問題についての知見が豊富でなければとても難しいことです。
これをおろそかにし、依頼者様ご自身で動いてしまうと、企業側から思わぬしっぺ返しをくらってしまう…というケースもあります。
弁護士 中山は、依頼者様のご状況をしっかりと伺い、広い視野を持って適切な対処法を提案いたしますので、安心してご相談ください。