弁護士 | 大久保 潤 |
---|---|
住 所 | 茨城県牛久市中央5-20-11牛久駅前ビル 201 |
最寄駅 | JR常磐線「牛久駅」 |
契約書チェックから問題社員対応・労働問題対応(個別労働紛争、集団労働紛争、労働組合対策)まで、企業法務専門の弁護士がトータルサポートいたします。豊富な実績と高度な専門性を兼ね備えた弁護士が対応し、全国対応のオンライン相談も受け付けております。
======================================
詳しい弁護士費用は、当事務所HPをご覧ください。
https://roudou.nagasesogo.com/fee/======================================
消費税法が改正され、令和元年10月1日より 消費税が8%から10%に引き上げられることとなりました。これにより、実施日以降の弊社サービスのご利用分については、新税率の10%で計算された金額となります。
茨城県内に限らず、東京都内等、多数の企業の顧問に就任している知見を活かした顧問サービスとなります
サービス内容のご説明 | 法務相談プラン A |
セミオーダー法務プラン B |
フルオーダー法務・労務プラン C |
法務・労務・経営コンサルティングプラン S |
|
法務アドバイザー 【リーガルアドバイス】 |
社内体制整備 【予防法務】 |
社内体制強化+紛争解決 【予防法務+臨床法務】 |
競争力強化 【予防法務+臨床法務+戦略法務】 |
||
月額顧問料 | 44,000円 | 66,000円 | 110,000円 | 220,000円 | |
推奨企業 | 日常の法律相談をお願いしたい | 契約書の作成・リーガル チェックをお願いしたい | 法務部員のアウトソーシングとしてお願いしたい | 企業内の法務・労務・経営面のコンサルティングを定期的にお願いしたい | |
従業員数 | 〜10名 | 11〜100名 | 101〜300名 | 301名〜 | |
プラン内容のご説明 | 各プランの費用は,会社の規模・従業員数等によって加算される場合があります。 詳細についてはお問い合わせ下さい。 |
かかりつけの医師やコーチに依頼する感覚で、お気軽に法律相談をご依頼することが可能です。リーガルコストを最小限に抑えつつ、お困りのときに、すぐに法律相談やアドバイスを求めたいという企業様にお勧めです。 | 書面作成・リーガルチェッ クなどをご依頼することが可能です。日常的に書面を作成する企業様にお勧めです。 | 法律相談を制限なくご依頼できるほか、法務代理・労務代理の多くの部分についてご依頼が可能となります。法務・労務の担当として、紛争の予防・解決に万全を来すのであれば最適のプランとなります。また、本プランでは、定期訪問も実施します。 | 法律相談・書面作成・リーガルチェックを制限なくご依頼できるだけでなく、法務代理・労務代理について全面的にご依頼が可能となります。 企業内弁護士(インハウスローヤー)の代替に相当するほか、貴社の新たな事業計画の策定にも関与します。 また、本プランでは、月1回の定例訪問を実施し、法務・労務・経営面を全面的にサポートします。 |
対応時間の目安 | プラン毎の1ヶ月当たり弁護士1名の対応業務時間の目安です。各時間を上限として対応いたします。 | 1ヶ月につき3時間(超過時間分の1時間あたり22,000円) | 1ヶ月につき6時間(超過時間分の1時間あたり16,500円) | 1ヶ月につき10時間(超過時間分の1時間あたり11,000円) | 1ヶ月につき20時間(超過時間分の1時間あたり11,000円) |
電話・メール・テレビ会議相談 | 顧問契約をご締結いただいた企業限定のサービスです。通常は法律事務所での直接面談に限られますが、本サービスでは、電話・メール・テレビ会議によって法律相談をご依頼いただくことが可能です。 | 電話:1ヶ月3回 メール:1ヶ月5往復 テレビ会議:1ヶ月3回 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大30分)。 |
電話:1ヶ月5回 メール:1ヶ月10往復 テレビ会議:1ヶ月5回 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大30分)。 |
電話:無制限 メール:無制限 テレビ会議:1ヶ月10回 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大30分)。 弁護士直通連絡先のご案内有 |
電話:無制限 メール:無制限 電話会議:無制限 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大30分)。 弁護士直通連絡先のご案内有 |
顧問表示 | 当事務所が顧問弁護士となっていることを、顧問先企業様が対外的に表示していただくことが可能です。「顧問弁護士」が就任していることを表示していただくことで、対外的信用性の向上や、違法・不当な要求の牽制が期待できます。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
EAPサービス | EAPとは「Employee Assistance Program」のことであり、日本語では「従業員支援プログラム」と訳されます。 顧問先企業様の従業員・ご家族の方の個別の法律相談に応じるものです。 相談料は無料となります。 |
▲ ご依頼に応じて (EAPサービス契約をご締結いただきます) |
◯ | ◎ 2ヶ月に1回の出張相談可 |
◎ 1ヶ月に1回の出張相談可 |
定期訪問 | 顧問先企業様に定期訪問を行い、現状の課題 ・改善点を洗い出しつつ、アドバイス・改善を継続的に行います。 | ▲ ご依頼に応じて (出張費用が発生します) |
△ 6ヶ月に1回 (ご依頼に応じて) |
◯ 2ヶ月に1回定期訪問を行います |
◎ 毎月定期訪問を行い、課題解決・改善に向けてのアドバイス・コンサルティングを継続的に行います |
契約書・社内文書等の作成・チェック | 契約書や社内文書等のリーガルチェック・作成を行います。 通常は1通あたり10万円(消費税別)〜となります。 |
▲ 割引で対応 |
◯ 簡易文書(A4・3枚以内) 月1通まで無料 |
◯ 簡易文書(A4・3枚以内) 通数制限なし |
◎ 複雑な文書作成も対応 通数制限なし |
内容証明郵便による請求書作成等 | 内容証明郵便の作成を行います。 通常は弁護士名無であれば1通10万円(消費税別)〜、弁護士名有であれば1通30万円(消費税別)〜となります。 |
▲ 割引で対応 弁護士名無 |
◯ 月1通まで無料 弁護士名無 |
◯ 月3通まで無料 弁護士名無 |
◎ 月3通まで無料 弁護士名有 |
クレーム対応 | 取引先や顧客等からのクレームに対し、アドバイス又は代理対応を行います。 | △ クレーム対応に関するリーガルアドバイス |
◯ クレーム対応に関するリーガルアドバイス クレーム対応に対する書面作成(弁護士名無) |
◎ クレーム対応窓口(2ヶ月に1件) |
◎ クレーム対応窓口(1ヶ月に1件) |
弁護士費用割引 | 交渉や裁判等、個別の案件のご依頼をする際、当事務所基準の弁護士報酬から割引をいたします。 | 5%割引 | 10%割引 | 20%割引 | 30%割引 |
事務所名 | 弁護士 大久保 潤(弁護士法人長瀬総合法律事務所 牛久本店) |
---|---|
弁護士 | 大久保 潤 |
所属弁護士会 | 茨城県弁護士会 |
所属弁護士数 | 10名 |
住所 | 茨城県牛久市中央5-20-11牛久駅前ビル 201 |
最寄駅 | JR常磐線「牛久駅」 |
対応地域 | 全国 |
定休日 | ー |
営業時間 |
平日 :09:00〜23:00 土曜 :09:00〜23:00 日曜 :09:00〜23:00 祝祭日:09:00〜23:00 |
営業時間備考 | *月〜土18時以降及び日曜日・祝日は、新規お問い合わせ一次受付のみ対応。時間外でもご遠慮なくご連絡ください。 *一次受付終了後、翌営業日以降に事務所スタッフよりご連絡をさせていただきます。【GW/夏季/年末年始休業あり】【完全予約制】【初回法律相談無料】【オンライン相談可能】 |
代表者経歴 |
1992年 早稲田大学 法学部 卒業 1998年 会計系資格の専門学校にて講師を勤める(民法/会社法) 2010年 中央大学 法科大学院 卒業 2012年 司法研修所 入所 2013年 司法研修所 修了 茨城県弁護士会に弁護士登録 長瀬総合法律事務所 入所 |
初回相談料金体系 | 初回法律相談無料 |
事務所からのお知らせ | 【企業のみなさまへ】 契約書チェックから問題社員対応まで、トータルサポートいたします。 長瀬総合法律事務所には、労働問題に強みを持つ弁護士が複数在籍しており、「どうすれば問題を解決できるか」に注力、企業体制を強くするサポートを行います。 |