【ハラスメント問題に注力。初回30分はご相談無料。】パワハラ・セクハラの被害にお困りの方はご相談を
ハラスメント問題が社会的に大きく取り上げられている現在であっても、パワハラやセクハラをはじめとしたハラスメント被害に悩む方は少なくありません。
会社という組織の中で、こういった被害に遭われている方はとても辛い思いをされているかと思います。
実際、私もパワハラの被害に遭ったことがあり、お気持ちはよく分かります。
しかし、ハラスメントは決定的な証拠がないことが多く、対処することを諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。
もし証拠が少なかったとしても、対応する方法はいくつかございます。
弊所はそのようなハラスメント問題を含む労働問題について、初回30分無料でご相談を承っております。諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
このようなことでお困りではありませんか?
ハラスメント問題以外にも会社から以下のような扱いを受けている場合、弊所への相談をご検討ください。
- パワハラを受けているが上司の力が強く誰にも相談できない
- セクハラ被害を総務に訴えているがうやむやにされている
- 育休から復帰したら稼働実態のない部署に異動を命じられた
- 仕事の方針で上司と揉めたら役職を降格された
- 勤務成績が低いという理由で解雇された
- 業務中に怪我を負ったが、会社が労災を認めてくれない
- 数カ月間給料が支払われていない
- 何百時間も残業をしているが残業代が払われない
|
これらのいずれのお悩みに対しても、会社等の相手方に対し、損害賠償を請求する等の金銭請求をしたり、処分の無効を主張し、処分の是正措置を要求したりすることが可能です。
弊所にご相談いただければ、現状のお悩みに対して、弁護士からどのようなサポートができるのか・どのような見通しになるかを説明させていただきます。
一人で泣き寝入りしてしまう前に、是非弊所までご相談ください。
ハラスメントを疑われてしまった方へ
部下に指導を行った際に、実際はハラスメントに該当する内容ではないにもかかわらず、会社や部下から疑われてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これを原因に、会社側から退職を促されてしまった…という場合もあるかと思います。
相手のためを思った指摘や注意・指導を、全てハラスメントとされてしまったら何も言えなくなってしまいます。
手を上げる/怒鳴る/人格否定を行う等の行き過ぎた指導であれば、ハラスメントに該当しますが、そうではないのに「ハラスメントだ」と言われてしまった際も弊所にご相談ください。
企業法務の経験に裏打ちされた労働者弁護
企業法務を多く取り扱う四大法律事務所の一角にて経験を積みました。
そうした企業法務の経験から、「労働者からの法的措置に対して企業がどのように考え、どう対応してくるのか」という点にも配慮した対応をいたします。
単に損害賠償や是正措置を要求するのではなく、相手方の動きを先読みし、ご依頼者様のご満足いただける解決を目指します。
生活の基盤である労働が、不当で辛いものになってしまわないように、是非弁護士の力をお役立てください。
【ご相談までの流れ】●初回相談無料●信頼関係を築くため面談でのご相談をおすすめしております
労働問題を解決するためには、会社との交渉を重ねければならないケースが多く、そのためには、弁護士との信頼関係を構築することが非常に重要です。
そのため、弊所では、しっかりと向き合ってお話し、「信頼できる弁護士か」を見極めてもらえるように、お電話でのご相談ではなく、対面(またはweb会議形式)でのご相談のみを承っております。
初回のご相談は30分無料です。お一人で抱えず、まずは弊所にご相談ください。
ご予約はメールまたはお電話でお問い合わせください
面談をご希望の方は、当ページのメールまたはお電話でお問い合わせください。
※外出が多いため、お電話に出られないことも多くございます。
そのため、24時間受け付けているメールでのお問い合わせがおすすめです。
≫メールフォームはこちら≪
メールに「電話で折り返し希望」と書いていただければ、後ほど弁護士より折り返しお電話させていただきます。
お電話の場合も、他業務中により対応できない場合は、後ほど弁護士より折り返しのお電話をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
土日祝日のご相談可能
お仕事の都合により、平日のご相談が難しい方のため、土日祝日のご相談にも対応しております。
事前に予約が必要ですので、まずはメールまたはお電話にてお問い合わせください。