
パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。
そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。
KL2020・OD・037
財務省事務次官のセクハラ、日大アメフト部のパワハラ、体操女子のパワハラなど、今年もハラスメント問題は頻繁に話題に上がっています。
実はハラスメント行為は、セクハラやパワハラ以外にもたくさんの種類があります。
「私は別にセクハラとかパワハラとか気にしないし!」
…と思っていても、他人事ではありません。
ひょんな発言から自分がハラスメントの加害者になってしまう可能性も…
最近は○○ハラの種類があまりに増えており、その数なんと36種類ほど!
(弊社、あなたの弁護士編集部調べ)
今回はその中からいくつか抜粋してご紹介します。
普通に生活していても、“加害者”になってしまっている可能性のあるマニアックなハラスメントをご紹介!
【どんなハラスメント?】
臭いによって周囲の人を不快な気持ちにさせるハラスメントです。
体臭や口臭のほか、香水のつけすぎもスメハラの原因になり得ます。
参考:ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性(あなたの弁護士)
夏になると汗のニオイ、気になりますよね?
ただでさえ歳を重ねるごとに自分の体臭は気になっていくもの…。
ニオイを気にして香水をつける場合でも、つけすぎは逆効果になるといえそうです。
【どんなハラスメント?】
血液型によって、個人の性格などを決めつけて差別するハラスメントのことです。
例えば、血液型占いで個人の性格を決めつけ、「◯型だから仕事が粗雑だ」などと根拠なく同僚や部下を叱責する、などの問題に発展することもあります。
参考:ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性(あなたの弁護士)
血液型の話は割と“当たり障りのない話”として活用されることが多いように思います。
付き合いが浅い人と話すときは鉄板トークだと思っている方、いませんか?
私もそう思ってました!
ですが、初対面で血液型トークをすることで、いきなりマイナスイメージのレッテルを貼られて不快に思う方もいるようです。
いざ、その話題になっても、ネガティブ要素を口に出すのはぐっと堪えることで、トラブルを回避しましょう!
ハラスメントには、ほかにもちょっと変わったものが存在します。
なかなか遭遇することはないと思いますが…。
【どんなハラスメント?】
交際相手に結婚を迫るハラスメントです。結婚雑誌をわざと部屋の目につく場所に置いたり、子供や家など結婚に関連する事柄について問い詰めるように話題にしたりして、結婚へのプレッシャーをかけていきます。
参考:ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性(あなたの弁護士)
毎晩仕事から家に帰ると、昨日本棚にしまったはずのゼクシィが机の上に…
ちょっとしたホラーかよっ!(笑)
ほかにも、
・やたらと両親に会わせようとする
・友人の結婚話をして羨ましがる
などのような行為もゼクハラに当たるそうです。
女性が加害者となるケースがほとんどで、男性からすると恐怖でしかないとのこと…。
【どんなハラスメント?】
電磁波などを利用して、睡眠妨害を行ったり健康を害したりするハラスメントです。
また、モスキート音などを発して、一部の人が嫌がる音を出すことなどもエレハラと呼ばれる場合があります。
参考:ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性(あなたの弁護士)
…いやいや! いじめ方があまりにテクニカル過ぎませんかね!?
その才能もっと別のところに使った方がよくない!?
そもそも睡眠をともにする状況って、それなりに仲のよい関係の人とでないと起こり得ないと思うんですけど…(笑)
対象は誰!? 気になって私が今晩眠れないわ!
昼休みに寝ている同僚の睡眠妨害をする
っていうなら可能性はあるけども…
もっと有意義な昼休みの送り方があるでしょ!
食玩のパッケージに記載されているようなタイトルとなってしまいましたが、ハラスメントは全部で36種類あるといわれています。これまでご紹介した以外にも、ハラスメントになってしまうものがあるかもしれません。
ただ、気をつけてもらいたいことは、このようなハラスメントに該当することが直ちに法的な責任を裏付けるものではないということです。法律の観点では「平均的な受け手の感じ方」を基準として、加害者(とされる者)の行為が、被害者(とされる者)の権利や利益を違法に侵害しているかどうかが問題となります。
例えば、セクシャル・ハラスメントについて、厚生労働省都道府県労働局雇用均等室における指針には、
男女の認識の違いにより生じている面があることを考慮すると、被害を受けた労働者が女性である場合には「平均的な女性労働者の感じ方」を基準とし、被害を受けた労働者が男性である場合には「平均的な男性労働者の感じ方」を基準とすることが適当です。
と記載されています。
いくつかのハラスメント類型があるとご紹介しましたが、あくまで世間一般で人から嫌がられる行為として、このようなものがある、という程度の意味であり、これが直ちに法的な責任を追求可能なものである、という誤解をされないよう注意してくださいね。
ただ、いずれにせよ、相手が嫌がる(可能性がある)行為はしないに越したことはないので、本記事を参考にして、普段から言動や行動には気をつけて生活しましょう。
パワーハラスメント(パワハラ)
マタニティハラスメント(マタハラ)
パタニティハラスメント(パタハラ)
ケアハラスメント(ケアハラ)
モラルハラスメント(モラハラ)
パーソナルハラスメント(パーハラ)
ラブハラスメント(ラブハラ)
エイジハラスメント(エイハラ)
アカデミックハラスメント(アカハラ)
リストラハラスメント(リスハラ)
テクノロジーハラスメント(テクハラ)
ソーシャルハラスメント(ソーハラ)
終わらせハラスメント(オワハラ)
キャンパスハラスメント(キャンハラ)
セクシャルハラスメント(セクハラ)
ジェンダーハラスメント(ジェンハラ)
テクスチュアルハラスメント(テクハラ)
マリッジハラスメント(マリハラ)
レイシャルハラスメント(レイハラ)
ソジハラスメント(ソジハラ)
レリジャスハラスメント(レリハラ)
ブラッドタイプハラスメント(ブラハラ)
スクールハラスメント(スクハラ)
スモークハラスメント(スモハラ)
アルコールハラスメント(アルハラ)
エアーハラスメント(エアハラ)
スメルハラスメント(スメハラ)
エレクトロニックハラスメント(エレハラ)
カラオケハラスメント(カラハラ)
ドクターハラスメント(ドクハラ)
ペイシェントハラスメント(ペイハラ)
ヌードルハラスメント(ヌーハラ)
シルバーハラスメント(シルハラ)
ペットハラスメント
家事ハラスメント(カジハラ)
ゼクシャルハラスメント(ゼクハラ)
参考:ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性(あなたの弁護士)
パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。
そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。
KL2020・OD・037
労働者と労動問題弁護士のマッチングを実現させる国内最大級のポータルサイト『労動問題弁護士ナビ(以下:労働ナビ)』は、サイト訪問者に1375名を対象に行った匿名ア...
一年の締めということもあって、忘年会ではついつい飲み過ぎてしまうことも…。他人に迷惑をかけなければ問題ないですが、泥酔した挙句にトラブルを起こす人も少なくありま...
忘年会ではついつい羽目を外して飲み過ぎてしまう人がいますよね。介抱する側すると、たまったもんじゃありませんが、かと言って泥酔者を放置するのはまずいかも…。放置し...
一気飲みは最悪死に至ることもあるため、忘年会だからといって、するのも・させるのも望ましいことではありません。そんな危険な一気飲みを強要することに、どのような法的...
社会問題でもあるセクシャル・ハラスメント略して『セクハラ』は、必ずしも異性間だけの問題ではありません。同性の場合、どこからセクハラに該当して、どこまでをノリで許...
最近ニュースでもよく話題に上がる、セクハラやパワハラ。これら以外にもハラスメントはたくさん存在します。今回は、その中でもあまり耳にしないマニアックなハラスメント...
ブラック企業には入りたくないというのは、労働者として当然のこと。可能な限りブラック企業を避けるためには働くための法律知識を最低限身につけておく必要があります。こ...
一年の締めということもあって、忘年会ではついつい飲み過ぎてしまうことも…。他人に迷惑をかけなければ問題ないですが、泥酔した挙句にトラブルを起こす人も少なくありま...