
パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。
そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。
KL2020・OD・037
社会問題でもあるセクシュアルハラスメント略して『セクハラ』は、必ずしも異性間だけの問題ではありません。同性間のセクハラは、有名なハリウッド俳優が同性にセクハラ被害で訴えられたことにより大きな話題となりました。
また、普通の会社員でも同性間のセクハラ被害に遭って困っている人が一定数います。
ベタベタしてきて気持ち悪いです。言ってくることは「ハグしてほしい」「キスしたい」などで、他にキスするフリや後ろから腰に抱きつく、マウスを握っている私の手の上から彼女の手を添えてくるなどです。(引用:同性(女性)からのセクハラが辛くなってきました。|Yahoo!知恵袋)
最初はケツタッチ程でノリ程度で仕方ないなくらいで流していたのですが、 徐々にエスカレートしまして最終的には尻の割れ目を揉む、〇〇ちゃ~んと言いながら後ろから抱き着いてきて胸を揉まれる、股間を揉まれる、(引用:私は男なのですが、男の上司よりセクハラを受けました。|Yahoo!知恵袋)
同性の場合、どこからセクハラに該当して、どこまでをノリで許すべきか難しいですよね。しかし、放置しておくとストレスでどうにかなりそうな人も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、『同性間のセクハラ』の範囲や対処法を紹介します。
同性間であっても以下のような『性的な言動』はセクハラに該当します。
また、加害者が上司の場合、執拗な食事の誘いなどはパワハラに該当する可能性もあります。
基本的にセクハラは『受け取る側の感じ方』が重要です。相手が「そんなつもりじゃなかった!」と主張しても、拒否した後も執拗に繰り返される場合はセクハラに該当します。
セクハラ行為を受けたと感じた場合は、小さいことでも日時や内容をメモしておきましょう。
厚生労働省が、同性間の行為もセクハラに該当するという指針を出したことにより、同性間でもセクハラが成立することがより明確となりました
(参考:男女雇用機会均等法施行規則を改正する省令等を公布しました|厚生労働省)。
セクハラに遭った場合はまず、本人に直接やめてほしいことを主張しましょう。それでも改善が見られない場合は加害者の上司や社内の相談窓口に相談します。
また、上司や相談窓口に相談したにもかかわらず何も変わらない場合は社外に相談することをおすすめします。
都道府県労働局に設置してある『雇用均等室』に相談することで、紛争解決のための援助(調停会議が行う調停や労働局長による援助)や事業主に対しても行政指導を行ってくれます。
また、問題を大きくしたくない・当事者間だけで解決したい場合は『紛争調整委員によるあっせん』を受けることも可能です。
あっせんでは、労働問題に関する専門家(弁護士・大学教授・社会保険労務士など)が公平・中立の第三者となり問題解決に向けた解決案の提案や助言を行ってくれます。あっせんは最寄りの都道府県労働局から申請可能です。
同性だからといってセクハラを我慢することはありません。少しでも嫌なことはしっかり主張するとともに、上司や相談窓口に相談するようにしましょう。
出典一覧 |
|
パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。
そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。
KL2020・OD・037
労働者と労動問題弁護士のマッチングを実現させる国内最大級のポータルサイト『労動問題弁護士ナビ(以下:労働ナビ)』は、サイト訪問者に1375名を対象に行った匿名ア...
一年の締めということもあって、忘年会ではついつい飲み過ぎてしまうことも…。他人に迷惑をかけなければ問題ないですが、泥酔した挙句にトラブルを起こす人も少なくありま...
忘年会ではついつい羽目を外して飲み過ぎてしまう人がいますよね。介抱する側すると、たまったもんじゃありませんが、かと言って泥酔者を放置するのはまずいかも…。放置し...
一気飲みは最悪死に至ることもあるため、忘年会だからといって、するのも・させるのも望ましいことではありません。そんな危険な一気飲みを強要することに、どのような法的...
社会問題でもあるセクシャル・ハラスメント略して『セクハラ』は、必ずしも異性間だけの問題ではありません。同性の場合、どこからセクハラに該当して、どこまでをノリで許...
最近ニュースでもよく話題に上がる、セクハラやパワハラ。これら以外にもハラスメントはたくさん存在します。今回は、その中でもあまり耳にしないマニアックなハラスメント...
ブラック企業には入りたくないというのは、労働者として当然のこと。可能な限りブラック企業を避けるためには働くための法律知識を最低限身につけておく必要があります。こ...
一年の締めということもあって、忘年会ではついつい飲み過ぎてしまうことも…。他人に迷惑をかけなければ問題ないですが、泥酔した挙句にトラブルを起こす人も少なくありま...