●弁護士 壇からのお知らせ●
特に、土日祝日はお電話が繋がりにくい場合もございます。
メールでのご予約については、24時間受付可能ですので是非ご活用ください。
≫メールフォーム≪
なお、折り返しのお電話は【092-739-0256】よりご連絡を差し上げています。
|
このようなお悩みはございませんか?弁護士歴16年の壇へお任せください。
豊富な実績とノウハウを活かして、最善の方法で解決までサポートいたします
<ご相談内容>不当解雇
・上司から急に解雇を言い渡された
・会社から、十分な説明がないまま解雇された
<ご相談内容>未払い残業代
・退職のタイミングで、未払いの残業代を請求したい
・1日に2~3時間の残業が長期間続いてしまっている
<ご相談内容>労働災害・労働審判など
・退職金が支払われないため、請求手続きを取りたい
・就業中の怪我・病気に関する労災を認めてもらうための交渉をしたい
・労働審判の依頼をしたい
|
当事務所所属の弁護士 壇(だん)は、労働問題に関する豊富な実経験と解決実績があり、残業代請求や不当解雇、また労働災害など対企業の交渉に多くのノウハウがあります。
上記のようなお悩みをお持ちであれば、お電話・メールにてお問い合わせください。
本来労働者の方が持つ権利を守り、またその権利が実現するためにはどのような手順が必要なのか、またどのくらいの期間・費用が発生するかなど、見通しについてご提案いたします。
「労働者の方が持つ本来の権利」を守ります
残業時間に見合った給与が支払われないことに対して、残業代を請求したり十分な理由が提示されない解雇に対して不当性を主張したりすることは、労働者に認められている当たり前の権利です。
しかし労働問題では、労働者本人がそもそも法律違反かどうか判別できず弁護士への相談を躊躇ってしまうケースや、弁護士へ相談することなく、泣き寝入りとなってしまうケースが少なくありません。
少しでも会社に不信感を覚えた段階で、また可能であれば「会社を辞める前」、「解雇される前」など早期にご相談いただければと思います。
弁護士 壇は、労働問題では特に重要である証拠集めといった初期段階からご相談をお受けしております。
タイムカードやメールの履歴、録音など状況に合わせて適切な証拠が集められるよう、お手伝いさせていただきます。
その他、「会社が辞めさせてくれない…」といったお悩みをお持ちの方は、弁護士が退職代行(会社と交渉し、退職の処理を代わりに行う)を行うことも可能ですので、まずはご相談いただければと思います。
【ご相談予約はこちら│オンライン面談対応◎】まずは、面談相談をご検討ください
ご相談者様の状況を十分に把握できていないと、相手方との交渉がうまくいかないだけでなく、逆に不利なご状況になってしまうことも少なくありません。
そのため、当事務所では原則面談(オンライン面談)でのご相談をおすすめしております。
ご相談時には、できるだけ的確な・有効なご提案をさせていただきます。
【ご予約方法について】お電話・メールで受け付けています
初回相談無料◎|事前のご予約で休日のご相談も可能です
ご予約はお電話・メールで可能です。
また面談ご希望の方には、お電話にて概要のヒアリングを行わせていただきますのでご安心いただけるかと思います。
事前予約で土日祝日の相談も可能ですので、ご希望の方はご予約時にお伝えください。
お電話の受付時間
8:30~18:30(※土日のお問い合わせについては、弁護士直通となります。)
メールの受付時間
24時間受付中
(土日祝は事務所がお休みですので、お電話が繋がりにくい場合がございます。そのため、メールお問い合わせを推奨しております。)
|
なお、初回の相談は60分無料です。
ご依頼時に発生する費用につきましては、ご面談時にご案内致しますのでご安心ください。
また残業代請求のご依頼は着手金無料ですので、まずはご相談いただければと思います。
【労働災害/労働審判】にも対応◎
勤務中の事故・けが/災害|労働災害の申請・交渉をお任せいただけます
- 機械に巻き込まれてしまい、足などの四肢の一部が欠損してしまった
- 足場を踏み外して転落し、骨折してしまった
- 労働中に発生した事故で、家族が亡くなってしまった
-
負った怪我の治療が終了したので、労災の申請をしたい など
「家族が職場で亡くなってしまった」「突然の事故で、今後の見通しがつかない…」という方も、まずは当事務所までご相談ください。
怪我をされている場合は、治療中/治療前にかかわらず、早めにご相談いただくことで、今後の行う手続き・申請などを弁護士が全てお手伝いすることが可能です。
<解決事例>
製造業で工場勤務の方が亡くなられた際にご相談をいただいた案件。労働時間が過酷だったことを、勤務状況のヒアリングやタイムカードの回収で明らかにすることで、解決に至った。
|
《弁護士紹介》弁護士 壇からのメッセージ
- クリックで詳細をご覧になれます
-

【弁護士】壇 一也(佐賀県出身)
趣味 : 食べること、旅行、読書
白米と焼肉が好きです。スイーツもよく食べます。(お酒は飲みません。)
目標 : 健康を保ちながら身体ともに若々しく生きることです。150歳まで生きたいと思っています。健康には日頃から気を付けていて、毎日片道25分かけて通勤しています。
弁護士として心がけていることは、ご相談者にいらした方と真剣に向き合うことです。また、解決までのスピード感と情熱を大切にしています。
労働問題は、自分一人で対応しようと思っても、どうにもならない場合が多いです。
弁護士へご相談いただき、解決への一歩を踏み出していただければと思います。
鴻和法律事務所までのアクセス
<お車でお越しの方>
事務所のビル裏側に、平面駐車場が2台分ございます。
<バスでお越しの方>
法務局前(昭和通り)より徒歩3分
赤坂門(明治通り) より徒歩2分
<電車でお越しの方>
赤坂駅(福岡市営地下鉄 空港線)1出口より徒歩2分