ベンナビ労働問題 > 労働問題コラム > 依頼前に役立つ弁護士知識 > 【例文付き】弁護士にメールで無料法律相談をする際の書き方とポイント

【例文付き】弁護士にメールで無料法律相談をする際の書き方とポイント

更新日
ベンナビ労働問題編集部
このコラムを執筆
【例文付き】弁護士にメールで無料法律相談をする際の書き方とポイント

最近では対面での相談だけでなく、メールでの相談を受け付ける弁護士事務所なども増えてきました。

メールであれば、わざわざ事務所に行かなくても済むため、普段忙しくて相談に行く時間が作れない方にとってはありがたいですよね。

また、「こんな相談で弁護士の方の手をわずらわせるのは申し訳ない…」と遠慮してしまう方でも、気軽に利用しやすいのは、メール相談のメリットといえるでしょう。

しかし、気軽に利用できるとはいえ、弁護士への法律相談です。

書き方次第では、相談内容をきちんと理解してもらえず、的確なアドバイスが得られません

この記事では、弁護士にメール相談する際に文面がわかりやすくなるポイント、具体的な記載例を紹介します。

今すぐ弁護士に無料相談したいあなたへ

今すぐ弁護士に無料相談したいけど、弁護士の探し方がわからない…と悩んでいませんか。

今すぐ相談できる弁護士をお探しなら「ベンナビ」がおすすめです。

ベンナビでは、以下のような条件に当てはまる弁護士を多数掲載しています。

  • 初回無料相談可能な弁護士
  • 電話相談・オンライン相談可能な弁護士
  • 休日の相談可能な弁護士
  • 各分野の法律問題を得意とする弁護士

法律問題を解決するためには、問題が大きくなる前に早め早めの相談をすることが大切です。

当サイトでは、相談内容別にそれぞれの分野を得意とする弁護士を地域別で検索することができるので、まずはお近くの弁護士にお気軽にご相談ください。

弁護士に相談内容を理解してもらいやすいメール文の書き方

メール相談は利用しやすいですが、電話や対面での相談に比べて、内容を正確に伝えるのは難しいといえます。

文面は長すぎても、短すぎてもダメで、要点に絞って必要事項を記載していかなければなりません。

わかりやすいメール文を書くためのポイントを3つ紹介します。

まず何に対する相談なのかを記載する

まずは、何のトラブルについての相談なのか記載しましょう。

例えば、急に解雇されたことについて相談したいなら、「会社の不当解雇について」などと書いてください。

何についての相談なのかが、最初にわかっていれば、それを踏まえた上で内容を読み進めていけるので、問題点を整理しやすくなります

事実を時系列順に箇条書きで書く

次は、何があったのかを時系列にそって、箇条書きにしましょう。

相手に内容を理解してもらおうと思うと、詳細に出来事を書きたくなりますが、実は逆効果です。

文面が長くなりすぎると、どこが本題なのかがわからなくなってしまいます

また、時系列が前後していると内容が理解しづらくなるので避けてください。

質問事項を箇条書きにまとめる

最後に、質問事項を箇条書きでまとめておきましょう

例えば、残業代の未払いに関する質問であったら、

  • 残業代請求のためにはどんな証拠を集めればよいですか。
  • 入社してから現在に至るまでの未払い残業代を全額請求できますか?
  • 裁判となった場合の費用

といった形で、聞きたいことをまとめてみてください。

メール相談文の具体的な記載例

〇〇法律事務所

弁護士 〇〇 様(弁護士が複数人いる事務所の場合は、○○法律事務所様で大丈夫です)

お世話になります、〇〇と申します。

会社の未払い残業代についてご相談させてください。

下記の労働条件で現在の会社に勤めています。

・月給:25万円

【内訳】

・基本給17万円

  ・固定残業代4万円(40時間分)

  ・通勤手当2万円 

  ・住宅手当2万円

・勤務時間;〇時~〇時まで(休憩1時間)

・休日:土日祝 

・月の平均残業時間:80時間

会社には〇年○月〇日に入社し、現在も勤務をしています。

入社当初から固定残業代で定めた時間を超過しても、追加で残業代が支払われていませんでした。

〇年○月〇日 上司に固定残業代を超えた分の残業代も支払うようお願いしたが拒否される。

〇年○月〇日 労働基準監督署に相談に行くが、証拠がないと会社に指導するのは難しいと言われる

〇年○月〇日 再度、上司にきちんと残業代を支払うよう頼むが拒否される

このまま交渉していても埒が明かないと思い、今回メールで相談させていただきました。

質問したい点は、以下の通りです。

・会社に未払い残業代を請求できるのか

・残業代請求は証拠がないと難しいのか

・残業代請求の際に集めるべき証拠

・これまでに未払いの残業代を全額回収できるか

・御事務所に残業代請求を依頼した場合の費用

以上について、ご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

まとめ

メール相談は気軽に利用しやすいですが、電話や面談に比べると、正確に事情を伝えづらいといえます。

的確なアドバイスを受けたいのであれば、以下の3点を意識して文面を作成しましょう。

  1. まず何に対する相談なのかを記載する
  2. 事実を時系列順に箇条書きで書く
  3. 質問事項を箇条書きにまとめる

あくまで、メール相談は問題解決に向けた最初の一歩でしかありません。

メール相談だけでは問題が解決できない場合には、直接弁護士と面談することをおすすめします

今すぐ弁護士に無料相談したいあなたへ

今すぐ弁護士に無料相談したいけど、弁護士の探し方がわからない…と悩んでいませんか。

今すぐ相談できる弁護士をお探しなら「ベンナビ」がおすすめです。

ベンナビでは、以下のような条件に当てはまる弁護士を多数掲載しています。

  • 初回無料相談可能な弁護士
  • 電話相談・オンライン相談可能な弁護士
  • 休日の相談可能な弁護士
  • 各分野の法律問題を得意とする弁護士

法律問題を解決するためには、問題が大きくなる前に早め早めの相談をすることが大切です。

当サイトでは、相談内容別にそれぞれの分野を得意とする弁護士を地域別で検索することができるので、まずはお近くの弁護士にお気軽にご相談ください。

この記事をシェアする

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
【残業代の請求なら】弁護士法人勝浦総合法律事務所

不当解雇残業代請求初期費用0円の完全成功報酬制】「突然解雇された」「PIPの対象となった」など解雇に関するお悩みや、残業代未払いのご相談は当事務所へ!不当解雇・残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.8億円!【全国対応|LINEお問い合わせ◎】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払いの費用(弁護士報酬)はいただきません!※事務手数料・実費についてはお支払いを頂きます。※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払いの費用(弁護士報酬)はいただきません!※事務手数料・実費についてはお支払いを頂きます。※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
冠木克彦法律事務所

残業代請求/パワハラ・セクハラ問題/不当解雇など◆問題が発覚したらすぐにご相談を/『公務員』『中小企業』にお勤めの方からご相談多数困ったら迷わず相談を!【夜間・休日相談可】【オンライン相談可】

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
この記事の執筆者
ベンナビ労働問題編集部
職場の労働問題・法律分野に深く関わるチームが『職場の不満解決法』や『労働問題の具体的なアドバイス』を、弁護士協力のもと正しい情報提供を行います。
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

依頼前に役立つ弁護士知識に関する新着コラム

依頼前に役立つ弁護士知識に関する人気コラム

依頼前に役立つ弁護士知識の関連コラム

キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
内定取消
雇い止め
労働審判
ハラスメント
退職代行
給与未払い
退職金未払い
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
内定取消
雇い止め
労働審判
ハラスメント
退職代行
給与未払い
退職金未払い
【不当に解雇されたら】弁護士法人勝浦総合法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
残業代請求
不当解雇
内定取消
労働災害
労働審判
【不当に解雇されたら】弁護士法人勝浦総合法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
残業代請求
不当解雇
内定取消
労働災害
労働審判
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。

相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
弁護士・司法書士の方はこちら