エンジニア職のご依頼多数|働くあなたの「未払い残業代」を取り戻します
「自分の業界は特殊だから」「専門職だから仕方ない」と、長時間労働に対する正当な対価を諦めてはいませんか。
当弁護士は、これまでエンジニア職の未払い残業代請求で培った豊富な経験とノウハウを活かし、あらゆる業種で働く方々の権利を守ります。
複雑な労働環境を読み解き、あなたの「働いた時間」を、正当な対価へと変えられるよう努めております。
こんなお悩みはありませんか?
ご自身の労働環境について、このような疑問や不安を感じたことはございませんか?
- みなし残業代が含まれているから、残業代は出ないと聞いている
- 定時で勤怠を記録した後も業務を続ける『サービス残業』が常態化している
- 納期前や繁忙期は月40時間超の残業が常態化しており、実際の労働時間を申告しづらい
- 休日を返上しないと業務が間に合わず、休日出勤が当たり前になっている
- 退職を検討しており、これまで支払われなかった残業代をまとめて請求したいと考えている
一つでも心当たりがあれば、未払い残業代が発生している可能性があります。
諦めてしまう前に、まずは当弁護士にご相談ください。
IT分野で磨いた専門性で、あなたの残業代請求を有利に進めます
当弁護士がITエンジニアの残業代請求で多くの実績を上げてきた背景には、特有の複雑な労働環境を正確に分析し、客観的な証拠を積み上げるノウハウがあります。
そして、その専門性は他の業種の方々のお悩みを解決する上でも、大きな力となります。
複雑な労働環境で培った「証拠分析力」
ITエンジニアの労働時間は、タイムカードだけでなく、PCのログ、各種ツールへのアクセス履歴、チャットの送信履歴など、様々なデジタルデータに記録されています。
これらの膨大な情報から有効な証拠を抽出し、法的な主張を組み立てる作業は、様々なツールへの理解が求められます。
当弁護士は、こういった緻密な「証拠分析力」を応用し、営業職の方のメールや日報、販売職の方の店舗カメラの映像など、あらゆる業種の状況に合わせた最適な証拠収集をサポートが可能です。
デジタル化が進む現代において、この分析力は、業種を問わず皆様の強力な力になると考えております。
高額請求になりやすい「専門職」の事例
残業代は、ご自身の給与(基礎時給)を基に算出されます。
ITエンジニアをはじめ、コンサルタント、デザイナー、企画職といった専門職は給与水準が高い傾向にあるため、未払い残業代も高額になるケースが少なくありません。
たとえ毎月の残業時間がそれほど多くなくとも、長期間にわたって未払いが続いている場合、請求額が数百万円に上ることもあります。
ご自身の正当な権利を知らないまま、多額の賃金を失っている可能性があります。
【退職前に一度確認を】残業の証拠は、あなたの身近にあります
客観的な証拠は、あなたが思っているよりも身近な場所に残されています。
ITエンジニア・デザイナー・企画職などの皆様
PCでの作業が中心となるご職業の場合、以下のようなデジタル記録が極めて有効な証拠となります。
- 会社のPCのログイン・ログオフ履歴
- 業務メールの送受信履歴(日時が分かるもの)
- Gitなどのバージョン管理システムのコミット履歴
- SlackやTeamsといったビジネスチャットの利用履歴
- 自社で利用している勤怠管理ツールのデータ
営業職・外勤の多い皆様へ
社外での活動が多いご職業でも、証拠は残せます。
- 会社への報告メールや営業日報
- カーナビや社用車のETC利用履歴
- 会社のシステムへのアクセス履歴
- 業務で利用するスマートフォンのGPS位置情報
上記はあくまで一例です。
当弁護士は、ご依頼者様の職種や働き方を丁寧にヒアリングし、「あなたの場合は、これが証拠になります」と具体的にアドバイスいたします。
最重要:証拠は「退職前」に確保してください
ここで、最もお伝えしたい重要なことがあります。
それは、ここに挙げた証拠の多くは、会社を辞めてしまうと本人ではアクセスできなくなり、収集が極めて困難になるという事実です。
「今の会社を辞めて、転職しよう」と考えている方は、行動を起こす前に、ぜひ一度当弁護士にご相談ください。
在職中だからこそ、有利な証拠を確保できるのです。
秘密は厳守します。あなたの未来のために、最善の準備を一緒に始めましょう。
弁護士 福島が選ばれる理由
当弁護士の大きな強みは、これまで数多くの労働案件を「使用者側(企業側)」の立場で手掛けてきた経験です。
この経験により、会社が労働者から残業代を請求された際に、どのような対応をし、どのような反論をしてくるかを熟知しています。
相手の戦略を先読みし、その裏をかく形で交渉を組み立てることができるため、ご依頼者様の利益を最大化する交渉が可能です。
この強みは、IT業界に限らず、あらゆる業界・業種の案件において、ご依頼者様を力強くサポートする基盤となっています。
あなたの価値を、正当な対価に変えるために
会社のために一生懸命働くことは、素晴らしいことです。
しかし、その貢献が正しく評価されず、法律で定められた対価が支払われないのであれば、それは決して看過されるべきではありません。
未払い残業代を請求することは、特別なことではなく、働くすべての人に認められた正当な権利です。
ITエンジニアの方はもちろん、営業、企画、販売、製造など、どのようなご職業の方でも、少しでも「おかしいな」と感じたら、一人で悩まずにご相談ください。
相談は無料です。当弁護士が持つ専門知識と経験のすべてを使い、あなたが本来得るべきものを取り戻すために、全力でサポートいたします。
まずはお気軽にご連絡ください。