辞めづらい
辞めづらい
仕事をしたくない...
解消するには?
退職代行サービスについて把握していたとしても、職種や業界によっては使える人が限られるのではと考える方はいるでしょう。
使えるかがわからない仕事に、美容師が例として挙げられます。
しかし、退職代行サービスは職種問わず相談可能です。
本記事では、退職代行サービスは美容師に使えるのか、またメリットやデメリット・注意点なども解説します。
退職代行は、基本的に職業問わず利用可能です。当然、美容師でも退職代行を使って仕事を辞められるため安心してください。
ただ、仕事によっては利用するのに条件がつく場合があります。
とくに、管理職などの役職に就いている人や公務員は注意が必要です。これらの職業の場合、弁護士による退職代行を依頼しなくてはいけません。
民間業者によって運営されている所や、労働組合が運営している所は利用できないため、あらかじめ把握しておきましょう。
美容師においては、オーナーや店長・ディレクターなど、上層部の役職に就いている人は利用できない可能性があります。
役職に就いている美容師の方は、サービスを利用する際に代行のスタッフへ相談しましょう。
本項では、美容師が使うべき退職代行サービスを紹介します。
即日退職や円満退職など、退職に関するあらゆる希望を実現できるため、ぜひ利用してみてください。
退職代行Jobsは、弁護士による監修がおこなわれているうえ、さらに労働組合とも提携している退職代行サービスです。
法的に問題のない方法で代行を担当し、「交渉権」を保有しているため、有給の消化や未払い賃金の交渉もおこなえます。
また、費用は現金後払いも可能なので、「本当に代行してくれるのか」と不安な方にも安心です。無駄な出費を発生させず、確実な退職が期待できます。
相談した日のうちに退職ができるため、早めに職場を離れたい、すぐに退職したい方はぜひ退職代行Jobsを利用してください。
公式サイト:https://jobs1.jp/
関連記事:退職代行Jobsの評判・口コミはどう?サービスの特徴や利用時の注意点まとめ
退職代行ガーディアンは、「東京都労働委員会」に認証された合同労働組合により運営されている退職代行サービスです。
退職後に起こりそうなトラブルについても、長年の実績とノウハウを駆使して徹底的に対応するため、安心して利用できます。
また、労働組合法人による運営のため交渉権も保有しています。退職以外の交渉も、気軽に相談してみてください。
費用は2万4,800円と比較的低価格で、いかなる相談内容でも追加料金は一切かかりません。
相談した日のうちに辞められるので、早く辞めたい方はぜひ本サービスに相談してみてください。
公式サイト:https://taisyokudaiko.jp/
関連記事:退職代行ガーディアンの評判は?特徴・費用・依頼時の流れを解説
退職代行OITOMAは、ほかのサービスと比較して、とくに円満な退職を心がけている退職代行サービスです。
顧客満足度96%を獲得しており、担当スタッフの丁寧な対応についても高い評判が得られています。
また、退職代行OITOMAは全額返金保証が付いているため、支払いが無駄になってしまうのではと不安な方にも安心です。
「先に払うのは不安」「退職に失敗したらどうしよう」などの不安がある方はぜひ相談してみましょう。
公式サイト:https://o-itoma.jp/
関連記事:退職代行OITOMA(オイトマ)の評判は?サービスの特徴や利用時の流れを解説
本項では、退職代行を使うことで得られるメリットを解説します。
退職代行を使って仕事を辞めるメリットとして、即日退職が可能であるところが挙げられます。
基本、自分で退職する場合、担当していたお客さんに関する引き継ぎ作業などが必要です。つまり、実際に仕事を辞めるまでに一定の期間を要します。
しかし退職代行を利用すれば、辞めたいときにすぐに辞められるのです。相談した日の退職も可能なので、即日退職が実現できます。
関連記事:退職代行は即日退職できる?退職代行がおこなう即日退職の仕組みと注意点
退職代行に相談するメリットとして、自分で退職の報告をする必要がなくなるため、職場へ足を運ぶ必要がない点も挙げられます。
本来、仕事を辞める際は退職届の提出や備品の返却などで、店舗へ出向く必要があるでしょう。
しかし、退職代行に相談すれば、提出物や返却物は全て郵送で完結できます。つまり、出勤する必要がなくなるのです。
職場に行く気が進まない方は、退職代行サービスへ相談しましょう。
退職代行サービスを利用すれば、出勤しなくてよい点に加えて、必要な手続きの手間を最小限に減らせます。
前項でも述べましたが、退職届の提出や備品の返却などを、全て郵送でおこなえます。
出勤する必要もないため、ほかの用事などで忙しい方にも安心して相談できるでしょう。
退職代行は、ほとんどのサービスが24時間365日、相談を受け付けています。
美容師は忙しく、仕事が終わった後もカットやブローの練習があるため、日中や早い時間はなかなか時間が取れないでしょう。
しかし、退職代行サービスは早朝や深夜の時間帯でも、問題なく相談可能です。
美容師の仕事に慣れておらず、忙しい日々を過ごしている方は、ぜひ退職代行を利用してみましょう。
サービスを利用するのには、さまざまなメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。
本項では、サービスを利用することによるデメリットを解説します。
退職代行サービスは、利用すればある程度の費用がかさみます。
サービスの相場は、一般的に2万~5万円ほどです。人によっては1ヵ月分の食費ほどかかるため、決して安いとはいえません。
退職代行を使う方は、金銭面の問題は問題ないかを確認し、ある程度の出費は覚悟しておきましょう。
関連記事:退職代行サービスの依頼金額はいくら?料金相場や費用による違いを解説
退職代行サービスを利用すると、円満な退職が実現できなくなるおそれがあります。
直接辞めるより、代行業者を経由しての退職は、やはり職場側にとって良い印象をもてません。
とくに、円満退職を実現させたい人にはあまり向いていないといえます。
円満退職を重視したい方は、利用するサービスは厳選するよう心がけましょう。
退職代行を使うかどうか問わず、美容師をすぐに辞めてしまうと、転職活動が不利になる可能性があります。
美容師は高い技量が求められる専門職のため、ある程度の下積み時代が必要です。
プロとして活動するまでには、数年単位の期間を求められるでしょう。
アシスタントや見習いの段階など、就職してすぐに辞めてしまうと、転職活動が不利になるおそれがあるため気をつけましょう。
本項では、美容師を退職代行経由で辞める際の注意点について解説します。
滅多にないでしょうが、間違えて勤務時代に担当していたお客さんの情報を、外部に漏らしてしまわないよう注意してください。
仕事において、お客さんの個人情報を守るのは当然です。間違いであったとしても、情報を流してしまうと法的に訴えられる可能性があります。
また、お客さんを危険にさらす行為にもつながるため注意が必要です。
情報漏えいまではいかなくとも、転職先で担当することになった相手に、前職時代のお客さんについてむやみに話すのも控えましょう。
辞めた職場で担当していたお客さんのヘアスタイルを、カットモデルとして転職先で利用するのもNG行為です。
そもそも、競合店舗の情報を持ち出すこと自体良い行為ではないうえ、お客さんのプライバシーにも関わります。
どの店舗でも、就業規則などにより、当店で担当したセットの写真は使わないようにと定められているはずです。
前職の情報が漏えいしてしまうと、場合によっては損害賠償を請求される可能性もあるため、絶対に控えましょう。
担当したお客さんだけでなく、辞めた美容院の情報も漏らさないよう注意してください。
前職の美容院の技術やサービスの具体的な内容、スタイリングに関してのテクニックなどを公にするのは危険です。
競合から技術を盗まれ、模倣されるリスクが生じます。もし、情報を漏えいした事実が発覚した場合、法的に訴えられるおそれもあるため気をつけましょう。
退職代行を利用する際は、できるだけ辞めた理由を話さないように気をつけましょう。
前向きな理由であれば問題ありませんが、職場に問題がある際は、ほかに話すのは良くありません。
辞めた理由が職場にある場合、前職に悪い噂が流れたり、イメージが下がったりして利益に影響が出てしまいます。
噂が広まり経営難になってしまう可能性もあるため、被害に遭ったことなどは絶対に話さないよう心がけてください。
退職代行を利用して仕事を辞めたのち、転職する場所はしっかりと考慮しましょう。
前の職場の近隣にある美容院へ転職すると、客との会話などを経由して自身の情報が流れる可能性があります。
最悪の場合、退職代行サービスを利用したことがオーナーにバレてしまう可能性があるため危険です。
とくに地方の場合、地域住民の情報はすぐに回ってくるため気をつけなくてはいけません。
同じ美容院として転職する際は、できるだけ遠くの職場を選ぶよう心がけましょう。
退職代行サービスは、職業問わず以下の流れに沿って利用しましょう。相談から退職までの手順は下記のとおりです。
基本的に、難しい作業などはありませんので、気軽に利用してみてください。
また、退職代行によってはアフターフォローサービスをおこなってくれる所もあります。相談ごとがある方は、遠慮せず連絡をとってみましょう。
退職代行を利用する流れについては、以下の記事でも詳しく解説しています。即日退職の仕組みについても解説しているので、気になる方は目を通してみてください。
⇒関連記事:退職代行は即日退職できる?退職代行がおこなう即日退職の仕組みと注意点
美容師が退職代行を利用する際は、以下の方法を参考にしてサービスを選びましょう。
退職代行は、できるだけ詳しい情報が掲載されている所を選ぶようにしましょう。
また、民間業者が運営している所よりも、労働組合が運営している所や弁護士が監修をおこなっている所を選ぶのがおすすめです。
交渉権を保有しており、法律の知識が備わっている所のほうが安全といえます。
本項で紹介した選び方については、以下の記事でも解説しています。トラブルを未然に防ぐ対処法も解説しているので、気になる方はぜひ目を通してみましょう。
⇒関連記事:退職代行のトラブル事例10選|トラブルを避けて確実にやめるためのコツも解説
退職代行サービスは、美容師でも利用可能です。
ただし、トラブルが発生する可能性はないとは言い切れないため、利用の際は細心の注意を払うことが大切です。
美容師は、職場によっても向き不向きがあり、就職後すぐに辞めたくなる場合もあるでしょう。
ストレスを抱えて我慢するより、早めに辞めてしまったほうが身の為だといえます。
辞めづらい環境にいる方は、本記事で紹介した退職代行サービスへ相談してみてください。
現職がつらい方は、すぐに退職して次のステップに進みましょう。
弁護士への相談で残業代請求などの解決が望めます
労働問題に関する専門知識を持つ弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。
・未払い残業代を請求したい
・パワハラ問題をなんとかしたい
・給料未払い問題を解決したい
など、労働問題でお困りの事を、【労働問題を得意とする弁護士】に相談することで、あなたの望む結果となる可能性が高まります。
お一人で悩まず、まずはご相談ください。あなたの相談に、必ず役立つことをお約束します。
【不当解雇・残業代請求/初期費用0円の完全成功報酬制】「突然解雇された」「PIPの対象となった」など解雇に関するお悩みや、残業代未払いのご相談は当事務所へ!不当解雇・残業代請求の実績多数。年間の残業代回収実績7.5億円!【全国対応|LINEお問い合わせ◎】
事務所詳細を見る【残業代を取り戻そう!】残業代請求・不当解雇は相談料0円◆成功報酬制◆残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】
事務所詳細を見る【残業代を取り戻そう!】残業代請求・不当解雇は相談料0円◆成功報酬制◆残業代が取り戻せなかったら後払い費用は原則なし!※詳しい料金は詳細ページへ※外出不要で相談可能【電話・オンライン相談(予約制)】
事務所詳細を見る【未払い残業代の回収/不当解雇/退職代行に対応】◆正当な残業代を弁護士に依頼で簡単に請求◆会社の人と話す必要なし【勤続年数半年以上/月の残業時間が40時間超の方必見!】<料金表は詳細ページに>
事務所詳細を見る仕事をすぐに辞めたいけど伝え方がわからないという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。この記事では、仕事を辞める際の適切な伝え方3選を詳しく解説します。...
「仕事を辞めるのは甘えなの?」退職を検討しているけれど周囲の目や声が気になり退職を決断できない方も多いのではないでしょうか。この記事では、甘えだと思われる退職理...
入社した会社を1ヵ月で辞めるのは、上司になかなか言いづらいものです。しかし、自身の生活に支障をきたすような事情がある場合は、勤続期間に関わらず辞めてもよいでしょ...
仕事内容や環境に満足できずSESを辞めようとしている方も多いのではないでしょうか。この記事では、SESを辞めたいと思う主な理由やおすすめの転職先を解説します。S...
「悪口ばかりの職場を辞めたい…。」と退職を検討している方も多いのではないでしょうか。この記事では、悪口ばかりの職場になる原因や辞めるべきケースを解説します。おす...
退職を切り出すのは、多かれ少なかれ勇気がいるものです。とくに、上司や会社関係者と深い関係を築いていた方にとっては、相談しづらい内容でしょう。本記事では、なかなか...
「親の介護で退職したいけど引き止められない?」と悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、退職を引き止められた際の対処法や未然に防ぐコツを解...
「適応障害で退職するのは逃げだ」と、会社の上司に言われたことがある方は、少なからずいるでしょう。しかし、適応障害は正式な病気です。病気になるまで、無理をして働き...
仕事に行けないほどに追い込まれ、適応障害を発症してしまった方は、我慢して働き続けるのは避けましょう。適応障害は、さまざまな症状が見られるため一概に断定はできませ...
退職を検討している方で退職を告げる時期に疑問や不満を抱いている方も多いのではないでしょうか。この記事では、「退職は3ヶ月前に言わないといけないのか」について、違...
退職代行サービスに興味があるものの、具体的に何をしてもらえるのか理解できておらず、利用を踏みとどまっている方も多いのではないでしょうか。本記事では、退職代行サー...
退職代行を入れて引き継ぎもなく退職したことで、損害賠償を求められるリスクはまったくないとはいえません。今回は、退職代行を使って退職しようとお考えの方に、退職時の...
退職代行を利用しても退職に失敗してしまうという事例があるようです。今回は、退職代行が失敗する5つのパターンと、失敗のリスクを極力抑えるための効果的な3つの方法を...
退職代行を弁護士に依頼する7つのメリットや気になる弁護士費用について解説!退職代行を弁護士に依頼するとなぜスムーズに退職できるのか、詳しくご紹介しますので、今後...
退職代行を業者に依頼するのは違法(弁護士法違反・非弁)かどうかを弁護士が監修!代わりに退職を代行してくれる話題のサービスですが、代行会社の業務は「違法(非弁)で...
退職後の給付金には多くの種類が存在します。現在、仕事を辞めて次が決まるまでのつなぎとして、手当を受給しようと考えている方は少なからずいるでしょう。ただ、給付金を...
退職代行サービスを利用した方の意見も見ると、『即日退社できた』というコメントも多いですが、本当に即日退職はできるのでしょうか?今回は、退職代行の即日退職のカラク...
精神的・肉体的に限界で、明日にでも会社を辞めたいと悩んでいる方はいませんか?会社を即日退職するとなると、法律上問題はないか、会社から損害賠償を請求されないかなど...
数ある退職代行のなかでも、SARABAというサービスが気になる人は多いのではないでしょうか。現場猫っぽいイラストを使ったサイトは少し怪しい雰囲気も…。この記事で...
退職代行を利用したことが損害賠償の理由となることはありませんが、在職時の行いや退職の仕方によっては損害賠償義務が認められる可能性もあります。そこで、退職代行によ...
90日と定められていた、失業保険の受給期間を終えた後の生活は考えているでしょうか。収入を絶やさないためには、受給期間を延長するなどのプランを考えなくてはいけませ...
会社員が、適応障害で退職するパターンは頻繁に見られます。反対に、辞めるのを逃げだ・甘えだなどと考え、無理に引き止めようとしてくる上司がいるのも確かです。本項では...
退職代行モームリは、数多くのメディアで紹介されている人気の退職代行サービスです。本記事ではこのようなニーズに応えるため、退職代行モームリの特徴や、利用者のリアル...
退職したいけど上司の引き止めに悩まされている方も多いのではないでしょうか。この記事では、引き止めに対する対処法や対策を徹底解説します。引き止められやすい人の特徴...
現在、退職代行はさまざまな仕事に対し需要があります。少子化問題により切迫している介護業界も例外ではありません。ただ、使用時には十分に注意すべき点も存在するのも事...
退職代行サービスは、運営元によってサービスの質が違ったり、メリットやデメリットに相違が見られたりします。また、相性なども人によって違うでしょう。本記事では、退職...
退職代行を利用しようとすると、気になることが「退職代行を使ったことを理由に懲戒解雇されてしまうのでは?」という心配ではないでしょうか。そこで今回は、退職代行と懲...
ほかの人の態度や表情などに敏感に反応しがちなHSPの方のなかには、職場の人間関係や仕事のノルマのきつさを理由に仕事を辞めたいと考える方も多く存在します。本記事で...
退職代行ワンステップの利用を検討している方に向けて、実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。また、料金やサービスの特徴も詳しく解説しているので、利用するか...
退職代行サービスの利用を検討している方のなかには「給料がもらえなくなるのでは」「未払いの給与はどうなるのか」と不安に感じている方も少なくないでしょう。本記事では...
この記事では求職活動をするふりだけでも失業保険が受けられるのかについて解説します。求職実績の簡単な作り方や、実績に含まれない求職活動も紹介しています。不正受給を...
基本的に無料で退職代行を依頼できるところはなく、無料だと退職の相談に乗ってもらえる程度です。金銭的に余裕がない方は、後払いなどに対応している業者を探しましょう。...
可能です。企業に勤めており、雇用契約の中で働いている一般労働者から、自衛隊、警察等の期間で働いている方でも、弁護士の退職代行はご利用できます。
退職代行とは?ブラック企業から抜け出すための救世主サービス
退職代行業者と、弁護士による退職代行業務に大差はありません。いずれも、労働者の代わりに退職の意思を伝えるサービス概要において、両者に違いはないと言えます。ただ、退職代行業者が自社の持つ権限内で適切にサービスを運用しているとは限りません。退職代行業務の中には『弁護士資格』を持つ弁護士にしかできない業務も多分にございます。
その点、弁護士を通すことで上記違反(弁護士法違反・非弁行為)のリスクはありませんし、確実に適法範囲で対応できます。また、未払い残業代や不当解雇、万が一懲戒解雇等の扱いを受けたとしても、弁護士がおりますので、相談によって具体的な解決策の提示を受けられる可能性は高いと思います。
退職代行を利用したことが損害賠償の理由となることはありません。しかし、在職時の労働者の行いや退職の仕方によっては労働者側に損害賠償義務が認められる可能性もゼロではありません。退職にあたって、会社から損害賠償を請求されるのは、退職にあたって労働者側に何らかの義務(注意義務)違反があり、同違反により会社に具体的損害が生じている場合に限られます。
たとえば、労働者が退職に至るまでの間、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、退職にあたっても何ら必要な引継ぎ・連絡をせず代行業者を通じて本人が一切出てこないという場合、労働者の会社に対する義務違反を構成することはあり得ます。
代行業者、弁護士のどちらに依頼した場合でも「退職できなかった」というトラブル報告はほとんどみられません。会社も退職代行会社が連絡してくると、退職に応じてはいるようです。つまり、よほどのことがない限り、退職した従業員に対して損害賠償ということは考えられません。(従業員1名が退職したとしても、直ちに損害が生じることは考えにくいです。)ただし、これも絶対ではありません。
過去、入社1週間で退職し、退職の効果が発生するまでの期間も出勤しなかった従業員が勤務先から損害賠償を受け、70万円の支払命令が出た事案があります。(ケイズインターナショナル事件)そのため、どのような辞め方でも絶対に労働者側に責任が問われないというわけでもない、という点は注意すべきです。
とはいえ、通常は退職したことで直ちに会社に損害が生じることはありませんので、過度の心配は不要かと思います。
状況にもよるかと思いますが、引き継ぎをせずに退職することは多くの場合は可能と思われます。例えば、引継ぎをしないことが会社に対する義務違反とならないような場合や、引継ぎをしないことで会社に具体的な実害が生じないような場合は、引継ぎは必須ではないといえそうです。ただし、『労働者が退職前から、長期間の無断・無連絡の欠勤を続けており、会社の出頭要請にも応じていない』『そのまま退職した結果、会社業務に具体的な支障が生じ、取引先を失うなどの実害が生じている』というケースであれば、労働者が退職代行を入れて引継ぎもなく退職したことについて、損害賠償を求められるリスクはまったくないとはいえないでしょう。
退職代行で引き継ぎ放棄しトラブルに?リスク回避が可能な方法と注意点