ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ) > 労働問題コラム > 労働問題の無料相談先 > 失業保険の不正受給はなぜバレる?理由やペナルティを徹底解説

失業保険の不正受給はなぜバレる?理由やペナルティを徹底解説

更新日
失業保険の不正受給はなぜバレる?理由やペナルティを徹底解説
本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

「失業保険の不正受給はなぜバレるの?」
「不正受給するとどんなペナルティが課せられるの?」

失業保険は、失業した人が次の仕事先を見つけるまで給付金を受給できる制度ですが、不正受給する人も少なくありません。

 

そこでこの記事では、失業保険の不正受給がバレる理由やケースを詳しく解説します。

この記事を読めば、失業保険の仕組みや不正受給するリスクなどがすべてわかります。

 

失業保険の受給を検討している方は、不正受給に該当しないためにもぜひこの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい⇒退職後にもらえる給付金にはどんな種類がある?給付金の一覧と受け取り条件を紹介

『失業保険サポート』って知ってる?

失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる失業保険を受け取るサポートをしてもらえます。

最大で合計250万円を受け取れる可能性があるため、「失業保険って難しい」とお悩みの方はぜひ一度無料WEB説明会を受けてみるといいでしょう。

  • 通常3ヶ月の給付月数が10ヶ月に!
  • 再就職手当が一括給付でもらえる
  • 全額返金保証があるためリスクは一切なし!
  • 複雑な申請をプロがサポート

実際は受け取れるお金を「わかりづらい、手続きが面倒...」と思って損しているそこのあなた!

この機会に一度、自分が仕事を辞めたらもらえるお金を覗いてみませんか?

公式サイト:https://shitsugyouhoken-support.com/

失業保険の不正受給がバレる理由

失業保険の不正受給がバレる理由は以下のとおりです。

  • 通報・密告
  • ハローワークの調査
  • 雇用保険の手続き時
  • 確定申告時・年末調整時

どのようなタイミングでバレるのか確認しておきましょう。

通報・密告

失業保険の不正受給がバレる主な理由に「通報・密告」があります。

例えば、家族や知人、または会社の元同僚などが不正を知った上でハローワークや労働基準監督署に通報するケースなどです。

また、近年はSNSでの投稿やアルバイト先でのトラブルから不正が発覚することも増えています。ほかにも、飲みの席などで酔った勢いで話してしまい通報されるケースも少なくありません。

 

このように、いつどこで誰が通報するかわからないため、正当に受給していても通報されてしまう可能性があります。失業保険の受給状況については、むやみに話さない方がよいでしょう。

 

ハローワークの調査

ハローワークの調査でバレるケースもあります。

ハローワークでは失業保険受給者の状況を定期的にチェックしており、他の機関とも情報を共有しています。

 

例えば、働いているのに失業と偽って受給している場合、雇用先からの情報提供や社会保険の加入履歴によって不正受給がバレる場合があります。

また、調査時に本人の説明が矛盾していると、疑いが深まるため注意が必要です。

 

このように、ハローワークは失業保険受給者の動向を常にチェックしているため、不正受給しようとしてもバレる可能性が高いといえます。

 

雇用保険の手続き時

雇用保険の手続きの際にバレる場合も多いです。

 

雇用保険の手続き時は、本人の就労状況や収入状況などを細かくチェックされます。

もし、就労しているのに失業保険を受給していれば就労状況と収入面で相違が生まれるため、ほぼ確実に不正受給がバレます。

 

このように、雇用保険手続きの際にも不正受給はバレるため、就労できたら失業保険の受給をストップさせておきましょう。

 

確定申告時・年末調整時

確定申告や年末調整時にも不正受給がバレる場合が多いです。

 

例えば、失業保険を受け取りながら実は仕事をしていた場合、その収入を正しく申告する必要があります。

この際に収入を隠した場合、税務署や会社側の年末調整で不自然な収入の差が発覚し、失業保険を受け取っていることがバレてしまいます。

 

就労しながら受給している場合はすぐにハローワークへ状況を説明しましょう。

 

失業保険の不正受給に該当するケース

失業保険の不正受給に該当するケースは以下のとおりです。

  • パートやアルバイトの未申告
  • 求職活動の虚偽報告
  • 内職や手伝いの未申告
  • 自営業の開始

誤って不正受給と判断されないように理解しておきましょう。

 

パートやアルバイトの未申告

パートやアルバイトの収入を未申告している場合は不正受給に該当する場合があります。

 

失業保険受給者の就労状況や収入状況はハローワークが常にチェックしており、働いている場合はすぐにバレる可能性が高いです。

具体的には、失業保険の手続きをするときに提出する「就職活動の報告書」や「雇用保険被保険者証」といった書類が元になり、他の機関とデータが照合されます。

 

さらに、税務署や年金事務所とも情報が共有されるため、未申告の収入があればすぐにわかってしまいます。

 

このような理由から、パートやアルバイト収入の未申告は不正受給に該当するといえます。

 

関連記事:失業保険の受給者でバイトがばれなかった人はいる?真相や申告しないリスクを徹底解説

 

求職活動の虚偽報告

求職活動の虚偽報告をすると不正受給に該当する恐れがあります。

 

そもそも、失業保険を受給している間はハローワークへ定期的に求職活動の状況報告をしなければなりません。

面接履歴や応募履歴などの報告が必要であり、この報告をもとに「本当に求職活動しているのか」がチェックされます。

 

しかし、嘘の報告をした場合は報告と実際の求職活動に相違があることが発覚するため、不正受給だと疑われてしまいます。

実際に不正受給をしていればその後の調査でバレてしまい、厳しい処分を受けることとなります。

 

内職や手伝いの未申告

内職や手伝いにおける収入の未申告でも不正受給に該当するケースがあります。

 

内職や手伝いにより報酬が銀行口座へ振り込まれると、銀行口座の動きで容易に確認されます。

また、家族経営の仕事を手伝っている場合も、業務記録や経理の帳簿で外部から調査されるケースもあるでしょう。

 

このように、正式に雇用されていなくても実際に収入として一定の金額を得ていれば不正受給に該当する恐れがあります。

 

自営業の開始

自営業を始めた後も失業保険を受け取り続けることは不正受給に当たります。

 

自営業を始めると税務署への開業届の提出や収入の記録が残るため、自営業による収入はすぐにバレてしまいます。

また、ネットでの副業や物販をしている場合も、売上や広告収入などが確認されることがあるため注意が必要です。

 

近年ではインターネットでの副業が手軽にできてしまうため、失業保険を受給しながらネットビジネスをおこなっている方は十分に気を付けましょう。

 

失業保険でお困りの方は『失業保険サポート』を利用しよう

失業保険の不正受給に関して解説しましたが、「実際に失業保険を貰うにはどうすればいいの?」「失業保険の収入だけでは厳しい」という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが「失業保険サポート」です。

 

失業保険サポートは、失業保険に関する疑問や不安を専任のコンシェルジュへ相談できるサービスです。失業保険の申請方法や手順、具体的な受給額の相談など失業保険に関することなら幅広く相談できます。

 

また、より多く受給できる方法や長く受給できるコツなどを教えてくれるため、失業保険でお困りの方にピッタリのサービスです。失業保険の受給を検討している方、すでに受給している方はぜひ一度相談してみましょう。

 

公式サイト:http://shitsugyouhoken-support.com/

 

【ペナルティ】失業保険を不正受給したらどうなるのか

失業保険を不正受給した場合は以下のペナルティが課される恐れがあります。

  • 失業保険の停止
  • 失業保険の全額返還
  • 通常の2倍の返金命令
  • 財産の差し押さえ
  • 刑事告訴

状況によって課せられるペナルティが異なるため、意味や特徴を理解しておきましょう。

 

失業保険の停止

失業保険を不正受給すると、受け取っている失業保険が停止されます。

また、一時的な停止ではなく一定期間停止されるケースもあり、一度停止されると基本的には再受給できなくなります。

 

失業保険が停止されれば収入も途絶えてしまうため、絶対に不正受給しないように気を付けましょう。

 

失業保険の全額返還

失業保険を不正受給すると失業保険の停止に加え、これまでの受給額の全額返還を求められる場合があります。

 

不正受給額が多かったり不正受給の期間が長かったりする場合は特にペナルティが重くなる可能性が高いので十分に気を付けましょう。

 

通常の2倍の返金命令

さらに不正受給について重くみられると、通常の2倍の返金命令を受ける場合があります。

例えば、30万円不正受給していた場合は全額返還したうえで、さらに30万円支払わなければなりません。

 

虚偽の求職活動報告や不正受給するために不正行為をおこなっていた場合などの際に命令を受けます。

通常のペナルティよりも重く、通常の生活すら苦しくなる恐れがあるので気を付けましょう。

 

財産の差し押さえ

これまでのペナルティを無視し続けると財産を差し押さえられる場合があります。差し押さえ対象は、預金や給料、不動産などです。

 

差し押さえを受けると通常の生活ができなくなるので、再就職に向けて動くこともできなくなるでしょう。

また、経歴として残るため、就職活動でマイナスな要素になったりクレジットカードの審査に通りにくくなったりします。

 

このように、財産の差し押さえは一時的なペナルティではなく将来的にも大きく影響するため、不正受給のペナルティを課されたら迅速に対応しましょう。

 

刑事告訴

最悪の場合、刑事告訴される可能性があります。

刑事告訴されるケースは、嘘の求職活動報告をしたり収入を隠して失業状態を偽ったりするケースなどです。

 

刑事告訴されると罰金や懲役などの刑事罰を科されるだけでなく前科がつくリスクもあるため、日常生活や就職活動に大きな影響を与えます。

 

このように、失業保険の不正受給は非常に悪質な行為であり、発覚すると重いペナルティが課される恐れがあるため、絶対に不正受給しないように注意しましょう。

 

失業保険の不正受給に関するよくある質問

失業保険の不正受給に関するよくある質問をご紹介します。
失業保険の受給を検討している方や不正受給の通報を検討している方は参考にしてみましょう。

  • 失業保険の不正受給に時効はあるの?
  • 通報する場合は本人にバレない?
  • 不正受給がバレたらハローワークからどのような連絡が届くの?

失業保険の不正受給に時効はあるの?

失業保険の不正受給には時効があり、通常5年間です。

5年間不正受給し続け、その間にハローワークや行政機関などから請求などがなければ時効により不正受給に問われなくなります。

ただし、ハローワークや行政機関は受給状況について常にチェックし続けているため、5年間バレずに不正受給するのは現実的ではありません。

 

また、不正受給がバレると場合によっては2倍の返金命令や財産の差し押さえなどを受けるケースがあり、今後生活できなくなる恐れがあります。

 

不正受給するリスクが非常に大きいため、失業保険は適切な方法で受給しましょう。

 

通報する場合は本人にバレない?

失業保険の不正受給を通報しても受給者本人にはバレません。

ハローワークや労働局は通報者の個人情報を厳重に管理し、不正受給者に情報が伝わらないよう配慮しているからです。

 

職場や身近に不正受給している人がいれば、身バレの心配をせずに通報しましょう。

 

不正受給がバレたらハローワークからどのような連絡が届くの?

失業保険の不正受給がバレると、ハローワークから「返還命令」や「受給停止」の通知が届きます。

 

不正受給の金額や期間によってペナルティが異なり、通知されてからすぐに対応を求められます。すぐに対応しないとさらに重いペナルティが課される場合もあります。

 

もし、不正受給に身に覚えがなかったり納得しなかったりする場合は一度ハローワークへ相談してみましょう。

 

まとめ

失業保険の不正受給がバレる理由やペナルティについて解説しました。

 

失業保険の不正受給は、第三表からの通報や通知、ハローワークの調査などによってバレるケースが多いです。

不正受給がバレると失業保険の停止や全額返還、場合によっては財産の差し押さえを受けるケースがあります。
ペナルティが課されると普段の生活が苦しくなるだけでなく、再就職に向けて活動できなくなる恐れもあります。

 

失業保険は失業者が受け取れる便利な給付金ですが、悪用する人も少なくありません。

もし、身近に不正受給している人がいれば、近くのハローワークや行政機関に通報しましょう。

 

また、失業保険の不正受給を考えている方は絶対にしてはいけません。

失業保険の受給を検討している方、すでに受給している方はぜひこの記事を参考に適切な方法で受給しましょう。

『失業保険サポート』って知ってる?

失業保険サポート

失業保険サポート』では、退職後にもらえる失業保険を受け取るサポートをしてもらえます。

最大で合計250万円を受け取れる可能性があるため、「失業保険って難しい」とお悩みの方はぜひ一度無料WEB説明会を受けてみるといいでしょう。

  • 通常3ヶ月の給付月数が10ヶ月に!
  • 再就職手当が一括給付でもらえる
  • 全額返金保証があるためリスクは一切なし!
  • 複雑な申請をプロがサポート

実際は受け取れるお金を「わかりづらい、手続きが面倒...」と思って損しているそこのあなた!

この機会に一度、自分が仕事を辞めたらもらえるお金を覗いてみませんか?

公式サイト:https://shitsugyouhoken-support.com/

弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます

労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい

など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。

お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。

弁護士を検索
弁護士費用保険のススメ

パワハラ・セクハラ・未払い残業代・過重労働・リストラなどの労働トラブルが起こった際に、専門家に相談したくても費用がネックになり、相談が出来ず泣き寝入りしてしまう方が多くいらっしゃいます。

そんな方々を、いざという時に守るための保険が弁護士費用保険です。
労働トラブルに限らず、交通事故や離婚トラブル、子供のいじめなど様々な法律トラブルでも利用可能です。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
兵庫
埼玉
京都
福岡
千葉
神奈川
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所

残業代を取り戻そう!残業代請求・不当解雇は相談料0円成功報酬制残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】

事務所詳細を見る
【全国対応】弁護士法人勝浦総合法律事務所

【残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円。残業代請求交渉は回収額の19.8%~の完全成功報酬制でお受けします。回収できなければ報酬は0円【LINE相談可】

事務所詳細を見る
【使用者(経営者・企業・個人事業主)専用窓口】富士パートナーズ法律事務所

残業代請求不当解雇】【顧問契約対応可企業側案件の解決実績多数◆企業側・労働者側の両方の視点で納得のいく解決を目指します◆残業代請求の証拠集めからサポート【平日夜間休日オンライン面談可

事務所詳細を見る
兵庫県の弁護士一覧はこちら
編集部

本記事はベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ労働問題(旧:労働問題弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。

労働問題の無料相談先に関する新着コラム

労働問題の無料相談先に関する人気コラム

労働問題の無料相談先の関連コラム

キーワードからコラムを探す
労災トラブル解決事例集
全国の労働問題の解決が得意な弁護士
  • 関東
  • 北海道・東北
  • 中部
  • 関西
  • 四国・中国
  • 九州・沖縄
  • 弁護士一覧
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 山梨
  • 新潟
  • 長野
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 愛知
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 滋賀
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
労働災害
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
労働災害
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
労働災害
【残業代請求/相談料0円】ベリーベスト法律事務所
初回面談相談無料
電話相談可能
休日の相談可能
残業代請求
不当解雇
労働災害

あなたの場合、
ご退職後3年以上経過されているため、
残念ながら残業代請求をするのは難しいと思われます。

残業代請求の時効は 3 です。

今後、残業代の請求をされたい場合には、
お早めに請求手続きを始めることをおすすめいたします。

弁護士・司法書士の方はこちら