ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題コラム > 給料・賃金未払い > 最低賃金法とは?概要/計算方法などをわかりやすく解説

最低賃金法とは?概要/計算方法などをわかりやすく解説

更新日
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士
このコラムを監修
最低賃金法とは?概要/計算方法などをわかりやすく解説

最低賃金法(さいていちんぎんほう)とは、使用者が労働者に対して支払う給与の最低額を定めた法律のことで、各都道府県ごとにその額が定められており、労働者の安定した生活や労働力の向上がその目的です。

しかし、この最低賃金を下回る額での労働を強いられていたり、気づかぬままに正当な給与を支払われていなかったというケースも発生しています。

そこで今回は、最低賃金法の概要をしっかりと理解し、ご自身が最低賃金をきちんと受け取っているのか、もしも受け取っていない場合にはどのような対処をしていけば良いのかなどについて解説していきたいと思います。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ労働問題で
労働問題に強い弁護士を探す

最低賃金法の概要

最低賃金法の概要

まずはじめに、最低賃金法の概要をいくつかの項目に分けて解説していきます。

最低賃金法が定められている理由

まずはじめに、最低賃金法はなぜ定められているのでしょうか?

冒頭でもお伝えしたとおり、最低賃金法の目的は「労働者の生活の安定と労働力の向上」です。

労働をすることの対価として、人間らしい生活が送れるよう賃金を支給し、その労働力をさらに上げていこうという目的で、この制度が創設されました。

もしも最低賃金が決まっていなければ、会社の裁量によっていくらでも給与を下げることができ、その対価に見合わない額しか支給されないという事態にもなりかねません。

それでは労働者の生活は安定が見込めませんし、その労働力も発揮されないですよね。

そんな状況になってしまうのを防ぐためにも、この最低賃金法が定められています。

最低賃金の決まり方

最低賃金のその額は、各都道府県によって様々です。

では、その額はいったいどのようにして決められるのでしょうか?

最低賃金は、まず「中央最低賃金審議会」という公益代表、労働者代表、使用者代表で構成される会議によって審議され、そこで最低賃金が決定されます。

そこで決定された最低賃金が、今度は各都道府県にある「地方最低賃金審議委員会」に持ち込まれ、そこでその額の審議をおこないます。

地方最低賃金審議委員会での慎重な審議を経て、最終的には各都道府県の労務局長の判断によって、正式な最低賃金が制定されるという流れです。

最低賃金の種類

最低賃金には、次に紹介する2種類が存在します。

それぞれについて見ていきましょう。

地域別最低賃金

まず地域別最低賃金とは、どんな労働者にも平等に与えられた最低賃金のことです。

産業や職種は問わず、各都道府県の事業所で働く全ての労働者に対してこの権利が与えられています。

特定最低賃金

続いて、特定最低賃金という制度についてです。

特定最低賃金とはその名のとおり、「特定の産業に対して定められた最低賃金」のことを指します。

各都道府県の労務局長によって地域別最低賃金が決定されますが、その額よりも高い賃金を設定すべきだと判断された特定の産業に与えられる賃金設定で、最低賃金審議会の調査審議を経たあとに、決定されます。

最低賃金の都市による違い

最低賃金の都市による違い

この最低賃金法は、各都道府県によってその額に違いがあります。

ここでは主要都市における最低賃金の額、また、なぜ都市によってその額に違いがあるのかについて、考えていきたいと思います。

全国の最低賃金

表:平成30年度地域別最低賃金改定状況

都道府県名

最低賃金時間額【円】

発効年月日

北海道

835

(810)

平成30年10月1日

青  森

762

(738)

平成30年10月4日

岩  手

762

(738)

平成30年10月1日

宮  城

798

(772)

平成30年10月1日

秋  田

762

(738)

平成30年10月1日

山  形

763

(739)

平成30年10月1日

福  島

772

(748)

平成30年10月1日

茨  城

822

(796)

平成30年10月1日

栃  木

826

(800)

平成30年10月1日

群  馬

809

(783)

平成30年10月6日

埼  玉

898

(871)

平成30年10月1日

千  葉

895

(868)

平成30年10月1日

東  京

985

(958)

平成30年10月1日

神奈川

983

(956)

平成30年10月1日

新  潟

803

(778)

平成30年10月1日

富  山

821

(795)

平成30年10月1日

石  川

806

(781)

平成30年10月1日

福  井

803

(778)

平成30年10月1日

山  梨

810

(784)

平成30年10月3日

長  野

821

(795)

平成30年10月1日

岐  阜

825

(800)

平成30年10月1日

静  岡

858

(832)

平成30年10月3日

愛  知

898

(871)

平成30年10月1日

三  重

846

(820)

平成30年10月1日

滋  賀

839

(813)

平成30年10月1日

京  都

882

(856)

平成30年10月1日

大  阪

936

(909)

平成30年10月1日

兵  庫

871

(844)

平成30年10月1日

奈  良

811

(786)

平成30年10月4日

和歌山

803

(777)

平成30年10月1日

鳥  取

762

(738)

平成30年10月5日

島  根

764

(740)

平成30年10月1日

岡  山

807

(781)

平成30年10月3日

広  島

844

(818)

平成30年10月1日

山  口

802

(777)

平成30年10月1日

徳  島

766

(740)

平成30年10月1日

香  川

792

(766)

平成30年10月1日

愛  媛

764

(739)

平成30年10月1日

高  知

762

(737)

平成30年10月5日

福  岡

814

(789)

平成30年10月1日

佐  賀

762

(737)

平成30年10月4日

長  崎

762

(737)

平成30年10月6日

熊  本

762

(737)

平成30年10月1日

大  分

762

(737)

平成30年10月1日

宮  崎

762

(737)

平成30年10月5日

鹿児島

761

(737)

平成30年10月1日

沖  縄

762

(737)

平成30年10月3日

全国加重平均額

874

(848)

※括弧書きは、平成29年度地域別最低賃金

都市によって最低賃金が違う理由

上に挙げたように、都市によってこれだけの差があります。

東京と沖縄ではなんと200円以上も違いがあります。

では、その理由としては一体どういったことが考えられるのでしょうか?

首都圏ほど物価が高い

まず考えられるのは、首都圏、特に東京は基本的に物価が高いからということです。

たしかに東京で賃貸を借りる場合、その家賃は他の地域に比べてとても割高です。

同じ間取りであっても、場合によっては倍近く違うということもよくありますので、いかに東京の物価が高いのかがわかりますね。

しかし、はたしてそれだけで最低賃金が上がるのかというと、少し疑問が残ります。

なぜなら、全国に一般的に流通している食料品や衣料品、または漫画や雑誌などに関しては、都市によって違いがあるわけではなく、家賃以外で生活にかかるお金にそこまで違いがあるとは思えないからです。

なので、ただ単に物価が高いから最低賃金も上がるということは、少し考えにくいといえるでしょう。

集積の経済の面から考える

東京の最低賃金が高い理由としては、集積の経済という点からも考えられます。

集積の経済とは下記のとおりです。

集積の経済(しゅうせきのけいざい)とは、異業種の企業が集中して立地することで得られる外部経済のことをいう。都市経済学において、都市の成立要因のひとつとして指摘されている。

引用:Wikipedia

もう少し簡単に説明すると、企業や人が多く集まり、そこに競争が生まれることによって、経済の流れがさらに活発化するということです。

すると結果的に、人やモノの輸送効率が上がったり、生産性も向上していきます。

集積の経済によって企業の経営が活発化し、その企業がより多くの利益を上げることに成功すれば、それが労働者に還元されるというのも自然な考え方ですよね。

特に現代は東京の一極集中化が進み、そこに経済活動が集まってきているので(集積の経済化)、それによって最低賃金も引き上げられていると考えられます。

最低賃金がもらえていない場合は請求を

最低賃金が各都道府県によって違うということはおわかりいただけたかと思いますが、もしも自分がその最低賃金を下回る額での給与しかもらっていない場合には、会社側に請求する必要があります。

ここではその流れについて、解説していきます。

最低賃金が支払われているか確認する方法

それではここで、最低賃金がきちんと支払われている確認するために、実際の計算例をもって解説していきます。

もしも給与体制が時給制の場合であれば、そのままその金額をご自身の都道府県の最低賃金と照らし合わせ、確認してください。

ここでは月給制で固定給、住まいが東京のAさんを例に考えてみたいと思います。

最低賃金に含まれる賃金とは?

まずはじめに、最低賃金に含まれる賃金について、図解を用いて説明していきます。

最低賃金に含まれる賃金

この図のように、【賃金+諸手当(皆勤手当や通勤手当、家族手当を除く)】の基本的な賃金が、最低賃金を計算する際の対象となります。

臨時に支払われる結婚手当や賞与、または時間外手当は含まれませんので、注意が必要です。

実際の計算例

それではここで、固定給で月給制、東京住まいのAさんを例にして、計算例を考えていきます。

計算式は【Aさんの月給×12ヶ月÷総所定労働時間】となります。

この計算結果が東京都の最低賃金である958円を上回っていれば、正当な賃金を支給されているということになります。

まずはAさんの月給や総所定労働時間、その他労働条件などを確認していきます。

*Aさんの例 

年間総所定労働日数:270日

月給:25万円

(内訳:基本給20万円、通勤手当1万円、家族手当2万円、皆勤手当2万円)

一日の労働時間:8時間

こちらで計算してみます。

ここに挙げた通勤手当、家族手当、皆勤手当の3つは最低賃金の対象とはならず、基本給の20万円がその対象となります。

総所定労働時間は、【270日×8時間=2160時間】となりますね。

対象となる賃金と、年間総所定労働時間が算出されたので、これを上に挙げた計算式に当てはめてみると、【20万円×12ヶ月÷2160時間】となります。

これを計算すると「1,111円」という答えが出るので、この場合のAさんは、東京都の最低賃金を上回る給与を受け取っているということがわかりました。

未払い額を請求する方法

もしもこの計算をした結果、最低賃金を下回る給与を支給されていた場合は、その差額を会社側に請求する必要があります。

その際は、会社側に内容証明郵便を用いて請求書を送付しましょう。

内容証明郵便には「催告」の意味も込められているので、普通郵便で送るよりも強い意思を表明することができます。

まずはご自身の労働条件を確認し、それを上の計算式に当てはめて、最低賃金を下回っているという証拠を揃えましょう。

それをもって、会社側に内容証明郵便で請求書を送付するというのが一般的な流れです。

専門家への相談

この手順を踏んでもその差額が支払われない場合は、専門家に相談するべきでしょう。

相談先としては、労基局、弁護士などが挙げられます。

労基局

労基局への相談は、メールやFAX、電話などでも可能です。

また、労基局へは匿名でも相談することができますから、気軽に利用することができます。

しかし、労基局へは毎日たくさんの相談が持ち込まれているため、全ての相談に充分な対応をしてくれるとは思えません。

時間をかけてしっかりとした相談をしたかったり、緊急性のある相談をしたい場合には、集めた証拠を持って実際に労基局へ訪問することをおすすめします。

弁護士

弁護士に相談するということも、とても有効な手段となります。

弁護士に相談することにより、もしも裁判にまで発展してまった際の心強い存在になります

弁護士に相談するにはその分費用もかかってきますが、無料の電話相談をおこなっている方もいますし、まずはそれを使って気軽に相談してみるのも良いかと思います。

弁護士は法律に特化した職業ですので、確実な解決を望んでいる場合には、一番適した相談相手といえるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ労働問題で
労働問題に強い弁護士を探す

最低賃金も支払わないのは違法?

最低賃金を支払わないのは、最低賃金法第40条に違反していることになり、使用者は罰せられます。

最低賃金法第40条には、

第四条第一項の規定に違反した者(地域別最低賃金及び船員に適用される特定最低賃金に係るものに限る。)は、五十万円以下の罰金に処する。

引用元:最低賃金法|e-Gov法令検索

このように書かれていますので、もしも最低賃金より下回る額での支給をしていた場合、その使用者は50万円以下の罰金を支払う必要がある可能性があります。

雇用形態による違い

最低賃金法が適用されるのは、もちろん社員だけではありません。

アルバイトやパートなど、その仕事に従事する全ての労働者に適用されます。

使用者であっても労働者であっても、ここはしっかりと抑えておきましょう。

まとめ

まとめ

今回は、最低賃金法の全体像について解説してきました。

時給制での給与であれば、その額はすぐに確認することができますが、月給制の場合、なかなかその額を確認することは難しいかと思います。

もしもご自身がきちんとした額の給与をもらえているのかに不安がある場合には、ぜひこの記事を参考に、その額を計算してみてください。

その結果、もしも最低賃金を下回っているのであれば、自信をもって会社側に請求をしていきましょう

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ労働問題で
労働問題に強い弁護士を探す
ブラック企業を辞めたい方は…

ブラック企業に勤め続けることは、いずれ肉体・精神共に大きなダメージを受けることに繋がります。自分がブラック企業に勤めていると分かった場合は早々に転職することをおすすめします。

 

少しでも『今の環境を変えたい』という気持ちがあれば、以下の『転職エージェント診断ツール』を利用してあなたに合った転職エージェントを探しながら、よりホワイト企業への転職を勝ち取るために転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。

Pc tool head 2
性別
年齢
直近年収
Pc tool btn off nd

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
弁護士費用保険のススメ
Roudou merci

パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。

そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
Office info 202202211950 26281 w220 【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
Office info 202304141539 42041 w220 【全国対応】弁護士法人勝浦総合法律事務所

【残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円。残業代請求交渉は回収額の19.8%~の完全成功報酬制でお受けします。回収できなければ報酬は0円【LINE相談可】

事務所詳細を見る
Office info 202112091354 13561 w220 【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
Office info 202303311855 13231 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所

未払い残業代の回収不当解雇退職代行に対応】◆正当な残業代を弁護士に依頼で簡単に請求会社の人と話す必要なし【勤続年数半年以上/月の残業時間が40時間超の方必見!】<料金表は詳細ページに>

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

給料・賃金未払いに関する新着コラム

給料・賃金未払いに関する人気コラム

給料・賃金未払いの関連コラム

「 給料・賃金未払い 」に関するQ&A
会社が倒産してしまったのですが、給料の支払いが見込めない場合はどうしたらいいのでしょうか?

会社が倒産状態にあるということは、複数の従業員に給料が支払われない可能性が高まります。その場合は、労働組合を結成する、すでに労働組合がある場合は加入するようにしましょう。労働組合として行動することで、団体交渉権も出てくるので、効果的に話を進めることが可能です。
また、すでに会社が倒産していることが前提ですが、「未払賃金立替払制度」の利用を検討しましょう。この制度を利用することで、最大8割の未払い賃金を政府が立て替えてくれます。

給与未払いは違法!自分で未払い給料を請求する方法や流れを解説
決まった日に給料が支払われないのですが、これは給与未払いなのでしょうか?

まずは会社に確認しましょう。本来であれば、給料は毎月1回以上決まった日に支払わなければならないことが、法律で定められています。
したがって、給与支給日が不定期という時点で、会社の対応は法令に違反している可能性が高です。そのため、まずは会社に、会社のルール上、いつが給与支払日であるのか確認して下さい。
確認の結果、会社が給与支給日を明確にしないような場合や給与支給日とされる日に給与が支払われないような場合は、会社にその理由を明確にし、それを踏まえて第三者機関に証拠を用意して相談することをおすすめします。

給料未払いの相談におすすめの窓口3つ|特徴・選び方・相談時のポイント
給与未払いの件で労働基準監督署に相談しましたが、なかなか動いてくれません。どうしたらいいでしょうか?

労働基準監督署に相談して対応してくれるのは、企業による違反事実が相当明白なケースに限られます。
労働基準監督署は、企業の労基法違反の責任を追及する機関ですので、明白な給与未払いなどの違反行為があれば対応しますが証拠がないことには動いてくれない傾向があります。
ですので、給与未払いに関する証拠を集め、会社に対しても未払い請求を行うなど行動をおこしましょう。そして、労働基準監督署には相談ではなく「会社を処罰してください」という申告をするスタンスで臨むことで、対応してくれる可能性が高まります。

労働基準監督署を活用し給料未払いの相談・申告する際の基礎知識
自然災害で被災し就業不可となり、休業をせざるを得なくなりました。この場合、給与は支払われるのでしょうか?

休業の原因が大災害の場合には、雇用保険の「激甚災害の特例」を利用できる可能性があります。これは台風や地震など甚大な被害をもたらす災害があった場合に「激甚災害」として国が特別に指定することにより、労働者を救済する制度です。激甚災害によって休業を余儀なくされる場合は、この制度が適用になるかを確認してみましょう。

労働基準法第24条とは?賃金支払い5原則をわかりやすく解説
給与未払いが数ヶ月にわたって発生しています。未払いの給料がいくらかわからないのですが、どうしたらいいでしょうか?

残業代を含めた、未払い給料の計算は非常に複雑です。また、給与未払いの時効は2年となっていますので迅速な行動も必要です。このような場合はすぐにでも弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談することで、未払いの給料も正確に計算してくれますし、未払いの給料の回収だけではなく、支払いが遅れた分の遅延損害金も合わせて回収できる可能性があります。

キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
Office info 202303311855 13231 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行
Office info 202004101658 12941 w220 【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】グラディアトル法律事務所
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行
Office info 201812201913 22971 w220 NN赤坂溜池法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
内定取消
雇い止め
労働災害
労働審判
退職代行
給与未払い
退職金未払い

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。

弁護士・司法書士の方はこちら