※お問合せの前にご確認ください※
現在、大変多くのお問い合わせをいただいております。
そのため、直近の対応や面談予約が大変混み合っており、当日のご案内が難しい場合がございます。
誠に恐れ入りますが、面談可能な候補日を2〜3日ほど挙げていただき、お問い合わせいただけますと幸いです。
|
【全国の労働問題に対応◎】労働トラブルに遭われている方へ!
下記のようなご相談は弁護士 干場にお問い合わせください
以下のような労働トラブルに直面している方、どうか一人で悩まずにご連絡ください。
- 会社から突然の解雇や契約終了を言い渡されたので、弁護士に依頼したい
- 自己都合での退職を促されている
- 長時間労働をしているのに残業代が支払われていない為、弁護士に交渉してほしい
- 不当に労働条件が悪化させられた など
|
こうした問題は、精神的にも大きな負担となります。
ご相談者様の声にしっかりと耳を傾け、一緒に解決策を見つけていきます。
不当解雇、残業代の未払い、雇止めなど、さまざまな労働トラブルに向き合い、ご相談者様の立場に立って最適なサポートをいたします。
困難な状況に直面した時こそ、安心してご相談いただけるよう、全力で対応いたします。
弁護士 干場は、ご相談者様が抱える不安を少しでも軽くし、一緒に問題を乗り越えるためのサポートをお約束します。
【解雇・雇止め】不当に解雇を言い渡されてしまった方へ!
突然の解雇や雇止めに納得がいかない方へ、正当な権利を守るためのサポートをいたします。
弁護士 干場は、労働問題においての解決実績も豊富ですので、ご相談者様のケースを精査し、法的根拠に基づいて最適な解決策を提供します。
まずは無料相談で、ご相談者様の状況をお聞かせください。
適切なアドバイスを行い、安心して次のステップに進むサポートをいたします。
【残業代請求】残業代が支払われない方へ!
所定労働時間を超えた残業をしているにもかかわらず、正当な残業代が支払われない場合、それは法律に違反する可能性があります。
残業代の請求は3年まで遡っての請求となる為、早期対応がおススメです。
弁護士 干場は、ご依頼者様の状況をしっかりとヒアリングし、法的に正当な請求をサポートいたします。
しっかりとした法的アドバイスと対応で、正当な残業代を請求しましょう!
取締役・管理職の方の労働問題にも注力
役員の不当解雇や報酬の不当減額はすぐにご相談を
- 理由もないまま任期途中に解任された
-
個人的な理由や意見の対立を理由に解任された
-
正当な理由なしに当然役員報酬を減額された
このような理不尽な状況に置かれ、不当な扱いを受けお困りの方、はすぐに当職にご相談ください。
会社法では、役員の解任・減給に関しては株主総会の決議があればいつでも解任・減給できます。
ただしそれは、≪正当な理由≫がある場合のみです。
単なる経営陣との意見の対立や、社長の個人的な感情といった主観的な理由は「正当な理由」とは認められにくい場合があります。
≪正当な理由≫がなければ、会社に対して損害賠償を請求することができます。
企業内弁護士の実績を持つ弁護士が、泣き寝入りしないために徹底して戦います。
まずはご相談ください。
任期途中で退任・退職したい
- 役員としての任期が残っているが、辞めたい
-
引き止めに合っていて退任できない
- 退任したいが社長やオーナーへの対応が怖い
任期の途中やプロジェクトの進行中で、退任を切り出せない方も多くいらっしゃると思います。
特に任期途中での退任は、契約違反等により賠償請求を受ける場合があります。
当職は、豊富な実績と経験に基づき、マイナスが生じないようにしっかりとサポートしたします。
退任を考えている方には精神的に疲労してしまっている方もしらっしゃると思います。
精神手負担も軽減するためにも、まずはご相談ください。
弁護士 干場が選ばれる理由3選
①【実績豊富】企業内弁護士の経験がございます!
弁護士 干場は、企業で働く社員の立場を深く理解している弁護士です。
企業法務に長年従事してきた経験を活かし、企業側がどのように動くかを予測し、ご依頼者様にとって有利な形でアドバイスを提供します。
私たちは、企業の都合で苦しむご相談者様の味方です。
あなたの不安を軽減し、力強くサポートします。
②【来所不要】相談~依頼まで一度も来所せず対応可能です!
忙しい方や遠方にお住まいの方でも、来所せずにご依頼いただける体制を整えています。
契約書の郵送やオンライン面談での対応を通じて、ご依頼者様の手間を最小限にし、スムーズな対応をお約束します。
どこに住んでいても、あなたの力になれるよう、柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。
③弁護士 干場の心がけ
私は、1件1件のご相談を大切にし、ご相談者様にとって最も心強いパートナーでありたいと考えています。
インハウス(企業内弁護士)時代に培った企業側の対応のノウハウをもとに、常にご相談者様の立場に立ってサポートします。
労働問題は非常にデリケートな問題です。
私は、あなたの心の負担を少しでも軽くするため、親身に対応いたします。