ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題マガジン > その他 > 【インフォグラフィックで解説】労働者にきいた「退職代行サービス」に関する調査
労働問題マガジン
公開日:2021.9.7 更新日:2022.7.8

【インフォグラフィックで解説】労働者にきいた「退職代行サービス」に関する調査



株式会社アシロ(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:中山博登)は、法律問題に悩むユーザーが、その分野の事件・相談対応を得意とする弁護士・法律事務所を検索できるポータルサイト「弁護士ナビシリーズ」の一つである「ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)」にて、「退職代行サービス」に関する調査を行いましたので、調査結果を公開します。

 

一刻も早く今の職場から逃げ出したい場合は…

仕事は人生の大部分を占め、職場での精神的苦痛は、うつ病にかかってしまうリスクを引き起こします。

いざという時会社は守ってくれません。自分の身は自分で守りましょう。

今の職場にどうしても耐えられない場合は新しい職場を見つけることも解決策の一つです。

新しい職場を見つけていれば、お金の心配や、退職を言い出しにくい状況からも自ずと解放されます。

 

転職活動をまだ始めていない方は、まずは以下の『転職エージェント診断ツール』を利用して、ピッタリな転職エージェントを利用しながら、快適な職場への転職活動を始めていきましょう。

性別
年齢
直近年収

 

 

この記事に記載の情報は2022年07月08日時点のものです

退職代行とは?

退職代行とは、何らかの理由で労働者が会社を退職できない、退職したいと言えない場合に、労働者に代わって退職の意思表示を行うサービスのことです。

 

従来は弁護士が業務の一環で行なっていましたが、現在は退職代行サービスを提供する業者も増えており、「退職代行」のサービス領域も広がっています。

 

今回の調査では、「退職代行サービス」の認知度や利用意向、また弁護士と一般業者のどちらを利用したいと考えているのか、その理由について調べました。

 

「退職代行サービス」に関する調査の実施概要
調査期間:2020年12月30日 ~ 2021年8月13日
調査方法:インターネット調査
調査対象:ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)へ訪問した20~50代男女200名(有効回答数199)

 

調査結果まとめ

  • 「退職代行サービス」の認知度は約67%あるが、利用意向は半数の約33%だった。
  • 「退職代行サービス」を利用したい理由は、「上司と会わずに退職できるから」「会社と一刻も早く縁を切りたいから」が多かった。
  • 「退職代行サービス」の利用意向を比較すると、「弁護士」と「一般業者」では、「弁護士」の方が約7倍多いという結果になった。
  • 「弁護士」の利用を選択した理由は、「弁護士の方が信頼できる」「残業代請求などの交渉も検討している」が多かった。

 

 

調査結果の詳細

①退職代行サービスの認知度について

「退職代行サービスの存在を知っていますか?」という質問に対して、「はい」と回答したのは133名、「いいえ」と回答したのは66名という結果になり、退職代行サービスの認知度は約67%となりました。

 

 

②退職代行サービスの利用意向について

「退職代行サービスを利用したいと思いますか?」という質問に対して、「はい」と回答したのは65名、「いいえ」と回答したのは134名という結果であり、退職代行サービスの利用意向は約33%となりました。

退職代行サービスについて認知しているが、利用意向はまだ低い傾向にあることが分かります。

 

また、利用したい理由としては、以下のような声が寄せられました。

  • 弁護士の方が信頼できる
  • 残業代請求などの交渉も検討している
  • パワハラ訴訟も視野に入れている

 

一方で、利用しない理由としては、以下のような意見がありました。

  • 上司と会わずに退職できるから
  • 会社と一刻も早く縁を切りたいから
  • 「即日に辞められるという謳い文句に惹かれた

 

③「退職代行サービス」を利用する際の「弁護士」と「一般業者」の利用意向について

「退職代行サービスを利用する場合、弁護士と一般業者どちらを利用しますか?」という質問に対して、「弁護士」と回答したのは57名で約88%、「一般業者」と回答したのは8名で約12%と、「一般業者を利用したい」と回答した方に比べて、「弁護士を利用したい」と回答した方の割合が約7倍高い結果となりました。

 

「弁護士」を選択した理由は、以下が挙げられました。

 

  • 辞める場合でも自分で言えるから
  • 業者の非弁行為が気になるから
  • 現職とその後の関係性が保てない

 

また、「一般業者」を選択した理由については、「費用が安いから」が挙げられました。

 

ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)とは

ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)は、労動問題の解決に実績のある弁護士とユーザーの架け橋となる、国内最大級のマッチングメディアです。
未払い残業代や不当解雇など、労働問題の解決に実績のある弁護士を探して電話・メールで相談が可能。東京/大阪/福岡など全国に対応し、法律相談実績は年間1万件以上。土日/祝日/24時間対応の弁護士も在籍しています。
▶︎ 弁護士一覧:https://roudou-pro.com/search/

 

 

【おすすめ3選】退職代行サービスのご紹介

今回の調査で取り上げた「退職代行サービス」ですが、利用意向はまだまだ高くないものの、認知度は高まりつつあります。

 

もし「会社を辞めたいけど、上司に言いづらい」「退職をほのめかした途端、不当な待遇を受けるのではないか不安」など
お悩みの方は、是非一度利用を検討してみることをおすすめします。

失敗しない退職代行サービス|信頼と実績で選んだおすすめ3選

退職代行サラバ(SARABA)|24時間対応・返金保証付・会社交渉可能

∟ 労働組合(ユニオン)所属のため会社との交渉も可

∟ 費用:25,000円

運営会社:株式会社スムリエ/退職代行SARABAユニオン

 

退職代行jobs|顧問弁護士が表に立って適正化を行うサービス

∟ 24時間|LINE・メール相談可、会社と交渉可、翌月現金後払い可

∟ 費用:26,000円+労働組合費2,000円(当サイト経由のみの特別プラン!)

運営会社:株式会社アレス/合同労働組合ユニオンジャパン

 

辞めるんです|【業界初】お金は退職成功してからの後払いプラン対応

∟ LINEでの簡単手続きで即日退職可能。支払いは退職成功してからなので安心!

∟ 費用:27,000円

運営会社:LENIS Entertainment株式会社

 

運営会社概要
会社名 :株式会社アシロ
所在地 :〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-6 トーワ西新宿ビル
代表者 :代表取締役 中山 博登
事業内容:インターネットメディア事業

 

一刻も早く今の職場から逃げ出したい場合は…

仕事は人生の大部分を占め、職場での精神的苦痛は、うつ病にかかってしまうリスクを引き起こします。

いざという時会社は守ってくれません。自分の身は自分で守りましょう。

今の職場にどうしても耐えられない場合は新しい職場を見つけることも解決策の一つです。

新しい職場を見つけていれば、お金の心配や、退職を言い出しにくい状況からも自ずと解放されます。

 

転職活動をまだ始めていない方は、まずは以下の『転職エージェント診断ツール』を利用して、ピッタリな転職エージェントを利用しながら、パワハラのない快適な職場への転職活動を始めていきましょう。

性別
年齢
直近年収
弁護士費用保険のススメ

パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。

そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

その他に関する新着マガジン

その他に関する人気のマガジン


その他マガジン一覧へ戻る
キーワードからマガジンを探す
弁護士・司法書士の方はこちら