ストレスを感じる
辞めづらい
仕事をしたくない...
公務員?
このように考えている方に向けて、本記事では退職代行ニチローの特長や料金、サービス内容などを詳しく解説します。
利用者からのリアルな口コミも紹介しているので、退職代行ニチローが気になる方はぜひ参考にしてください。
なお、2024年4月現在、退職代行ニチローは運営を停止しています。
労働組合が運営・提携しているおすすめの退職代行サービスは、以下の表からも申し込み可能なので、ぜひ利用してみてください。
退職代行ニチローは、日本労働調査組合(日労:ニチロー)が運営する退職代行サービスです。
労働組合が運営しているため、会社との交渉も依頼できるのが特徴です。
退職代行ニチローの料金やサービス内容をまとめると、以下のとおりです。
料金 | 28,000円(税込み) |
---|---|
決済方法 | 銀行振込、クレジットカード |
返金保証 | なし |
後払い | なし |
対応時間 | 平日9時00分~22時00分 |
運営会社名 | 労働組合法人 日本労働調査組合 |
会社所在地 | 東京都足立区千住1丁目4-1 東京芸術センター10階 |
代表取締役 | 須藤晴香(執行委員長) |
電話番号 | 03-4405-3848 |
設立 | 公式サイトに記載なし |
公式サイト | https://nichirou.com/taisyoku |
運営元である日本労働調査組合は、東京都労働委員会認証の労働組合です。
法適合の労働組合が運営する安心・安全なサービスなので、違法性のリスクを気にすることなく退職代行を依頼できます。
ここからは、退職代行ニチローの特徴について詳しく見ていきましょう。
退職代行ニチローの運営元は、日本労働調査組合という労働組合です。
退職代行サービスの運営元には、主に弁護士・労働組合・民間企業の3つがあります。
このうち、会社との交渉が認められているのは、弁護士と労働組合が運営する退職代行サービスのみです。
弁護士には、法律の専門家として会社との交渉をおこなう権利が認められています。
一方で労働組合には、団体交渉権という権利が与えられています。
団体交渉権とは簡単にいうと、労働者の権利を守るために、労働組合が団体として会社と交渉する権利のことです。
労働組合が運営する退職代行サービスでは、利用者を一時的に組合員として加入させることで、合法的に交渉をおこなっています。
退職代行ニチローは労働組合が運営する退職代行サービスなので、会社との交渉依頼も可能です。
たとえば、以下のようなケースでは、退職時に会社との交渉が必要になる可能性があります。
このようなケースに当てはまる場合、退職代行ニチローは心強い味方となってくれるでしょう。
もちろん、会社との交渉において、利用者本人がやりとりをする必要は一切ありません。
退職連絡から交渉、各種手続きのやりとりまで、まるごと任せられます。
労働組合が運営する退職代行サービスは、民間企業が運営するものより費用が高額になりがちです。
しかし、退職代行ニチローでは一律28,000円と、民間企業とあまり変わらない料金を設定しています。
会社との交渉を依頼する場合でも、追加料金は一切かかりません。
労働組合が直接運営しているからこそ迅速な対応が期待でき、最短即日での退職も目指せます。
料金の安さだけでなく、充実したサポート体制が魅力です。
退職代行ニチローは、弁護士や社労士などの法律専門家チームとタッグを組み、退職に関するさまざまな悩みに対応しています。
パワハラ・セクハラ、未払い賃金や残業代など、退職時に生じるトラブルには、法律・労務の専門家によるサポートが不可欠です。
退職代行ニチローなら、万が一、会社とトラブルに発展した場合でも、提携する専門家が迅速にサポートしてくれます。
状況に応じた的確なアドバイスが受けられるでしょう。
提携している専門家のプロフィールは公式ホームページで公開されており、顔や人柄が分かるのもポイントです。
退職代行ニチローは、退職後のアフターフォローも充実しています。
退職手続きや貸与品の返却、最終給与の振込確認や転職支援まで、退職決定後も手厚いサポートが受けられます。
転職先や各種行政手続きで必要な書類の受け取りにも対応してもらえるので、会社がなかなか書類を発行してくれないといった場合でも安心です。
サポート期間は申し込み後1年間継続します。
退職後に状況が変わったり、急きょ書類が必要になったりした場合も対応してくれます。
退職代行ニチローは労働組合直営の退職代行サービスとして注目を集め、多くの方に選ばれています。
口コミ投稿サイトやSNSでも、利用者からさまざまな口コミが寄せられていました。
まずは、利用者の体験談のなかから、よい口コミを厳選して3つ紹介します。
友人にメンタルを心配されて「辞めたいけど自分では言えない、辞められるか心配」と言ったらこちらの代行サービスを勧められて、利用しました。相談や報告等をLINEで行うことができ、とても利用しやすかったです。不明な点があった際にわかりやすい説明があり助かりました。無事に退職もできたので、知り合いに悩んでいる人がいたら勧めようと思います。
引用元:Googleマップ
会社を辞めたいと思いつつもなかなか言い出せず悩んでいたところ、友人に退職代行ニチローを勧められたという方からの口コミです。
退職代行ニチローでは電話やメールのほかに、LINEでの相談にも対応しています。
普段の生活で使用しているコミュニケーションツールで、退職の相談ができるのがメリットです。
不明点についても気軽に質問できるので、初めての方も安心して利用できます。
万人におすすめしたいです。
・迅速な対応
・一切不安を感じさせない、安心の対応
・労働組合なので、会社との交渉も引き受けてくださいます
・良心的な料金設定
どの退職代行にするか迷っているのであれば、ぜひこちらをおすすめします。
引用元:Googleマップ
対応の質・スピードともに高評価で、会社との交渉が可能な点や、料金設定にも満足しているようです。
「退職代行ニチローをほかの人にも勧めたい」といった口コミは、多く見られました。
28,000円という良心的な料金設定と対応力の高さ、そしていざというときは会社との交渉も可能な点が、高評価につながっていると考えられます。
サービスと料金のバランスがよく、まさに万人向けの退職代行サービスといえるでしょう。
とにかく対応がとても早い。細かい事まで確認してくださいます。
ないと言われていた有給も貰えることになり、本当に感謝しています。
ブラック企業で大事な時間を無駄にしている方、ストレスを抱えている方、安心して依頼して良いと思います。
引用元:Googleマップ
退職代行を利用する方のなかには、「今すぐにでも辞めたい」と思うほど、気持ちが追い詰められているケースも少なくないでしょう。
対応の早さに定評のある退職代行ニチローなら、スピーディーな退職を実現できる可能性が高まります。
口コミにもあるとおり、ただ早いだけでなく、円満退職に向けて丁寧なサポートを受けられるのもポイントです。
退職代行ニチローの口コミはサービスを高評価する声がほとんどでしたが、なかには悪い口コミもいくつかありました。
ここからは、退職代行ニチローに関する悪い口コミを紹介します。
退職自体はすんなりだったが
会社に電話連絡する時間は選べない、退職後のサポートに期待したが…紹介できる求人がないの一点張りで見放された。
全然ダメ
引用元:Googleマップ
退職自体はスムーズにできたものの、退職連絡の時間指定や転職サポートについて不満を感じているようです。
会社によっては上司が職場にいる時間・いない時間が決まっていることもあるため、退職連絡の時間を選べないのだとしたら、困る方も多いでしょう。
担当者によって対応が異なる可能性もあるので、まずは問い合わせの際に相談してみるのがおすすめです。
電話相談をしようとしたが、こちらの質問に対してあやふやな回答しか返って来ず、ただただ不安になったので、もう電話することはないと思います。
引用元:Googleマップ
初回の電話相談でスタッフに質問を投げかけた結果、不明確な回答しか得られず、依頼するのをやめてしまった方からの口コミです。
スタッフの知識レベルを指摘する声はほかにも寄せられていましたが、一方で「説明が分かりやすい」という口コミもあるため、担当者によってバラツキが大きい可能性も考えられるでしょう。
頼んだことを後悔しています。
星一つもつけたくありません。
連絡してほしかった担当者と異なる者に誤って連絡する、進捗を報告しない。
結局交渉は組合を挟まずに自分で進めました。
それでいて満額を払わされたことにいまだに納得いってません。
引用元:Googleマップ
退職代行ニチローの口コミの多くは、対応力の高さを称賛するものでした。
しかし、なかにはこの口コミのように、事前に相談した内容を守ってもらえず、結局自分で会社と交渉することになった方もいるようです。
進捗報告についても口コミによって評価が分かれていることから、やはり担当者によって対応力に差がある可能性が考えられるでしょう。
担当者に不満を感じた場合は、思い切ってほかのスタッフへの変更を頼んでみるのも手段のひとつです。
ここからは、退職代行ニチローとそのほかの退職代行サービスを比較していきます。
今回は、リーズナブルな料金で会社との交渉を依頼できる「退職代行Jobs」と「退職代行辞めるんです」を比較対象とし、それぞれの料金やサービス内容をまとめました。
項目 | 退職代行ニチロー | 退職代行Jobs | 退職代行辞めるんです |
---|---|---|---|
料金 | 28,000円 | 26,000円~ | 27,000円 |
運営元 | 労働組合 | 民間企業(労働組合と連携) | 民間企業(労働組合と連携) |
退職意思の伝達 | 〇 | 〇 | 〇 |
会社との交渉 | 〇 | 〇 | 〇 |
後払い | - | 〇 | 〇 |
返金保証 | - | 〇 | 〇 |
退職代行Jobsと退職代行辞めるんですの運営元は民間企業ですが、労働組合と提携しており、会社との交渉が可能です。
いずれも退職代行としてのサービス内容は同じで、料金もほとんど変わりません。
しかし、退職代行ニチローは労働組合が直接運営しているサービスなので、会社との交渉が必要なときにスピーディーな対応が期待できます。
一方、退職代行Jobsや退職代行辞めるんですは、支払いに関するサポート面が充実しているのが特徴です。
両者とも翌月後払いに対応しているため、手元の資金に余裕のない方でも無理なく利用できます。
返金保証も用意されているので、初めて利用する方も安心です。
退職代行Jobsと退職代行辞めるんですのサービス内容を、さらに詳しく解説していきます。
料金 | 26,000円~ |
---|---|
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・現金翌月払い(Paidy) ・銀行振込 |
運営 | 株式会社アレス |
返金保証 | あり |
後払い | 可 |
対応時間 | 24時間 |
公式サイト | https://jobs1.jp/ |
退職代行Jobsは、弁護士監修・労働組合提携の退職代行サービスです。
26,000円(税込み)※というリーズナブルな料金ながら、会社との交渉や退職後のアフターフォローまで充実のサポートが受けられます。
希望者は転職サポートや引越しサポートなども利用でき、新生活に向けたフォロー体制も万全です。
また、銀行振込やクレジットカードだけでなく、コンビニ決済やあと払いペイディなど、幅広い支払い方法に対応しています。
※会社との交渉を依頼する場合は、労働組合の組合費2,000円が必要
料金 | 27,000円 |
---|---|
決済方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 |
運営 | LENIS Entertainment株式会社 |
返金保証 | あり |
後払い | 可 |
対応時間 | 24時間 |
公式サイト | https://yamerundesu.com/ |
退職代行辞めるんですは、審査不要の後払いが可能な退職代行サービスです。
退職日が決定してから料金を支払うシステムなので、万が一、退職できなかった場合もお金を無駄にする心配がありません。
審査なしで後払いを選択できるため、信用情報に不安がある方も安心です。
料金は、雇用形態にかかわらず一律27,000円(税込み)で、追加料金は一切かかりません。
退職代行ニチローは、以下のような方におすすめです。
退職代行ニチローは労働組合が運営する退職代行サービスなので、会社との団体交渉権が認められています。
有休消化や退職日などについて会社と話し合う必要がある場合も、会社との交渉を依頼することが可能です。
残りの有給休暇をしっかり消化できるようサポートしてくれるため、退職前に十分な休息期間を確保できます。
もちろん、未払いの賃金や残業代の支払いも請求してくれるので、本来支給されるべき給与を回収できる可能性は高いでしょう。
未払い分の金額によっては、退職代行の費用をカバーできます。
退職代行ニチローは、退職後のサポート体制も万全です。
申し込みから1年以内であれば、次のような書類の発行依頼を代行してもらえます。
会社がなかなか書類を発行してくれない場合でも、必要に応じて連絡や交渉を依頼することが可能です。
また、退職後に状況が変わり、追加の書類が必要になった場合にもサポートを受けられます。
たとえば、離職票は次の転職先が決まっている方には不要な書類ですが、内定取り消しなどにより失業保険を受給することになった場合は、発行してもらう必要があります。
退職代行ニチローに書類の発行申請を依頼すれば、退職後も会社に連絡をとる必要はありません。
転職サポートも受けられるため、転職先が決まっていない方はぜひ一度相談してみましょう。
退職代行ニチローを利用する際は、以下のポイントに注意してください。
退職代行ニチローの支払い方法は、クレジットカードか銀行振込のみとなっています。
コンビニ決済やキャリア決済など、そのほかの支払い方法には対応していないため、人によっては不便に感じる場合もあるでしょう。
たとえば、クレジットカードを保有していない方や、残高に余裕がない方は、支払い方法の選択肢が銀行振込のみとなります。
ATMの稼働時間や自宅からの距離によっては、振り込みの手間や、振込情報の反映に時間がかかる場合もあるでしょう。
退職代行ニチローをはじめ、多くの退職代行サービスは料金の支払いが確認できてから会社に退職の連絡をします。
そのため、即日退職を希望する場合は、手元に支払い可能なクレジットカードを用意しておくのがおすすめです。
退職代行ニチローは会社との交渉権が認められていますが、弁護士と同じ業務ができるわけではありません。
たとえば、未払い給与の支払いについて会社と交渉することは可能です。
しかし、会社が断固として支払いを拒否する場合、法的措置に移行するためには弁護士に相談する必要があります。
ほかにも、パワハラ・セクハラなどで会社を訴えたい場合や、逆に会社から損害賠償を請求されそうな場合など、訴訟対応が必要なケースには基本的に対応できないので注意しましょう。
退職代行ニチローは、労働組合が運営する退職代行サービスです。
労働組合が直接運営しているため、会社との交渉が必要な場合にスピーディーな対応を期待できます。
退職代行費用も28,000円と良心的な料金設定で、追加料金が発生する心配もありません。
また、退職後のアフターサポートも充実しています。
サポート期間も申し込みから1年間の長期にわたってフォローが受けられ、退職後も安心です。
退職代行ニチローは口コミでの評価も高く、「おすすめしたい」という声が多く見られました。
退職代行サービスを探している方は、ぜひ検討してみてください。
弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます
労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。
・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい
など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。
お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。
【残業代を取り戻そう!】残業代請求・不当解雇は相談料0円◆成功報酬制◆残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】
事務所詳細を見る【不当解雇・残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】「突然解雇された」「PIPの対象となった」など解雇に関するお悩みや、残業代未払いのご相談は当事務所へ!不当解雇・残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円!【全国対応|LINEお問い合わせ◎】
事務所詳細を見る【残業代を取り戻そう!】残業代請求・不当解雇は相談料0円◆成功報酬制◆残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】
事務所詳細を見る【残業代請求/不当解雇】【顧問契約対応可】企業側案件の解決実績多数◆『連日・長時間残業代が支払われない』『退職した従業員から残業代請求を受けている』という方はご連絡を【平日夜間・休日・オンライン面談可】
事務所詳細を見る今の部署の仕事内容や人間関係で悩んでいる方も多いでしょう。そこでこの記事では、部署異動できないなら辞めた方がよい理由、異動に関する基礎知識を詳しく解説します。異...
育児と仕事の両立が難しいと感じて、育休中に退職する人も少なくありません。そこでこの記事では、育休中の退職は可能か、退職のタイミングや円満退職のコツなどを解説しま...
この記事では、人間関係で会社を辞める人の割合や辞める前にすべきことを徹底解説します。人間関係が悪くなる理由や原因も解説しているので、職場での人間関係で悩んでいる...
新卒入社したけれど仕事や人間関係で悩み、退職を検討している人もいるでしょう。そこでこの記事では、新卒で辞める割合やデメリットを解説します。辞めた方がよいケースも...
試用期間中に、さらに即日で会社を辞めるのは至難の業です。ただ、やり方を工夫すれば不可能ではありません。本記事では、試用期間中に即日で退職するのは可能なのか、また...
月曜に仕事へ行きたくないと感じる方はたくさんいるでしょう。憂うつな気持ちは、放っておかずに対策しなくてはいけません。本記事では、月曜日の憂うつな気持ちをどのよう...
「退職するなら何月がいいの?」退職を検討している方で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、円満退職できるおすすめの退職時期を解説します。ま...
職場の上司に嫌われたと思い不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、上司に嫌われても問題ない理由や対処法を詳しく解説します。上司との関係...
今の仕事が辛かったり人間関係で悩んでいたりする方に向けて、転職先が決まっていない状態で退職するリスクやデメリットを解説します。今すぐ退職したいけど退職後に不安を...
会社が怖いと感じている方は、必ずなにかしらの原因があるはずです。なにもせず、我慢して働き続けると厄介なリスクを生じるため、必ず改善するための対策に移りましょう。...
退職代行サービスに興味があるものの、具体的に何をしてもらえるのか理解できておらず、利用を踏みとどまっている方も多いのではないでしょうか。本記事では、退職代行サー...
退職代行を入れて引き継ぎもなく退職したことで、損害賠償を求められるリスクはまったくないとはいえません。今回は、退職代行を使って退職しようとお考えの方に、退職時の...
退職代行を利用しても退職に失敗してしまうという事例があるようです。今回は、退職代行が失敗する5つのパターンと、失敗のリスクを極力抑えるための効果的な3つの方法を...
退職代行を弁護士に依頼する7つのメリットや気になる弁護士費用について解説!退職代行を弁護士に依頼するとなぜスムーズに退職できるのか、詳しくご紹介しますので、今後...
退職代行を業者に依頼するのは違法(弁護士法違反・非弁)かどうかを弁護士が監修!代わりに退職を代行してくれる話題のサービスですが、代行会社の業務は「違法(非弁)で...
退職後の給付金には多くの種類が存在します。現在、仕事を辞めて次が決まるまでのつなぎとして、手当を受給しようと考えている方は少なからずいるでしょう。ただ、給付金を...
精神的・肉体的に限界で、明日にでも会社を辞めたいと悩んでいる方はいませんか?会社を即日退職するとなると、法律上問題はないか、会社から損害賠償を請求されないかなど...
退職代行サービスを利用した方の意見も見ると、『即日退社できた』というコメントも多いですが、本当に即日退職はできるのでしょうか?今回は、退職代行の即日退職のカラク...
数ある退職代行のなかでも、SARABAというサービスが気になる人は多いのではないでしょうか。現場猫っぽいイラストを使ったサイトは少し怪しい雰囲気も…。この記事で...
退職代行を利用したことが損害賠償の理由となることはありませんが、在職時の行いや退職の仕方によっては損害賠償義務が認められる可能性もあります。そこで、退職代行によ...
退職代行を使って会社を辞めた場合、職場にある荷物(私物)はどうすればよいのか、疑問を持っている方は多いでしょう。 本記事では、退職代行に依頼した場合の荷物の取...
怪我や病気、退職時などに受給できる社会保険給付金ですが、よく理解していない方も少なくありません。この記事では、社会保険給付金の意味や自分で申請する方法などを詳し...
「親の介護で退職したいけど引き止められない?」と悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、退職を引き止められた際の対処法や未然に防ぐコツを解...
退職代行サービスには、さまざまな種類が存在します。なかには、サービスが気になってインターネットで検索し、退職代行ローキにたどり着いた方もいるでしょう。本記事では...
仕事内容や環境に満足できずSESを辞めようとしている方も多いのではないでしょうか。この記事では、SESを辞めたいと思う主な理由やおすすめの転職先を解説します。S...
失業保険をもらいながらアルバイトをおこなっても、ばれないという話を聞いた人はどの程度いるでしょうか。実際に、アルバイトをおこなった実績や収入は全て調査できるため...
本記事では退職代行サービスの依頼金額の相場や、料金によるサービス内容の違いについてわかりやすくまとめました。退職代行サービス5社の費用の比較もおこなっているので...
退職代行を利用しても退職に失敗してしまうという事例があるようです。今回は、退職代行が失敗する5つのパターンと、失敗のリスクを極力抑えるための効果的な3つの方法を...
雇用保険への加入を認めてくれず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、雇用保険未加入で泣き寝入りしないための方法や加入条件を詳しく解説します。雇用...
最近では退職代行の認知度も上がって利用する方も増加しているものの、実際利用するとなるとハードルが高いと感じたり、不安を感じたりする方も少なくないでしょう。本記事...
退職できない、退職させてもらえないという労働トラブルに見舞われた場合、労働者はどこに相談すればよいのでしょうか?この記事では、「在職強要」トラブルの主な相談先を...
現在、パワハラの被害を受けており、解決する術がない方はすぐに退職すべきです。パワハラは、精神的ストレスが溜まる原因になり、やがて深刻な精神疾患を引き起こします。...
可能です。企業に勤めており、雇用契約の中で働いている一般労働者から、自衛隊、警察等の期間で働いている方でも、弁護士の退職代行はご利用できます。
退職代行とは?ブラック企業から抜け出すための救世主サービス
退職代行業者と、弁護士による退職代行業務に大差はありません。いずれも、労働者の代わりに退職の意思を伝えるサービス概要において、両者に違いはないと言えます。ただ、退職代行業者が自社の持つ権限内で適切にサービスを運用しているとは限りません。退職代行業務の中には『弁護士資格』を持つ弁護士にしかできない業務も多分にございます。
その点、弁護士を通すことで上記違反(弁護士法違反・非弁行為)のリスクはありませんし、確実に適法範囲で対応できます。また、未払い残業代や不当解雇、万が一懲戒解雇等の扱いを受けたとしても、弁護士がおりますので、相談によって具体的な解決策の提示を受けられる可能性は高いと思います。
退職代行を利用したことが損害賠償の理由となることはありません。しかし、在職時の労働者の行いや退職の仕方によっては労働者側に損害賠償義務が認められる可能性もゼロではありません。退職にあたって、会社から損害賠償を請求されるのは、退職にあたって労働者側に何らかの義務(注意義務)違反があり、同違反により会社に具体的損害が生じている場合に限られます。
たとえば、労働者が退職に至るまでの間、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、退職にあたっても何ら必要な引継ぎ・連絡をせず代行業者を通じて本人が一切出てこないという場合、労働者の会社に対する義務違反を構成することはあり得ます。
代行業者、弁護士のどちらに依頼した場合でも「退職できなかった」というトラブル報告はほとんどみられません。会社も退職代行会社が連絡してくると、退職に応じてはいるようです。つまり、よほどのことがない限り、退職した従業員に対して損害賠償ということは考えられません。(従業員1名が退職したとしても、直ちに損害が生じることは考えにくいです。)ただし、これも絶対ではありません。
過去、入社1週間で退職し、退職の効果が発生するまでの期間も出勤しなかった従業員が勤務先から損害賠償を受け、70万円の支払命令が出た事案があります。(ケイズインターナショナル事件)そのため、どのような辞め方でも絶対に労働者側に責任が問われないというわけでもない、という点は注意すべきです。
とはいえ、通常は退職したことで直ちに会社に損害が生じることはありませんので、過度の心配は不要かと思います。
状況にもよるかと思いますが、引き継ぎをせずに退職することは多くの場合は可能と思われます。例えば、引継ぎをしないことが会社に対する義務違反とならないような場合や、引継ぎをしないことで会社に具体的な実害が生じないような場合は、引継ぎは必須ではないといえそうです。ただし、『労働者が退職前から、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、会社の出頭要請にも応じていない』『そのまま退職した結果、会社業務に具体的な支障が生じ、取引先を失うなどの実害が生じている』というケースであれば、労働者が退職代行を入れて引継ぎもなく退職したことについて、損害賠償を求められるリスクはまったくないとはいえないでしょう。
退職代行で引き継ぎ放棄しトラブルに?リスク回避が可能な方法と注意点