ご相談を検討されている方へ
お電話でのご予約を受け付けておりますが、営業時間外や、裁判対応などで外出している場合は、弁護士とのお電話が繋がりにくいこともございます。
その場合、24時間受け付けているメールでお問い合わせいただきますと、今後のご案内がスムーズです。
メールでお問い合わせいただいた場合でも、お電話でのご相談を希望される場合には、その旨をご記載ください。後ほどこちらから、折り返しのご連絡を差し上げます。
※なお、折り返しの際は、03~/090~の電話番号にてご連絡差し上げます。
本ページに記載の番号とは異なりますので、ご注意ください。
|
【不当に解雇された/退職を促されている】という方はご相談ください!
-
突然「クビ」と言われたが、納得できない
-
産休・育休を取得したところ、解雇されてしまった
- 上司から退職を促されている…
- 突然、仕事の無い部署に飛ばされ、遠回しに退職を求められている
- 会社からの退職勧奨を受けたのに、自己都合の退職として扱われている
- 問題なく仕事をしてきたのに、突然、解雇すると言われた
- 契約更新をこれまで何度もされてきたのに、いきなり契約を打ち切られた
-
長時間労働を強要されており、退職したいが、これまでの残業代を請求したい
-
管理職だから残業代は出ないと言われたものの、法的に正しいのか疑問がある など
不当解雇/退職勧奨でお困りの方へ
法律上、会社は正当な理由なしに従業員を解雇することはできません。
もし、突然会社から解雇を言い渡されたり、理不尽に退職を促されていたりするような場合には、会社に撤回を求めることができます。
また、退職することになった場合でも、給与の補償も受けられますし、損害賠償請求できるケースもあります。
労働者は、法律によって守られるべき存在です。
会社の理不尽な行いのせいで人生が狂ってしまうなどということは許されません。
労働問題でお困りのことがあれば、一人で悩まず、まずは当事務所にご相談ください。
未払い残業代を請求したい方へ
・「みなし残業代を出しているから」と、何時間残業しても残業代が出ない
・提示になると「タイムカードを切れ」と言われる
・休日出勤をしたのに、労働時間に反映されていない など
上記のような方は、残業代を請求できる可能性があります。
残業代は現行法では過去3年分まで請求が可能であり、ケースによっては数百万円にのぼることも。
泣き寝入りすることになる前に、一度弁護士へご相談いただくことをおすすめいたします。
【証拠集めから丁寧にサポート】退職前、退職後どのタイミングでもご相談ください
不当解雇や未払いの残業を証明するためには証拠が必要です。
しかし、悪質な場合は、訴えられることを防ぐため、会社側で証拠を隠蔽される可能性もあります。実際には、証拠を一人で集めるのは難しいのが現実です。
当事務所では、法的措置を取るための証拠を集める段階からサポートいたします。
「自分で証拠を集めるのは難しそう…」
「証拠を集めようとして会社にバレるのが怖い…」
「どんな証拠が必要なのか分からない…」
という方は、ぜひご相談ください。
弁護士 坂田の強み
【初回相談無料】休日のご相談にも対応しています
労働問題でお困りの方がお気軽にご相談いただけるよう、当事務所では初回のご相談を無料としております。
休日のご相談にも対応しておりますので、平日にお仕事をされている方でも、ご都合に合わせてご相談いただけます。
【オンライン面談可能】自宅からリラックスしてご相談いただけます
ご相談内容を伺うにあたって、オンラインでの面談にも対応しております。
自宅でリラックスしながらご相談いただけますので、お気軽にご利用ください。
また、来所不要で対応することも可能ですので、遠方の方もぜひご相談ください。
【迅速対応】依頼者の方に寄り添った対応を
弁護士 坂田は、ご依頼者様が安心できるよう、迅速対応を心がけております。
弁護士にご相談いただく機会は、人生においてそう多いことではないと思います。
それほどのお悩みをお持ちの方のご相談をお受けしているという意識を常に持ち、ご相談者さまが不安なお気持ちにならずにすむよう、寄り添って対応いたします。
「先生に相談してよかった」と感じていただけるよう、全力でサポートいたしますので、ぜひご相談ください。