ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題コラム > 労働問題の無料相談先 > 失業保険の受給中に再就職先が決まったらやることは?具体的な手続きや概要を解説

失業保険の受給中に再就職先が決まったらやることは?具体的な手続きや概要を解説

更新日
失業保険の受給中に再就職先が決まったらやることは?具体的な手続きや概要を解説
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

失業保険を受け取っていた場合、就職が決まったときの手続きなどが気になる方は多いでしょう。

現在、今の仕事を退職したのち失業保険を申請しようと考えている方は、あらかじめ再就職時について知っておいたほうが安心です。

本記事では、失業保険を受給している最中に、就職が決まったらどうすべきかについて解説します。

関連記事:退職後にもらえる給付金にはどんな種類がある?給付金の一覧と受け取り条件を紹介

会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

平均月収 月間でもらえる金額
月収30万円 約20万円
月収40万円 約26万円
月収50万円 約33万円
月収60万円 約40万円
月収70万円 約46万円
月収80万円 約53万円
月収90万円 約60万円
月収100万円 約66万円


会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『失業保険サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://roudou-pro.com/links/syakaihoken_sokyu/

そもそも失業保険とは?

失業保険に申請したことのない方は、失業保険について詳しくない場合も多いでしょう。

失業保険は、仕事を辞めて無職状態になった人が、新しい勤務先が見つかるまでの期間を補填するための給付金です。

ただし、退職したとしても自らハローワークへ申請しない限り、手当は支給されません。必ず、忘れないよう申請の手続きをおこなうことが大切です。

また失業保険は、自身で積極的に求職活動をおこなっており、さらにハローワークから求職のサポートを受けている必要があります。

積極的な行動に加え、ハローワークからのサポートがあっても就職できないときに受け取り可能です。

申請する場合は、すぐに働ける状態にあることが求められます。

失業保険については、以下の記事でも解説しています。別の給付金についても説明しているので、気になる方はぜひ目を通してみてください。

⇒関連記事:失業保険を受け取る流れをわかりやすく解説!計算方法や期間についても紹介

失業保険の受給中に再就職先が決まったらおこなうべき手続き

本項では、失業保険をもらっている人が、次の仕事を決めた際に必要な手続きについて解説します。

  • 再就職についてハローワークへ報告する
  • 就職先に採用証明書の記入を依頼する
  • ハローワークへ再就職の申告をおこなう

再就職についてハローワークへ報告する

失業保険をもらっている期間に次の仕事が決まった際は、早めにハローワークへその旨を報告しましょう。

報告する際は、直接ハローワークへ来所する必要はなく、電話でも問題ありません。

ちなみに、失業保険の給付は再就職が決まったらすぐに止まるわけではないため安心してください。

再就職する前日の分まで受け取れるため、基本的に必要な分は全て受け取れます。

就職先に採用証明書の記入を依頼する

次の仕事が決まった際は、再就職をおこなった証明となる「採用証明書」を準備しなくてはいけません。

採用証明書は、失業保険を申請するときにハローワークから配布される「失業保険のしおり」に同封されています。

ちなみに、同書はハローワークのホームページからもダウンロード可能です。紛失してしまったときは、インターネットをチェックしてみてください。

採用証明書を準備した後は、再就職先の事業主に記入してもらう欄があります。再就職が決まった時点で、事業主へ早めに依頼しておきましょう。

ハローワークへ再就職の申告をおこなう

採用証明書の準備まで終わった後は、再就職日の前日にハローワークへ来所し失業認定を更新してもらってください。

その際に採用証明書の提出と、同時に再就職が決まった旨の申告も済ませてください。

失業認定の更新には、採用証明書のほかに以下ふたつの書類も必要です。

  • 雇用保険受給資格者証
  • 失業認定申告書

ひとつでも欠けてしまうと、正式に手続きがおこなえないため注意してください。

会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

平均月収 月間でもらえる金額
月収30万円 約20万円
月収40万円 約26万円
月収50万円 約33万円
月収60万円 約40万円
月収70万円 約46万円
月収80万円 約53万円
月収90万円 約60万円
月収100万円 約66万円


会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『失業保険サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://roudou-pro.com/links/syakaihoken_sokyu/

失業保険の受給中に就職したとみなされるパターンとは?

失業保険をもらっている最中、正式に申告しなかったとしても、就職したとみなされるケースがあります。

本項で、どのようなときにみなされるのか、具体的に解説します。

  • 雇用形態は考慮されない
  • 1週間の労働時間が20時間を超える場合
  • 勤務先で31日以上の契約期間を結ぶ場合

雇用形態は考慮されない

大前提として、就職したとみなされるケースに雇用形態は関係しません。

アルバイトやパート・業務委託であっても、次項で解説する労働時間や契約期間が一定の長さを超えた際は注意が必要です。

就職したかどうかの基準は、ある一定期間にどれぐらい働いたのか、また契約期間はどのくらいの長さなのかが関係します。

契約期間や、労働時間についての詳細は次項より解説します。

1週間の労働時間が20時間を超える場合

失業保険をもらっている間は、1週間の勤務時間を入念に考慮しましょう。1週間のうち、労働時間が20時間を超えた方は就職したとみなされてしまいます。

就職したとみなされれば、失業保険の受給資格が喪失する可能性があるため注意が必要です。

失業保険の受給中に、再就職のための準備期間としてアルバイトをおこなう方は1週間の労働時間を意識しましょう。

関連記事:失業保険をもらいながら週20時間以内で働くのは問題ない?影響や注意点とともに解説

勤務先で31日以上の契約期間を結ぶ場合

就職したとみなされるケースとして、契約期間の長さも関係します。

アルバイトなどの雇用契約が31日以上設けられると、就職したとみなされ受給資格がなくなるおそれがあります。

失業保険を受け取る間は、あくまでも働くことに慣れる目的とし、積極的に働くのは控えたほうが賢明です。

十分な失業保険を受給したい方は、仕事をするとしても、できるだけ契約期間を30日以下に抑えるよう努めましょう。

失業保険をもらっている間に就職が決まったらどうなる?

本項では、新しい働き口を見つけるとどうなるかについて解説します。

  • 失業保険の支給がストップする
  • 再就職手当を受け取れる
  • 再就職後の生活をサポートする手当を受け取れる場合がある

失業保険の支給がストップする

受給期間中に、新しい仕事が決まった人は、当然ながら手当の支給は途切れます。

失業保険は、仕事を失った人が、次の仕事を見つけるまでの生活をサポートするための制度です。

就職先が決まれば、当然ながら「仕事を失った人」ではなくなるため、失業手当を受給する意味がなくなります。

ただし、再就職先が決まってすぐに支給されなくなるわけではないため安心してください。就職日の前日までは支給されるため、仕事が始まるまでは収入が途絶える心配は不要です。

再就職手当を受け取れる

失業保険の受給者が再就職を決めた際、条件を満たせば再就職手当が受け取れます。

再就職手当は、失業保険の受給者が、早期に再就職が決まった際に受け取れる手当です。

すぐに働き口が決まると、必然的に手当の受給もすぐに終わります。再就職手当は、本来もらえるはずだった失業手当の補填だと考えるのが妥当です。

再就職手当についてはのちほど説明しますが、支給がストップされた失業保険の代わりだと思えばよいでしょう。

再就職後の生活をサポートする手当を受け取れる場合がある

受給者の新たな仕事が決まった際、再就職後のための手当を受け取れる場合があります。

給付金は、失業した人だけがもらえるわけではありません。再就職手当のように、仕事を決めた人が対象のものも存在します。

代表的な手当は「就業促進定着手当」と「就業手当」のふたつです。

それぞれの概要は以下のとおりです。

就業促進定着手当
  • 再就職手当を受け取った人が対象
  • 次の仕事先での賃金(6ヵ月分)が前職の賃金よりも低い場合に適用
  • 支給金額は受け取れなかった失業保険の最大40%
  • 低下した給与の6ヵ月分が支給される
就業手当
  • 再就職手当の対象ではない雇用形態での再就職が決まっていることが前提
  • 失業保険の残り支給日数が所定給付日数の3分の1
  • 同じく残り支給日数が所定給付日数の45日以上ある人が受け取り可能
  • もらえる金額は「再就職日×30%×基本手当日額」で計算

就業促進手当は、再就職先での雇用が6ヵ月以上決まってなければ適用されません。

また就業手当は、2025年3月31日に廃止予定です。支給要件を満たしたからといって、2025年4月1日以降は支給されないので注意しましょう。

就職先が決まったときに受け取れる再就職手当の概要

前項で軽く触れた、再就職手当についての概要を本項で解説します。

失業保険をもらい始めてから、すぐに決まりそうな方はぜひ参考にしてください。

再就職手当をもらうための条件

再就職手当は、以下で挙げた条件のいずれかひとつでも満たしていれば申請をおこなえます。

  • 失業保険を申請したのち、待機期間を経てすぐに転職または事業をはじめた場合
  • 転職先が前職と同じまたは深い関わりがない
    (資本・資金・人事・取引等)
  • 就職する前の日に失業認定を受けた時点で3分の1以上の給付日数が残っている
  • ハローワークまたは人材紹介会社から紹介された転職先である
    (給付制限が課されている人で待機期間満了後1ヵ月以内に就職する場合)
  • 転職先で確実に1年以上勤務する
  • 雇用保険へ加入している
  • 過去3年以内に「再就職手当」や「常用就職支度手当」をもらっていない
  • 再就職先が、受給資格を認定される前に内定を獲得した所ではない

条件は細かく設定されているので、手当を申請する方はきちんと内容を把握しておきましょう。

【参考記事】雇用保険受給資格者のみなさまへ 再就職手当のご案内|厚生労働省

再就職手当を申請してもらえる金額は?

もらえる再就職手当は、以下の計算式に数値をあてはめれば算出できます。

失業保険の残り支給日数(日)×基本手当日額(円)×60~70%=再就職手当の受け取り金額(円)

最後の「%」は、失業保険の受け取り日数がどれほど残っているかで決まります。

失業保険の受け取り可能日数が、3分の2以上残っている場合は70%、3分の1以上の場合は60%です。

【参考記事】雇用保険受給資格者のみなさまへ 再就職手当のご案内|厚生労働省

再就職手当をもらうための流れ

再就職手当は、以下の流れに沿って手続きをおこなえば受け取れます。

手続き方法は以下のとおりです。

  1. ハローワークの窓口で「再就職手当支給申請書」を受け取る
  2. 必要事項を記入する
  3. 再就職先の事業主へ必要項目を記入してもらう
  4. 「雇用保険受給資格者証」と「再就職手当支給申請書」をハローワークへ提出する

再就職手当の申請期限は、就職日の翌日から1ヵ月以内です。期限を過ぎると申請できないので気をつけましょう。

就職先が決まったときの手続きが不安な方におすすめのサポートサービス

本項では、就職先が決まったときの手続きが不安な方におすすめのサポートサービスを紹介します。

失業保険サポート

  • 手続きがわからない方におすすめの安心サポート
  • もらえる再就職手当は最大で120万!一括で受給できる手続きもおこなえる
  • 全額返金保証付きだから金銭的なリスクなし

失業保険サポートは、退職コンシェルジュにより運営されている、社会保険給付金サポートです。

手続きの方法がわからない方にも、親身になって丁寧な説明をおこないます。

また、次の仕事が決まった際にもらえる再就職手当を、最大で120万円受け取れるサポートまで提供します。生活の補填として、ぜひ有効活用してください。

全額返金保証が付いているため、無駄な出費を発生させません。金銭的なリスクもなく、安心して利用できるサポートサービスです。

公式サイト:https://shitsugyouhoken-support.com/lp1/

社会保険給付金サポート

  • 丁寧なヒアリングを怠らない
  • 全国に対応しているためどんな地域でも利用可能
  • 3,000人以上のサポート実績があるからこそ安心して任せられる

社会保険給付金サポートは、相談者に不安にならないよう全力を尽くしている安心のサポートサービスです。

丁寧なヒアリングを心がけており、相談者の就職状況に合わせて利用できる手当を最大限に提案します。

また、全国に対応しているため、どんな地域に住んでいても相談可能です。相談者にとって、最善の提案をおこないます。

社会保険給付金サポートは、スタッフが3,000人以上の実績をもち、サポート経験を豊富に揃えています。

手続きが不安な方は、ぜひ本サービスに相談してみてください。

公式サイト:https://www.taishoku-concierge.jp/si-support

まとめ|失業保険の受給中に就職が決まったら早めに報告しよう

失業保険を受給している間、再就職先が決まった際はできるだけ早めにハローワークへ報告しましょう。

報告を忘れたまま職に就くと、就業したまま手当を受け取る形となってしまい、不正受給を疑われる可能性があるので要注意です。

また、失業保険は次の仕事に就く前日分までもらえます。すぐに支給が止まるわけではないので安心してください。

失業保険の、残った支給日数分を補うための手当も存在するので、生活に余裕を持たせるためにも十分に活用しましょう。

会社辞めたらお金もらえるって知ってる?

失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる給付金を受け取るサポートをしてもらえます。

実際にもらえる給付金の額については以下の表の通りです。

平均月収 月間でもらえる金額
月収30万円 約20万円
月収40万円 約26万円
月収50万円 約33万円
月収60万円 約40万円
月収70万円 約46万円
月収80万円 約53万円
月収90万円 約60万円
月収100万円 約66万円


会社を辞めて給付金を申請するだけでこんなにもお金がもらえます。

ですが、「ほんとに仕事辞めたらこんなにお金もらえるの?」「さすがに退職してからお金もらえるわけなくない?」と疑問に思いますよね。

そんなあなたに向けて『失業保険サポート』では給付金について詳しく分かる無料Web個別相談を実施しています。

会社を辞めたいけどお金が...」とお困りのあなた!

この機会に無料で給付金について知れる個別相談を一度試してみませんか。

公式サイト:https://roudou-pro.com/links/syakaihoken_sokyu/

この記事をシェアする

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
弁護士費用保険のススメ

パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。

そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
【全国対応】弁護士法人勝浦総合法律事務所

【残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円。残業代請求交渉は回収額の19.8%~の完全成功報酬制でお受けします。回収できなければ報酬は0円【LINE相談可】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】グラディアトル法律事務所

未払い残業代の回収不当解雇退職代行に対応】◆正当な残業代を弁護士に依頼で簡単に請求会社の人と話す必要なし【勤続年数半年以上/月の残業時間が40時間超の方必見!】<料金表は詳細ページに>

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

労働問題の無料相談先に関する新着コラム

労働問題の無料相談先に関する人気コラム

労働問題の無料相談先の関連コラム

キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】グラディアトル法律事務所
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行
NN赤坂溜池法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
解雇予告
内定取消
雇い止め
労働災害
労働審判
退職代行
給与未払い
退職金未払い
【残業代/不当解雇/退職代行の実績多数あり!】大阪グラディアトル法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
LINE予約可
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
退職代行

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。

弁護士・司法書士の方はこちら