ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題コラム > 退職代行 > 退職代行わたしNEXTの口コミ・評判は?特徴や注意点、利用の流れを詳しく解説

退職代行わたしNEXTの口コミ・評判は?特徴や注意点、利用の流れを詳しく解説

更新日
退職代行わたしNEXTの口コミ・評判は?特徴や注意点、利用の流れを詳しく解説
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

退職代行わたしNEXTは、女性向けの退職代行サービスです。

  • 「退職したいけど、男性の上司に大声で怒鳴られたら萎縮してしまいそう」
  • 「結婚や出産を機に退職したいけど、退職理由を責められそうで怖い」

このような女性の悩みに親身に寄り添い、退職完了から退職後まで手厚いサポート体制を整えています。

本記事では、そんな退職代行わたしNEXTの特徴や、利用者のリアルな口コミを紹介します。

退職代行の利用を検討している女性は、ぜひ参考にしてください。

業界のプロがあなたの悩み解決します!

 

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
退職代行Jobs

弁護士監修
安価&信頼◎

24,800円
公式
退職代行ガーディアン

即日退職可能!
会社とやり取り不要

23,800円
公式
退職代行オイトマ

最も安価
即日退職可能
有休も交渉可能

24,000円
公式

この記事に記載の情報は2025年05月14日時点のものです

退職代行わたしNEXTとは?特徴は?

退職代行わたしNEXTは、女性向けに特化した退職代行サービスです。

創業18年の歴史を持ち、累計対応件数は3万件以上にも上ります。

正社員はもちろん、契約社員や派遣社員、アルバイトやパートなど、幅広い雇用形態に対応しているのも魅力です。

本項では、そんな退職代行わたしNEXTの概要や特徴について解説します。

退職代行わたしNEXTの概要

退職代行わたしNEXTのサービス概要は以下の通りです。

料金

・アルバイト・パート(社会保険未加入):1万8,800(税込)
・正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退・休職など:2万5,800(税込)
・組合費:1,000円

決済方法

・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・PayPal
・コンビニ決済
・楽天ペイ
・PayPay
・キャリア決済
・翌月後払い
・コンビニ後払い

返金保証

あり

後払い

対応時間

24時間

運営会社名

合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」

会社所在地

〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15

代表取締役

鈴木 良典

電話番号

公式サイトに記載なし

設立

公式サイトに記載なし

公式サイト

https://taishoku.to-next.jp/

退職代行わたしNEXTは、合同労働組合が運営する退職代行サービスです。退職代行のみならず、入社前の内定辞退もサポートしています。

団体交渉権を有しているため、有給休暇や未払いの残業代などに関する交渉も任せることができます

弁護士からの指導のもと退職代行サービスを提供しており、安心して利用できるのもうれしいポイントです。

そのほか、日本経済新聞や鉄道各社の電車広告、女性向け情報誌やニュースサイトなどの各種メディアにも掲載されており、注目度と社会的信用力の高さを証明しています。

日本初の女性向け退職代行サービス

退職代行わたしNEXTは、業界でも珍しい、女性向けに特化した退職代行サービスです。

女性向け退職代行サービスとして以下5部門でNo.1を獲得していることを謳っており、退職に関する悩みを抱える女性から高い支持を受けています。

  • 女性が選ぶNo.1
  • 顧客満足度No.1
  • 対応スピードNo.1
  • 口コミランキングNo.1(6年連続)
  • リピート率No.1

女性向けの退職代行専門サービスとしてのノウハウを活かし、退職成功率は100%を維持しています。

さらに、全額返金保証も用意されているため、万が一退職できなかった場合も安心です。

退職代行サービス利用後でも、所定の要件を満せば支払った料金が全額返金されます。

会社への退職連絡はもちろん、その後の交渉も任せることが可能です。

会社とのやりとりは全て任せられるため、上司や同僚が怖くて退職できないという女性の強い味方になってくれるでしょう。

なお、女性向けに特化した退職代行サービスですが、公式サイトには男性でも利用可能と明記されています。

ただし、ナイトワークの退職代行には対応していないため注意しましょう。

JRAA(日本退職代行協会)から「特級認定」を受けている

退職代行わたしNEXTは、JRAA(日本退職代行協会)による特級認定を取得しています。

JRAA(日本退職代行協会)とは、消費者保護と業界活性化を目的に発足した組織です。

JRAA(日本退職代行協会)では、退職代行サービスの利用者が優良業者を一目で判別できるよう、退職代行サービスの認証制度を設けています。

日本退職代行協会 会員種別

詳細

特級認定会員

特に優れた退職代行サービスとして認定された会員

認定会員

審査を経て、日本退職代行協会の認証を得た会員

準会員

日本退職代行協会の理念に賛同する会員

賛助会員

日本退職代行協会のビジョンに賛同する会員(退職代行サービス事業者以外)

このうち特級認定とは、100以上の検査項目による厳正な審査をクリアした退職代行サービスにのみ与えられる最高ランクの認証です。

サービスの品質が保証されているため、初めて退職代行を依頼する人も安心して利用できるでしょう。

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
退職代行Jobs

弁護士監修
安価&信頼◎

24,800円
公式
退職代行ガーディアン

即日退職可能!
会社とやり取り不要

23,800円
公式
退職代行オイトマ

最も安価
即日退職可能
有休も交渉可能

24,000円
公式

退職代行わたしNEXTの良い評判・口コミ

ここからは退職代行わたしNEXTについての良い評判や口コミを紹介します。

「実際のところどうなの?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

  • 心強いサポートに感謝
  • リーズナブルなのに手厚いフォロー
  • 進捗をこまめに報告してくれるので安心
  • 女性ならではの安心感が得られる
  • 実績が豊富で支払い方法も多い

【アンケート概要】

調査期間:2025年4月7日~4月12日

調査方法:インターネットによるアンケート

調査対象:退職代行わたしNEXTを利用したことがある男女

※ユーザーアンケートより抜粋

心強いサポートに感謝

不安だらけでしたが心強くサポートしていただき、感謝で一杯です。退職後2週間のサポート期間があるのも助かります。ありがとうございました。

引用元:退職代行わたしNEXT

退職代行わたしNEXTの口コミには、不安な気持ちに寄り添ってくれる、親身にサポートしてくれるといった口コミが多く見られました。

また、退職代行わたしNEXTは、退職代行後のサポート期間を設けています。

退職代行の利用後、退職が完了するまでにはさまざまな手続きが必要です。

場合によっては会社の備品や私物の返却もあり、会社とのやりとりはどうしても発生してしまうでしょう。

退職代行わたしNEXTなら、退職に関する手続きについても、会社との間に入ってサポートしてくれます。

退職意思を代わりに伝えて終わりではなく、退職が完了するまで手厚いサポートを受けることが可能です。

リーズナブルなのに手厚いフォロー

迅速な対応と、丁寧なアドバイスがありがたかったので、決めました。利用代金も低価格でもしっかりフォローしてくださいました。本当に、ありがとうございました。

引用元:退職代行わたしNEXT

退職代行わたしNEXTは、比較的リーズナブルな料金設定も魅力のひとつです。

正社員・契約社員などは29,800円(税込)、アルバイトやパートは19,800円(税込)で対応しており、追加料金は一切かかりません。

なお、アルバイトやパートの方でも、社会保険に加入している場合は、正社員や契約社員と同じ金額です。

リーズナブルながらも手厚いサポート体制が用意されており、利用後アンケートの満足度調査では、利用者の98.7%※が大変満足したと回答していることを謳っています。

また、クレジットカードやキャリア決済、コンビニ決済など幅広い支払い方法に対応している点もポイントです。

自分にとって都合の良い支払い方法を選べるため、手軽に支払いを済ませたい方や、クレジットカードを持っていない方にもおすすめできます。

進捗をこまめに報告してくれるので安心

進捗状況をこまめに報告してくれて、とても安心してお任せすることができた。簡単な質問に答えるだけで、すぐに電話をかけてくれて、仕事の悩みから一瞬で解放されて嬉しかった。私のように、性格的ににも、直接会って退職を言い出すことがなかなかできない人に、本当にオススメしたいです。

引用元:退職代行わたしNEXT

退職代行サービスを利用すると会社とのやりとりがほとんど発生しないため、詳しい状況がわからず不安になってしまう方もいるでしょう。

退職代行わたしNEXTは、進捗状況をこまめに報告してくれるので退職完了まで安心して待つことができます。

女性ならではの安心感が得られる

女性・30代

女性専用の退職代行サービスなので、女性の気持ちに沿って対応してもらうことができます。私は妊娠を機に仕事を辞めたいと思い、退職代行サービスを利用しましたが、これ以外にも結婚だったり、女性ならではの理由で退職したい場合、頼みやすいと思います。また、上司に言えない、怖い、そんな気持ちも汲み取ってもらえます。

退職代行わたしNEXTは、特に女性専用として、女性の退職に関する悩みに寄り添ったサービスです。

女性ならではの悩みとしては、おもに以下のような例が挙げられます。

  • 結婚・出産を機に家庭に割く時間が増え、退職する運びとなったが上司に相談しづらい
  • 両親の介護が必要となり、仕事に割ける時間が少なくなったが辞めづらい状況で悩んでいる
  • 上司や同僚による「マタニティハラスメント」や「セクシャルハラスメント」の被害を受けている
  • 職場の社風上、女性の昇進が難しくキャリアアップが望めない

退職代行わたしNEXTは、そんな女性特有の悩みに親身になって相談できるスタッフが多く在籍しています。

「自分で上司に相談しても、強引に引き止められそうでなかなか話せない…」
「ちょうど仕事が忙しいタイミングだから、どうしても自分で相談するのが忍びない…」

自分で退職について相談するのが難しい女性にとって、トラブルを起こさないよう退職の意向を伝えてくれるためおすすめです。

実績が豊富で支払い方法も多い

女性・30代

30,000件以上の実績を重ねており、信頼があります。また、支払い方法もクレジットカードやコンビニ決済だけではなく、キャリア決済やPayPayなど、様々な支払い方法を備えているので、支払いしやすいです。

口コミにあるように、退職代行わたしNEXTは、支払い方法に対応しています。

また、口コミでは3万件となっていますが、退職代行サービスが認知された2025年現在では6万件を超える相談実績を誇っています。

この相談件数は、退職代行サービスの業界市場No.1にのぼる実績です。

これだけ、多くの方から相談を受けているのは、利用者から多くの高評価や厚い信頼が得られている証拠となるでしょう。

その実績の多さから、今までに多くのメディアに掲載されています。

引用元:女性の退職代行「わたしNEXT」|公式ホームページ

退職できずに悩んでいる方は、多数の実績と評判を呼んでいる「退職代行わたしNEXT」にぜひご相談ください。

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
退職代行Jobs

弁護士監修
安価&信頼◎

24,800円
公式
退職代行ガーディアン

即日退職可能!
会社とやり取り不要

23,800円
公式
退職代行オイトマ

最も安価
即日退職可能
有休も交渉可能

24,000円
公式

退職代行わたしNEXTの悪い評判・口コミ

退職代行わたしNEXTは、女性向け退職代行サービスで5年連続口コミNo.1を獲得している優良退職代行サービスです。

そのため、悪い口コミはほとんど見られませんでしたが、インターネット上で以下のような相談が寄せられていました。

  • 退職代行前でもキャンセル料がかかることがある
  • 進捗状況がわからず不安になる場合がある
  • 組合費が別途必要になる
     

退職代行前でもキャンセル料がかかることがある

30代・女性

退職代行する前でもキャンセル料がかかりました。支払い確認に時間がかかり、それまで退職代行をしてもらえないことがわかったのでキャンセルしようとしたんですが、それでもキャンセル料がかかりました。
退職の意思を職場に伝えてもらう前からキャンセル料がかかるのは、なんだか不満でしたね。

口コミを見てみると、退職代行わたしNEXTの利用を取りやめた際にキャンセル料を請求されたというコメントがありました。

当サービスでは、キャンセル料について以下のように規定されています。

①実施希望日61日前まで:決済手数料10%および振込み手数料
②実施希望日60日前から46日前まで:30% + 決済手数料10%および振込み手数料
③実施希望日45日前から31日前まで:50% + 決済手数料10%および振込み手数料
④実施希望日30日前から15日前まで:70% + 決済手数料10%および振込み手数料
 ⑤実施希望日の14日前から当日まで:100%

引用元:退職代行サービス利用規約 第5条|退職代行わたしNEXT 公式ホームページ

キャンセル料は、問い合わせや質問をするだけでは料金は発生しません。予約した時点で対象となります。

わたしNEXTに相談した際、規定のように「退職代行の実施希望日の14日前から当日までの間」の方は、100%のキャンセル料がかかります。

また上記の規約によれば、キャンセル料は退職代行の実施希望日61日前から、すでに10%かかるとのことです。

相談を取りやめる際は、自身が上記の規定のどれに該当するか、キャンセルしたあとで後悔しないかを今一度考えましょう。

進捗状況がわからず不安になる場合がある

女性・30代

退職代行わたしNEXTを利用しましたが、進捗状況が分からないタイミングが多かったので、少し不安になったのは気になりました。

口コミを見てみると、退職代行わたしNEXTのスタッフは、途中で進捗状況を教えてくれないケースがあるとのことでした。

なかなか退職についての連絡が届かない場合や、支払い後に連絡が来なくなった場合は不安が大きくなるでしょう。

ただ、良い口コミの項で紹介したとおり、別の口コミでは「進捗をこまめに報告してくれるので安心」との評価もあります。

もしかすると、自身の担当者にほかの相談者が集中しているあまり、進捗を伝える余裕がなくなっているかもしれません。

退職代行の進捗・途中経過についての連絡が来ないときは、LINEなどで自分から確認のメッセージを入れてみましょう。

組合費が別途必要になる

女性・40代

退職代行サービスの利用料金に加えて、組合費を別途支払わなければいけないところは、デメリットだと感じました。

退職代行わたしNEXTは、労働組合により運営されており、退職の安全性を確保できる分「組合費」が別途必要になります。

退職代行の費用に加えて、別料金がかかることを懸念される方もいるでしょう。

ただ、退職代行わたしNEXTに限らず、労働組合が関わる退職代行サービスは組合費がかかります。

費用について、詳しく知りたい方は、相談の時点で担当者に確認してみましょう。

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
退職代行Jobs

弁護士監修
安価&信頼◎

24,800円
公式
退職代行ガーディアン

即日退職可能!
会社とやり取り不要

23,800円
公式
退職代行オイトマ

最も安価
即日退職可能
有休も交渉可能

24,000円
公式

退職代行わたしNEXTをほかの退職代行サービスと比較

項目

退職代行わたしNEXT

退職代行Jobs

退職代行辞めるんです

料金

アルバイト・パート:18,800円

正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退・休職など:25,800円

当メディア限定価格
27,000円
25,800円

27,000円

運営元

労働組合

民間企業
(労働組合と連携)

民間企業
(労働組合と連携)

退職意思の伝達

会社との交渉

後払い

返金保証

自分に合う退職代行サービスを見極めるには、複数のサービスを比較することが大切です。

退職代行わたしNEXTは、比較的リーズナブルな価格設定となっています。

正社員・契約社員・派遣社員などの社員は、当メディア限定価格として、退職代行Jobsと同様25,800円で利用可能です。

アルバイト・パート業務の方は、18,800円で相談できるため、ほかふたつのサービスよりも手頃に利用できるでしょう。

また、細かな違いはあるものの、いずれの退職代行サービスも後払いや返金保証に対応しています。

そのため、最も大きな相違点は料金ですが、ほかにもさまざまな違いがあります。

たとえば、退職代行Jobsは引越しサービスと提携しているため、会社の寮や社宅に暮らしている方にもおすすめです。

また、退職代行辞めるんですの後払いは審査不要で、退職が完了してから料金を支払うというシステムとなっています。

いずれの退職代行サービスも無料相談に対応しているため、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
Banner jobs
退職代行Jobs
Crown 1

弁護士監修

安価&信頼度◎

おすすめNo.1

当サイト限定 !

26,000円

公式
Banner jobs
退職代行ガーディアン
Crown 2

弁護士監修

即日退職対応

料金後払い

27,000円 公式
Banner jobs
退職代行オイトマ
Crown 3
労働組合が運営
即日退職対応
費用はやや高め
29,800円 公式

 

 

退職代行わたしNEXTの利用がおすすめな人

退職代行わたしNEXTは、以下のような方におすすめです。

  • 女性特有の悩みがある方
  • 後払いができる退職代行サービスをお探しの方

女性特有の悩みがある方

退職代行わたしNEXTは女性向けに特化しており、利用者のほとんどは女性です。

女性の退職に関する悩みに長年寄り添ってきたサービスだからこそ、女性特有の職場トラブルや退職理由についても相談しやすいでしょう。

また、退職代行わたしNEXTは転職支援も行っており、希望者は無料でサポートを受けられます。

そのため、キャリアに関する女性特有の悩みを抱えている方にもおすすめです。

20代に特化したエージェントやベンチャー企業を中心としたエージェントなど、さまざまな転職エージェントと連携し、退職代行後のキャリア形成をサポートしています。

いまの職場を退職して収入アップを目指したい、興味のある業界にチャレンジしたいという方にもおすすめです。

後払いができる退職代行サービスをお探しの方

退職代行わたしNEXは、後払いを希望する方にもおすすめできます。

後払い対応可能な退職代行サービスのなかには、クレジットカードの引き落としが翌月になることを利用したものが少なくありません。

一方、退職代行わたしNEXTはコンビニ後払いやPaidyの翌月後払いにも対応しているため、クレジットカードを作成できない18歳未満の方や、残高に余裕のない方にもおすすめです。

すぐにでも会社を辞めたいけれど、いまは経済的に余裕がないという方も、安心して退職代行わたしNEXTを利用しましょう。

なお、コンビニ後払いとPaidyの翌月後払いを利用する場合は、別途案内があるため初回相談の際に問い合わせておくとスムーズです。

無料相談は、LINEや問い合わせフォームから24時間365日対応しています。

また、退職代行わたしNEXTは後払い以外の決済方法も豊富です。

銀行振込やキャリア決済、楽天ペイやPayPayなど、ほかにも多彩な支払い方法が用意されています。

ポイントが貯まる、引き落とし履歴に残らないなど、それぞれのメリットを考慮したうえで支払い方法を選択しましょう。

退職代行わたしNEXTを利用する際の注意点

退職代行わたしNEXTを利用する際は、以下の2つのポイントに注意することが大切です。

  • 返金対応できないケースがある
  • 未払い給与の請求など、訴訟案件には対応してもらえない

返金対応できないケースがある

退職代行わたしNEXTは、以下の場合に該当する方は、利用不可能もしくは依頼をキャンセルしても返金には対応できません。

  • 料金の支払い方法が「銀行振り込み以外」であった場合
  • 相談者が「ナイトワーク」に従事していた場合

銀行振り込み以外での支払いでは、システム上の問題で決済のキャンセルができません。つまり、代行依頼をキャンセルしても、申し込み取消による返金対応は不可能です。

また「ナイトワーク」に関しては、おもにキャバクラ店や風俗店などの職業が該当します。

これらの仕事に従事していた方は、退職について相談しても自動的にキャンセル扱いとなり退職代行の依頼ができません。

退職代行わたしNEXTに相談する際は、自身が問題なく対応してもらえるかを確かめておく必要があります。

詳しくは、最初の無料相談時に、担当者へ確認してみてください。

参考:退職代行サービス利用規約第5条(返金保証サービスの適用及びキャンセル規定並びに解約)2.(2)|退職代行わたしNEXT

未払い給与の請求など、訴訟案件には対応してもらえない

退職代行サービスの運営元は、民間企業・労働組合・弁護士の3種類に分けられます。

このうち、会社との交渉が可能なのは、労働組合と弁護士が運営する退職代行サービスのみです。

退職代行わたしNEXTは労働組合が運営する退職代行サービスなので、有給取得や未払い残業代などについての交渉を依頼することはできます。

しかし、会社が要求に応じず、訴訟にまで発展する場合は、法律の専門家である弁護士のサポートが必要です。

そのほかにも、パワハラ・セクハラなどについて会社に訴訟を起こしたい場合は、弁護士が運営する退職代行サービスが適しています。

もちろん、交渉で解決する可能性もありますが、トラブルリスクが高い場合はあらかじめ弁護士に相談できるサービスを選んでおくと安心です。

退職代行わたしNEXTを利用する流れ

退職代行わたしNEXTを利用する際の流れは、以下のとおりです。

退職代行わたしNEXTを利用する流れ

引用元:退職代行わたしNEXT

LINEや電話で相談する

まずは、LINEや問い合わせフォームから相談しましょう。

問い合わせのあとは、LINEや電話でなどで具体的な相談に移ります。

その際、退職代行サービスや退職に関する不安・疑問はすべて話しておきましょう

たとえば、以下のようなポイントを確認しておくと安心です。

  • 具体的にどのタイミングで退職可能なのか(即日退職は可能なのか)
  • 会社にある私物や、制服・社員証などはどうすれば良いのか
  • 即日退職の場合、業務の引継ぎはどうすれば良いのか
  • 会社が退職を認めない場合はどうなるのか
  • 退職意思を伝えたあと、退職完了まではどのような流れになるのか

料金の支払い

サービス内容や、相談に対する返答に納得できたら、正式に契約を結びましょう。

後払いサービスを利用しない場合は、そのまま支払い手続きを進めます。

料金の支払いに関しては、以下の方法に対応しています。

引用元:女性の退職代行「わたしNEXT」|公式ホームページ

あらゆる支払いに対応しているので、自身の都合に合わせた方法での支払いが可能です。

担当者による退職伝達の実施・必要書類の回収

決められたスケジュールにて、退職代行わたしNEXTが会社に退職連絡をします。

その際、会社に伝えるべきことや、交渉が必要なことも伝達してくれるので、あらかじめ伝えておきましょう。

この間、会社との直接的なやりとりは退職代行わたしNEXTが請け負うため、上司や同僚に連絡する必要はありません。

退職の意思を伝達する際は、会社側に必要書類の発行申請をおこないます。おもな書類は以下のとおりです。

  • 離職票
  • 退職証明書
  • 源泉徴収票
  • 最終給与明細
  • 雇用保険被保険者証
  • 健康保険資格喪失証明書
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書)

発行が終わり次第、自宅まで郵送されるので、全て届いているかを確認してください。

万が一、書類に不足があった場合は、代行業務を担当してくれたスタッフへ再度連絡しましょう。

各種郵送手続き

会社側から退職の承諾が下り、必要書類の発行申請に応じてくれたあとは、自身で各種郵送手続きを始めましょう。

自身で退職をする場合、退職届の提出や貸与物の返却などをおこなう必要があります。

しかし、退職代行に依頼すると、全て郵送で済ませられます。出社する必要もないため、最小限の手間で済ませられるでしょう。

退職完了

退職届を郵送で提出し、受理されれば無事に退職完了です。

会社から離職票や雇用保険被保険者証などの書類が送られてくるため、大切に保管しましょう。

退職代行わたしNEXTは退職後のフォロー体制も充実しており、希望者には転職サポートもおこなっています。

退職後について困ったことがあれば、気軽に相談しましょう。

退職後の転職サポート

希望する方には、退職完了後に転職活動のサポートとして、当サービスと提携している優良な人材紹介会社を紹介します。

引用元:退職代行わたしNEXT公式サイト

人材紹介会社と転職活動をおこなうことで、自分では知り得なかった有益な情報や、採用率を高める方法などがわかるでしょう。

退職代行の利用を決めた方で、次の仕事が決まりそうにない方は、これを機会にぜひ転職サポートを受けてみてはいかがでしょうか。

まとめ|退職に悩んでいる方はぜひ退職代行わたしNEXTへ相談しよう

退職代行わたしNEXTは、女性向けに特化した退職代行サービスです。

創業以来、退職について悩む女性をサポートしてきた実績があり、女性特有の職場トラブルや退職理由にも親身に相談に乗ってくれます。

退職代行わたしNEXTは、豊富な実績や心強いサポート、リーズナブルな費用など多くの良い口コミが寄せられています。これらのサポートにより、退職に悩んでいる女性にとって、安心して利用しやすいでしょう。

また、決済方法の種類が豊富で、コンビニ後払いやPaidyの翌月後払いや後払いに対応しており、自身の都合に合わせて支払える点もポイントです。

女性に特化したサービスなので、退職において女性ならではの悩みがある方は、特に相談しやすいサービスです。

退職したいけど勇気がでないという女性は、ぜひ退職代行わたしNEXTの利用を検討してください。

失敗しない退職代行サービス | 信頼と実績で選んだおすすめ3選
サイト名 特徴 料金 公式リンク
退職代行Jobs

弁護士監修
安価&信頼◎

24,800円
公式
退職代行ガーディアン

即日退職可能!
会社とやり取り不要

23,800円
公式
退職代行オイトマ

最も安価
即日退職可能
有休も交渉可能

24,000円
公式

この記事をシェアする

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払いの費用(弁護士報酬)はいただきません!※事務手数料・実費についてはお支払いを頂きます。※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払いの費用(弁護士報酬)はいただきません!※事務手数料・実費についてはお支払いを頂きます。※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代の請求なら】弁護士法人勝浦総合法律事務所

不当解雇残業代請求初期費用0円の完全成功報酬制】「突然解雇された」「PIPの対象となった」など解雇に関するお悩みや、残業代未払いのご相談は当事務所へ!不当解雇・残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.8億円!【全国対応|LINEお問い合わせ◎】

事務所詳細を見る
【企業のご相談なら】富士パートナーズ法律事務所

企業のご相談なら】モンスター社員・残業代請求・労災事故・団体交渉の対応ならおまかせを!運送建築医療IT介護顧問契約多数正社員の残業代請求・不当解雇も対応【初回面談30分5500円】

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

退職代行に関する新着コラム

退職代行に関する人気コラム

退職代行の関連コラム

「 退職代行 」に関するQ&A
退職代行はどんな職業でも利用できますか?

可能です。企業に勤めており、雇用契約の中で働いている一般労働者から、自衛隊、警察等の期間で働いている方でも、弁護士の退職代行はご利用できます。

退職代行とは?ブラック企業から抜け出すための救世主サービス
弁護士による退職代行と業者による退職代行は何が違うのでしょうか?

退職代行業者と、弁護士による退職代行業務に大差はありません。いずれも、労働者の代わりに退職の意思を伝えるサービス概要において、両者に違いはないと言えます。ただ、退職代行業者が自社の持つ権限内で適切にサービスを運用しているとは限りません。退職代行業務の中には『弁護士資格』を持つ弁護士にしかできない業務も多分にございます。
その点、弁護士を通すことで上記違反(弁護士法違反・非弁行為)のリスクはありませんし、確実に適法範囲で対応できます。また、未払い残業代や不当解雇、万が一懲戒解雇等の扱いを受けたとしても、弁護士がおりますので、相談によって具体的な解決策の提示を受けられる可能性は高いと思います。

【弁護士に聞く】退職代行は違法?弁護士法違反・非弁行為の判断基準
退職代行によって損害賠償をされるなどのリスクはありませんか?

退職代行を利用したことが損害賠償の理由となることはありません。しかし、在職時の労働者の行いや退職の仕方によっては労働者側に損害賠償義務が認められる可能性もゼロではありません。退職にあたって、会社から損害賠償を請求されるのは、退職にあたって労働者側に何らかの義務(注意義務)違反があり、同違反により会社に具体的損害が生じている場合に限られます。
たとえば、労働者が退職に至るまでの間、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、退職にあたっても何ら必要な引継ぎ・連絡をせず代行業者を通じて本人が一切出てこないという場合、労働者の会社に対する義務違反を構成することはあり得ます。

退職代行で損害賠償請求をされるリスクはある?リスクを極力軽減させる方法
退職代行に失敗するケースがあるというの聞きましたが、失敗するとどうなるのでしょうか?

代行業者、弁護士のどちらに依頼した場合でも「退職できなかった」というトラブル報告はほとんどみられません。会社も退職代行会社が連絡してくると、退職に応じてはいるようです。つまり、よほどのことがない限り、退職した従業員に対して損害賠償ということは考えられません。(従業員1名が退職したとしても、直ちに損害が生じることは考えにくいです。)ただし、これも絶対ではありません。
過去、入社1週間で退職し、退職の効果が発生するまでの期間も出勤しなかった従業員が勤務先から損害賠償を受け、70万円の支払命令が出た事案があります。(ケイズインターナショナル事件)そのため、どのような辞め方でも絶対に労働者側に責任が問われないというわけでもない、という点は注意すべきです。
とはいえ、通常は退職したことで直ちに会社に損害が生じることはありませんので、過度の心配は不要かと思います。

退職代行が失敗するケースとは?リスクを抑える3つの方法
引き継ぎもせずに退職代行を絵利用して辞めることは可能でしょうか?

状況にもよるかと思いますが、引き継ぎをせずに退職することは多くの場合は可能と思われます。例えば、引継ぎをしないことが会社に対する義務違反とならないような場合や、引継ぎをしないことで会社に具体的な実害が生じないような場合は、引継ぎは必須ではないといえそうです。ただし、『労働者が退職前から、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、会社の出頭要請にも応じていない』『そのまま退職した結果、会社業務に具体的な支障が生じ、取引先を失うなどの実害が生じている』というケースであれば、労働者が退職代行を入れて引継ぎもなく退職したことについて、損害賠償を求められるリスクはまったくないとはいえないでしょう。

退職代行で引き継ぎ放棄しトラブルに?リスク回避が可能な方法と注意点
キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
【不当に解雇されたら】弁護士法人勝浦総合法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
内定取消
労働災害
労働審判
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
雇い止め
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
雇い止め
【残業代の請求なら】弁護士法人勝浦総合法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
内定取消
労働災害
労働審判
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。

相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
弁護士・司法書士の方はこちら