ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題コラム > 調査・アンケート > 6割弱が給料減?2024年問題について運送関係者含む900人にアンケートを実施!

6割弱が給料減?2024年問題について運送関係者含む900人にアンケートを実施!

更新日
6割弱が給料減?2024年問題について運送関係者含む900人にアンケートを実施!

2024年4月から施行された働き方改革関連法により、時間外労働の上限規制が適用されます。

 

その影響により、労働時間が長い運送・輸送業界における稼働時間が制限されることで、全国的な荷物運搬量減少や、関連事業者の売上・利益減少、トラックドライバーの収入減少といった問題が懸念され、それらを総括して「2024年問題」と呼ばれています。

 

施行から3ヶ月が経った2024年7月現在、実態としてどのような影響が出ているのでしょうか。

 

以前から人手不足が叫ばれている運送・輸送業界で働く当事者は、退職や転職を検討しているのか、「ベンナビ労働問題」が主体となり調査を実施しました。

 

また本調査では、運送・輸送業関係者だけではなく、それ以外の一般の方に対しても「2024年問題」による生活への影響や実感について調査を実施しています。

 

<当調査の利用に関して>

1.当調査のデータを引用・転載する場合には、「出典:ベンナビ労働問題(株式会社アシロ)」の表記をお願いいたします。
2.出典元として本ページへのリンクをお願いいたします。

 

<調査の実施概要>

・2024年問題の認知度調査
調査対象: 運送・輸送業界に従事する男女1,000人
調査割合: 20代(3.7%)、30代(12.5%)、40代(30.6%)、50代(37.4%)、60代以上(15.8%)
調査方法: Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日 : 2024年6月21日(金)~ 2024年6月22日(土)

 

調査対象: 15歳以上の一般男女3,000人
調査割合:  20代以下(5.2%)、30代(10.5%)、40代(20.7%)、50代(26.9%)、60代以上(36.7%)
調査方法: Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日 : 2024年6月21日(金)

 

・2024年問題の実態に関する調査
調査対象: 2024年問題を知っており運送・輸送業界に従事する男女400人
調査割合:  20代(2.3%)、30代(12.0%)、40代(31.0%)、50代(39.2%)、60代以上(15.5%)
調査方法: Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日 : 2024年6月24日(月)

 

・2024年問題の実感に関する調査
調査対象: 2024年問題を知っている一般男女500人
調査割合:  20代以下(4.0%)、30代(10.2%)、40代(23.0%)、50代(30.6%)、60代以上(32.2%)
調査方法: Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日 : 2024年6月24日(月)

 

<調査サマリー>

  • 2024年問題の認知度について、業界関係者では72.9%(小数点第二位は四捨五入。以下同じ)と高い水準だが、一般調査でも60.4%の方が「知っている」と回答した
  • 50.2%は施行後も給与や働き方に影響はないとしているものの、「給与が変わった」と回答した方のうち57.7%は給料が減少している
  • 45.0%の運送・輸送業関係者は会社が何らかの対策・対応をしていると回答しており、69.2%は労働時間に変化はないとしているものの、23.8%の方は労働時間が減ったと回答した
  • 2024年問題がきっかけで退職や転職を検討している、または退職や転職をした方は1割未満に留まった
  • 9割以上は配送の遅れなどの実感はなく、配送遅れに対して寛容な反応を示した

 

関係者の知名度は7割強で一般的にも6割ほどの認知度がある 

最初に運送・輸送業関係者1,000人と、それ以外の一般人3,000人に対して「「2024年問題」を知っていましたか?」と質問したところ、運送・輸送業関係者では72.9%が、一般人でも60.4%が「知っていた」と回答しました。

 

わずかに一般調査での認知度は劣るものの、ニュースやSNSで話題に上がることから、2024年問題の認知度が十分に高いことがわかります。

 

【業界調査】半数以上の企業は対応しており労働時間は減少傾向にある

続いて、2024年問題を知っていると回答した運送・輸送業関係者の中から無作為に選定した400人に対して、「2024年問題に対して、会社では何かしらの対策・対応はしていますか?」と質問したところ、45.0%が「すでにしている」と回答。

 

「これからする予定」と回答した7.8%と合わせると、52.8%の方の会社では、対策が必要であると認識していることがわかります。

 

また、2024年4月の法施行以降の状況について、「2024年4月以降、労働時間に変化はありましたか?」と質問したところ、69.2%は「変わらない」と回答しているものの、「増えた」と回答した方が7.0%であるのに対して、「減った」と回答した方が23.8%であることから、業界全体として労働時間は減少傾向にあるといえるようです。

 

次項では、「2024年問題に対して何かしらの対策・対応をしている」と回答した方に対して、具体的にどんな対策をしているのか伺いました

 

実際に実施されている2024年問題への対策

  • ・ドライバーの拘束時間緩和策として、倉庫内で商品を仕分けする順番を変えたり、積み下ろしの予約システムの導入をしている。(千葉県・男性・20代)
  • ・配送の便数を減らしている(埼玉県・男性・30代)
  • ・中継地点を設置することでネットワークを拡大し、乗務時間の削減を進めていく(大阪府・男性・40代)
  • ・労働時間が長くならないよう、人員と車両を増やした(三重県・女性・50代)
  • ・ルート変更による効率化と積み込み作業の分離、ヘッド切り離しによるスイッチ モーダルシフト(神奈川県・男性・60代)

【業界調査】半数の企業に影響はなかったが給与の変化では6割が現象

続いて、2024年問題を知っていると回答した運送・輸送業関係者の中から無作為に選定した400人に対して、「2024年4月以降、2024年問題による影響はありましたか?」と質問したところ、ほぼ半数となる201人が「影響はない」と回答しました。

 

他方で、次点では85人が「自分(従業員)の給与が変わった」と回答しており、残業時間が制限されることで、支給される残業代の減少につながったケースが考えられます。

 

また、「自分(従業員)の給与が変わった」と回答した85人に対して「給与にどんな変化がありましたか?」と質問したところ、43.5%が「1万円以上減った」と回答。

 

「1~9,999円の範囲で減った」と回答した14.1%と合わせると、57.6%の方の給与が減少しているとわかりました。

 

【業界調査】関係者の8割は退職・転職を検討していないものの法改正そのものに対して懐疑的な声が多い

運送・輸送業関係者へ最後に、「2024年問題がきっかけで、退職・転職を検討したことがありますか?」と質問したところ、79.2%が「ない」と回答しており、ほとんどの方は退職や転職をするほど2024年問題による不利益はないと考えているようです。

 

一方で、実際に3.5%の方は「実際に退職・転職した」と回答しており、5.8%の方は「実際に転職活動をしている」と回答。

 

合計9.3%となり、約1割の人材が退職・転職してしまうといった最悪のケースが起これば、企業にとって甚大な影響になり得るかもしれません。

 

次項では、運送・輸送業に従事する方へ「2024年問題について思うこと」を伺いました。

 

運送・輸送業関係者が2024年問題について思うこと

  • ・勤務時間はたしかに緩和されたが、人手不足が起きているので、これ以上人手が離れないように待遇を改善すべき。(千葉県・男性・20代)
  • ・稼ぎたいのにナゼ残業規制をされなければいけないのか分からない。現場ドライバーの意見と政府の方針に温度差を感じる。(埼玉県・男性・30代)
  • ・会社は対応してるが顧客の理解が低く浸透してない印象(秋田県・男性・40代)
  • ・働き方改革の一環でもあるので仕方ないとは思うが、その影響で給与が減少すると、現場の指揮が下がってしまう。(愛知県・女性・40代)
  • ・肉体的労働が減って少し楽になった。(鳥取県・男性・60代)

【一般調査】配送が遅れた実感は少なく遅延に対して寛容な考えが多数

最後に、認知度調査で2024年問題を知っていると回答した中から、無作為に選定した500人に対して「法改正によって配達が遅くなった実感はありますか?」と質問したところ、92.6%が「ない」と回答しました。

 

また、「法改正によって、以前より配達までに時間がかかる場合があることに対してどう思いますか?」と質問したところ、44.0%が「余裕をもって注文するので、とくに困らない」と回答。

 

次点で28.6%が「2~3日程度なら許容できる」、21.8%が「1日程度なら許容できる」と回答しており、「許容できない」と回答した方は1.2%に留まりました。

 

調査結果のまとめ

働き方改革により、時間外労働時間を含む総労働時間が減少傾向にある一方で、給与減少や人手不足など現場にとって悪影響になってしまうケースがあります。

 

特に人員数や労働時間がそのまま売上や稼働成果に直結する運送・輸送業界にとって、働き方改革が必ずしもポジティブなものなるとは限りません。

 

本調査では、運送・輸送業界に従事する大半の方にとって給与や働き方への影響はないことが判明しましたが、給与が増えたり労働時間が減ったりするといったケースは一部で起きており、給与に影響があった方の場合で6割弱は収入が減ったと判明しました。

 

生活にも直結することでもあるため、場合によっては退職や転職を検討すべきですが、人手不足の業界にとっては退職そのものがハードルになることや、未払い残業代が解消されていないケースもあります。

 

特に長時間労働が問題になっていた運送・輸送業界では、必要に応じて弁護士や関連する公的機関といった、専門家への相談も検討すべきでしょう。

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
弁護士費用保険のススメ
Roudou merci

パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。

そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
Office info 202202211950 26281 w220 【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
Office info 202304141539 42041 w220 【全国対応】弁護士法人勝浦総合法律事務所

【残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円。残業代請求交渉は回収額の19.8%~の完全成功報酬制でお受けします。回収できなければ報酬は0円【LINE相談可】

事務所詳細を見る
Office info 202112091354 13561 w220 【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
Office info 202303311855 13231 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所

未払い残業代の回収不当解雇退職代行に対応】◆正当な残業代を弁護士に依頼で簡単に請求会社の人と話す必要なし【勤続年数半年以上/月の残業時間が40時間超の方必見!】<料金表は詳細ページに>

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

調査・アンケートに関する新着コラム

調査・アンケートに関する人気コラム

調査・アンケートの関連コラム

キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
Office info 202303311855 13231 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行
Office info 202004101658 12941 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】グラディアトル法律事務所
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行
Office info 201812201913 22971 w220 NN赤坂溜池法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
内定取消
雇い止め
労働災害
労働審判
退職代行
給与未払い
退職金未払い

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。