《東京都》《新宿区》雇い止めが得意な弁護士一覧
当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
住所 | 東京都新宿区四谷1-4四谷駅前ビル |
---|---|
最寄駅 | JR中央線・総武線/地下鉄丸の内線・南北線 四ツ谷駅下車(四ツ谷口)徒歩1分 |
弁護士 | 君和田 伸仁・江夏 大樹・川口 智也 |
弁護士を選ぶコツはありますか?
あります。地域・分野で絞り込み検索した上で、気になる事務所のページを確認し、経験・実績や注力分野が自分に合っている弁護士を選びましょう。また、良さそうな弁護士が見つかったら、実際に相談してみるのも重要です。
そうすることで「依頼先として信頼できそうか」「あなたと相性は良さそうか」「やり取りがスムーズか」「説明が分かりやすく納得できるか」など、掲載情報だけでは得られない「依頼の決め手になる判断材料」を手に入れることが出来ます。
【初回相談無料】土日・夜間対応可能●不当解雇/内定取消し/雇い止め/残業代未払いなど、労働問題でお困りの方はご相談ください|「労働者側の目線」「企業側の目線」の双方から事件の見立てを致します【LINE相談/WEB面談可】
住所 | 東京都新宿区四谷2-4-12大久保ビル5階 |
---|---|
最寄駅 | JR四ツ谷駅 |
弁護士 | 鈴木 祥平 |
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
住所 | 東京都新宿区新宿1丁目26-1長田屋ビル5階 |
---|---|
最寄駅 | 地下鉄丸の内線 「新宿御苑前」2番出口 (大木戸門方面) 徒歩5分 ※面談をご予約希望の方は、画像をクリックしていただき注意事項をご確認ください |
弁護士 | 【代表弁護士】近藤 博徳 【所属弁護士】木下 泉、村田 智子、総勢9名の弁護士が所属 |
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
複数の弁護士に相談できる?
相談できます。相談=依頼ではございません。相談したからといって必ず依頼しなければならいないということはございませんので、ご安心ください。無料相談などを活用し比較検討することで、より納得のいく提案を受けやすくなることに加え、あなたにピッタリな弁護士が見つかる可能性が高まります。
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-4-1神楽坂山本ビル4階 |
---|---|
最寄駅 | 地下鉄飯田橋駅 B3出口 徒歩約3分、JR飯田橋駅 西口 徒歩約4分/【初回相談無料プラン有】【電話受付10~19:30】 ※ ※ ご相談は、ご予約・本人確認書類提示(・事前確認回答)が必要です |
弁護士 | 寺田 弘晃(代表)、寺東 由貴、小谷野 雅晴 |
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
住所 | 東京都新宿区北新宿1-1-15 リービル5 4階 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線大久保駅より徒歩約3分 |
弁護士 | 櫻井 俊宏 |
新宿区の近くで雇い止めが得意な弁護士
※新宿区から近い順に表示しています
※各市区町村の基準点は役所・役場です
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
【初回1時間相談0円!】管理職の残業代が未払い/給料を払ってもらえない/退職を促されている◆オンライン相談◎・電話相談◎◆残業代の請求など労働問題はあゆみ法律事務所にご相談ください。
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-6 ビルトップ5階 |
---|---|
最寄駅 | 北参道駅 |
弁護士 | 靱 純也 |
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
住所 | 東京都港区港区赤坂2-12-12Martial Arts 赤坂溜池山王ビル5階 |
---|---|
最寄駅 | 溜池山王駅(11番出口)1分以内、赤坂駅(2番出口)5分、赤坂見附駅8分 |
弁護士 | 成瀬 直邦 山口 愛子 |
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
・1951年の創立以来培ってきたノウハウを活かし、
あらゆる労働問題に対応します。
・20名の弁護士が在籍。
・東京メトロ溜池山王駅徒歩1分です。
コチラから
受付時間: 10:00〜17:00
【英語相談◎】【英語交渉◎】【英文契約書対応◎】外資系企業・
住所 | 東京都港区虎ノ門3-20-4虎ノ門鈴木ビル4F |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 神谷町 |
弁護士 | 藤井康広 |
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示
また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。"
私は今年9月に転職し、正社員登用の試用期間3ヶ月という事で経理として入社しました。
ところが、先輩と折り合いが合わず、質問に答えてもらえない、ミスでも無い事を大きなミスとして社長に報告などの嫌がらせのような状況が続き、
急に社長から、試用期間を1か月延ばしてほしい、そして業績が見合わない場合は、1月末で解雇、という話を持ちかけられました。
会社側は短期間の雇用契約書まで作成してきましたが、かなり一方的だったので、サインしていません。
しかも周囲の社員達やパートにもその話が出回っており、非常にやりづらい状況にされています。
そして今も労働条件通知書すら交わしていない為、会社に対しかなりの不信感を抱いています。
ご相談したいのは、1月末に話した通り当社に見合わないから解雇、と言われた時の対応、
それまでに準備すべき事などをご指導頂ければと思います。
今年50歳で子供も小さいので、働かないわけにはいかない状況です。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
準備するべきものとしては、①と②をきちんと出して来ない可能性もあるので、解雇の話をされそうな場合には、携帯電話でもよいので録音をとっておくことが必要です。解雇の理由についても、争われた後で理由をこじ付けの理由を追加してくる可能性があるので、きちんと会社側の解雇理由がわかるものを客観的に残しておく必要があると思われます。メール、LINEのやりとり、音声などが証拠としては良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
その時の会話はとっさに携帯の録音で全て撮っています。
解雇時の書類の事は知らなかったので、そんな話しになった際は書類を頂くことにします。
その後は正式に弁護士さんに相談致します。